【福富町の我が家】
「林住期」にある我ら夫婦の現居住地はもと広い果樹園だったところで、南向きの緩斜面で、50年以上前に地主から3.3㎡(坪3000円)で業者が買い、それを宅地整備後、投資目的の客に坪1万円で転売した。業者はその後倒産した。全体の正確な面積は知らないが、1997年、私の母が死んだ年に、坪1万円で500坪を購入し住宅を建て、広島市から移住した。法務局の登記簿を見ると所有者不明の土地も . . . 本文を読む
今回は
Ⅰ:前文
Ⅱ:福富町の我が家
Ⅲ:献本お礼など
Ⅳ:うつ病からの脱出
Ⅴ:中沢さんからの手紙
という5つの話題を取り上げました。
【前文】メール本文:
今回は当日付です。
GAFAというが、そのGにあたるGoogleが今月いっぱいで、個人情報がらみのクラウドサービスを止めるそうだ。また新たな仕事ができた。過去のクラウドメールの取捨選択だ。
個人的には来るメールから見るかぎり、「転載 . . . 本文を読む
【本の値段】
先週月曜日の夜、広島市で会合があり遅くなったので帰りは広島駅までタクシーに乗った。さもないと西条駅行きに乗り遅れるかも知れない。タクシーは客待ちがすぐに拾えた。山本夏彦は「景気の良し悪しは、タクシー乗り場の客の数を見れば分かる」と週刊誌の写真コラムに書いた。運転手の話だと「景気回復の気配はない」という。
さて斎藤美奈子「日本の同時代小説」(岩波新書、880円)をほぼ半分読み上げ . . . 本文を読む
【歴史の評価基準】
韓国の国会議長文喜相(ムン・ヒサン)が「慰安婦問題について「戦犯寛仁日王(天皇)の息子である明仁現天皇が退位する前に渡韓して、存命の慰安婦に直接謝罪せよ」と発言して大問題になっている。しかし本人は謝罪する気がないと述べている。
文喜相とはどういう人物か?「中央日報」2/12の記事によると、
https://japanese.joins.com/article/138/2501 . . . 本文を読む
【清算と御破産】
日韓関係はますます悪化の一途をたどっている。なじみの本屋に行ってみると百田尚樹「日本国紀」を初め日本史の本が売れているし、ムックの「戦国時代物」や「刀剣類」の本が良く売れている。日本史ブームであり、戦後日本の転換点にいま差しかかっているのは疑いない。
韓国の国会議長が米ブルンバーグ-TVのインタビューで、「日王(天皇のこと)は退位する前に渡韓して、元慰安婦に直接謝罪すべきだ」と . . . 本文を読む