七草粥の日ですね。
春の七草の中の『ホトケノザ』は、この名を持つ草が2つ
ありますので間違って食べないように気をつけてください。
田んぼのあぜ道などでよく見かけられるホトケノザは、
別名
サンガイグサという、紫の花をつけるシソ科の草ですが、
これは食べられません。
春の七草の中のホトケノザは、黄色の花をつける
コオニタビラコ
というキク科の草です。
よく間違って覚えてる人がいますし、サンガイグサには毒がある
という話もありますのでご注意を。
(まぁ、自分で摘んで食べる人はあまりいないと思いますが)