goo blog サービス終了のお知らせ 

それでも地球は回っている


よっしっし 改め もり(よ) の
おもいつくまま 気の向くまま

これって本当にやってたの?

2011-04-29 18:28:28 | テレビ
祝!九州 九州新幹線全線開CM180秒


九州新幹線全線開業のCMなんですが、
これって、本当にこんな歓迎を一般人が
したんですか?仕込みではなくて?

「どんだけ待ち望んでたんだよ」

と、逆に哀しくなってしまいます。

明日はロイヤルウエディング

2011-04-28 18:31:38 | 雑感
ケイト・ミドルトン(Kate Middleton)さんの本名って、
キャサリン・エリザベス・ミドルトン(Catherine Elizabeth Middleton)
なんですってね。

英語圏って、本名を短くした愛称がよく使われることは知っていましたが、
なんでキャサリン(Catherine)がケイト(Kate)なんだろう?

イニシャルさえ変わってるじゃないか。

ふるさと萌えおこしの一例

2011-04-27 19:48:50 | ちょっと情報
おおいた萌えおこしプロジェクト

なるプロジェクトがあります。

大分県の18ある市町村に、それぞれ一人づつ、萌えキャラを
あてがって、萌えパワーで大分県を活性化させようというもの。
(注:この説明は私個人の認識を元に書いています)

そのサイトがこちら
http://moemore.jp/

どうやら、一企業がやっていることで、大分県庁が噛んでいる
ということではなさそうであるのが、一安心というか、
ちょっと残念というか…



日本だったら行政もこのくらいのことやってもいいと思うのは私だけか?

町のゆるキャラ「かに丸くん」の着ぐるみ無償貸し出しを始めた。そうですが…

2011-04-24 16:51:58 | よもやま日記
我が町の公式キャラクターが、なにやらインターネット上で
ブレイク(?)しているようです。

名前は『かに丸』といいまして、上の画像の通りのデザイン
なんですが、これが着ぐるみになって、写真がアップされると

11
名無しさん@十一周年[]投稿日:2011/04/23 21:19:18 ID:KLVFx6TsO
やwwらwwwれwwwたw

想定外のやっつけ仕事っぷりw

45
名無しさん@十一周年[]投稿日:2011/04/23 21:29:55 ID:VYhIDOxfO
これは、ゆるいと言う概念を越えているのでは…

114
名無しさん@十一周年[]投稿日:2011/04/23 22:08:19 ID:1SH5xVWN0
ゆるキャラ画像で久しぶりに声出してワロタ

などなど、さんざんの人気ぶり。

その着ぐるみの写真というのがこれなんですが…
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0759586.jpg

全然違うじゃないかぁ!

たしかに、やっつけ仕事にも程があるぞ。

ちなみに、このキャラクターははじめ名前がなかったので、
町民に名前を公募しました。
私も応募したのですが、見事カスリもせずに落選しました。

半分くらいまで達しました

2011-04-19 18:38:51 | よもやま日記
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

頑張って読んでおります。

気付いたのですが、これは小説のつもりで読んではいけない本ですね。

ピーター・ファーディナンド・ドラッカー(Peter Ferdinand Drucker)
の『マネジメント』という本の平易な解説書だと思わなくては。

そうすれば、ど下手な文章も、ご都合主義全開の展開も、あんまり
気にならなくなります。

え?「そんなこと当たり前だろ」って?

すみません。私はそれに気付くには少々かかりました。