goo blog サービス終了のお知らせ 

それでも地球は回っている


よっしっし 改め もり(よ) の
おもいつくまま 気の向くまま

安物買いの銭失い

2008-10-31 21:41:19 | よもやま日記
一世代前の iPod nano を持っています。
買うとき、ACアダプターをケチったら、充電するのに
USB接続で2〜3時間、パソコンを起動しっぱなしに
するハメになっています。
この手間を考えたら、素直にACアダプター買っとくんだった。

無線LAN

2008-10-30 19:23:38 | よもやま日記
我が家では無線LANを利用しています。
ですが、親機を子機を10メートル離すと、電波が弱くて
ブチブチに切れます。
どんな無線局なんだ…

マーチ

2008-10-29 17:37:02 | 
バルケッタを車検に出しています。
代車は先代のマーチ(1000cc)です。
乗ってみると、
「車はこれでいっかぁ」
と思える軽快さがあります。
古くたって侮れませんな。

車なんて

2008-10-27 23:55:54 | 
今、車を車検に出しています。
代車は、一世代前の某国産リッターカー。
当然4速AT。
ショックアブソーバーが完全に抜けている
この車に乗って、
「車なんてこれで十分だよなぁ」
と思ってしまいました。

それを言っちゃぁおしまいなんですけどねぇ。

あからさまな『裏』が

2008-10-26 18:43:33 | よもやま日記
食事をしようと、とある店に入ったら、自販機で先に
食券を買うお店でした。
何にしようか、自販機のボタンを眺めていたら、

裏メニュー

というボタンが!

押したい衝動を抑えるのに苦労しました。

前向き駐車

2008-10-24 17:14:42 | よもやま日記
『前向き駐車』と書いてある駐車場でも、多くの人が
バックで駐車している光景をよく見ます。

ですが、コンビニの駐車場には、ほとんど前向き駐車
されていることに気づきました。

この違いは何?

観ときゃよかった

2008-10-23 21:57:41 | よもやま日記
私、年齢的にはまさにファースト・ガンダム世代なのですが、
いままで一度もガンダムは観たことがありません。
最近の世の中でのガンダムの台頭を見て、それが残念でならない
のです。

ターンは加速?減速?

2008-10-22 14:51:17 | 雑感
常々疑問に思っているのですが、
陸上競技の200メートル走とか400メートル走を、
トラックじゃなくて、長い直線を走ったら、
新記録が生まれるんじゃないでしょうか?

それと、競泳。
100メートルとか400メートルとかのプールを
作って、ターンしなくてもいいようにしたら、
記録は速くなるのか遅くなるのか?

いつまで置いてあるのかな?

2008-10-21 18:10:32 | よもやま日記
昨日の夕方、チケットショップで、プロ野球 セ・リーグ
クライマッススシリーズ第3戦 in京セラドーム のチケットが、
売られていました。

試合当日大阪での試合のチケットが、プレイボール一時間前
名古屋のチケットショップに並んでいるという姿に違和感を
覚えました。

今ここで買って、新幹線に飛び乗って大阪に行けば見れないワケ
ではないんですが〜

写真が無いのが残念なくらい

2008-10-20 23:58:07 | よもやま日記
今日、遭遇した幼稚園バスには、
屋根には大人くらいの大きさのハローキティの人形。
車体の横と前部には、直径1.5メートルはあろうかという
キティの顔のお面が貼り付いていました。

どれもプラスチック(FRP?)製のちゃんとした造り
でした。もう、「著作権違反じゃないか?」とか言う
レベルを超えています。

あれ、(株)サンリオ のキャラクター商品?

自分なりの抵抗

2008-10-19 22:02:44 | よもやま日記
「40歳を過ぎてステテコを履いたら手放せなくなった」
と、人生の先輩が言っていました。

「どんなに暑い日でもズボンがサラサラなんだよ」
ですって。

正直、うらやましいと思います。が、私はなんとなく
ステテコを履く自分が許せないので、40を過ぎた今でも
頑なに抵抗しています。

産まれたときの天気は?

2008-10-17 22:59:10 | ちょっと情報
こんなページがあるのを発見しました。

『過去47年分の天気をお届け』
http://weather.goo.ne.jp/past/

過去に遡って、特定の日の特定の地域の天気を
知ることが出来ます。
私が産まれたときは、一日中曇りで、
最高気温10.1度、最低気温-2.1度でした。

たしか、夜に産まれて、一報を聞いた父親が
病院まで単車で駆けつけたとか。
「寒かっただろうなぁ」

こんなことがわかります。