goo blog サービス終了のお知らせ 

mryjの“戯言・寝言・独り言” (by yj山口)

気ままに、適当に書いてますぅ~♪(笑)

もしよろしければ、お気軽にコメント頂けると嬉しいです。

「伊藤軒めぐり ~続」

2025年08月13日 05時53分48秒 | アニメ

時を遡る事、1か月以上も前の7月1日。京都の街は祇園祭の高揚感を多聞に漂わせていました。

その頃のお話を今頃になってするという、違和感満載の今回のブログです。

 

祇園祭で盛り上がろうとする街並みの中、自分は「伊藤軒めぐり」の続編として京都の街を訪ねて来た次第です。

この春、宇治の「商店街周遊企画」で初めて訪ねた「伊藤軒」さん。スタッフさんの気安さと商品ラインナップの多様さにドはまりしたのを切っ掛けに、京都タワーSAND店、藤森本店、京都駅ビル店と巡り、今回は「四条コトチカ店」「高島屋SC店」を訪ねてみることにしました。

その前に「あるぺんrose」さんに立ち寄り。4月29日以降、5月、6月と遂にお邪魔することが出来なかったので、その穴埋めです。

9時過ぎと言う結構、早めの時間帯。朝の出勤時間帯も過ぎ、観光客も動き出す前の丁度、隙間時間といったところでしょうか。来訪客も疎らです。ランチの準備がまだ、出来ていないので今回はパンを3つ、いただきました。

 

   

  

久美麗アクスタで遊んでいるとお店の方が「作られたのですか?」って。毎回、許可を貰っているとは言え、店内をウロウロと撮りまくって申し訳ないことです。

「あるぺnrose」さんを後にした自分は東山駅から地下鉄・四条駅に移動です。

改札を出るとすぐにみつかりました。「伊藤軒・コトチカ四条店」___

   

ショーケースだけの販売規模は決して大きくないのですが、調光も明るく感じの良い店構えです。スタッフさんにご挨拶がてら、これまでの経緯をお話しする事も出来ました。今回、購入したのは「焼きドーナツ」と「筒入り焼きショコラ・ミックス」。

 

四条通りを歩き、高島屋SCへと移動する自分です。通りのアーケードやお店のショーケース内など、あちこちには祇園祭のディスプレイで賑わいます。

  

「伊藤軒・高島屋SC店」は、イートインもできるオシャレな雰囲気のお店。イートインのみの商品もあるようで、次回、近くに立ち寄る機会が有れば利用してみたいかも。

   

今回、購入したのは「筒入り焼きショコラ」。コトチカ店で購入したミックスじゃなく、それぞれのフレーバー3種類(ココア、キャラメル、ストロベリー)をチョイス。加えて、「マコロンクッキー」もプラスです。

 

これで「伊藤軒巡り」も残すは伏見店と清水店。8月中には制覇できそう…かな。

この日のアクションはこれで呆気なく、終了・・・では無くて。

もぅひとつ、立ち寄りたい所があったのです。

それが、こちら。

「河原町OPA」の「CAFE STAND KYOTO SWEETS PARADISE」にて映画『小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜』とのコラボレーションメニューを販売しているとの情報を得たので、ちょっぴり覗いてきました。デザインは2021年に実施された「エルマのスイーツパラダイス」の復刻版です。(期間は6/27~7/27で既に終了しています)

   

スイーツパラダイスのテイクアウトショップです。なので、通常店舗のような鬼システムは無いです。(イートインは有るようでしたが…)

  

メインのドリンクメニューは、プラカップにシールを貼っただけの簡易な容器ですが流石に、5種類は飲み切れません。ここはやはり、トールさまとカンナちゃんの2択でしょう。

   

アイシングクッキーは全員分で5枚。

オリジナルコースターは8枚ゲットとなったのですが、残念ながらカンナちゃんだけが漏れてしまいました。

グッズはブラインドアイテムばかり。

看板風クリップスタンドはルコアさん。アクリルマドラーはイルルちゃんでした。

ハードブロマイドは5枚購入するも、こちらもカンナちゃんだけが漏れてしまいました。

グッズ購入特典のポストカードは2000円ごとのランダム配布。3枚貰えた不思議さを店員さんに尋ねるとアイシングクッキーも含まれるのだとか。(告知には記載されていないよ~)

トールさま、エルマ、イルルちゃんの3枚と言う結果です。

知っていたらアイシングクッキーをあと2枚、買い足していたかも、デスネ。

 今回、主人公のカンナちゃん…オコ?

地上に上がり、屋外植え込みに腰掛けてドリンクを頂くのですが、持ち運ぶことを考慮すれば、クリームを盛られた2人よりも、他の3人の方が持ちやすかったかもデス。

 

 

夏本場を感じさせる蒸し暑さ。この夏を乗り切れるかと少しばかりの不安を抱かえつつも、それでも自分の好きな事は諦めたくないと考える自分です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「近江神宮へ・・・リアル『... | トップ | 「花修羅ロケハン巡り④」(花... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

アニメ」カテゴリの最新記事