ゆっくりのすすめ

発達障害で処理速度めっちゃ遅いことで悩んできました。加速する社会ですがこれからはゆっくりやっていきたいな~。

自分を信じる事ができない

2021-01-28 13:06:30 | 発達障害
ADHDの人はなかなか慣れないという特性があり適応障害という診断がついたりします。なかなか慣れないのには理由があって、いつもどれが一番正しいやり方なのか・・・を考えてしまうからなんです。仕事のやり方でもこれが正しいって言えるものって本当はあんまりなくて、状況に応じて判断しながらやっていくっていうことが定型発達の人にはできる。しかし発達障害があるといろいろな考え方があることを机に広げられるメモリーが限られていて、一つのことに絞りたくなってしまうらしい。

そんな中で仕事を続けたり、勉強を続けたり、習い事を続けたり、そういったことが中断していきます。慣れない違和感に耐えられなくて辞めてしまうのです。50になっても今だにスキルの積み重ねのできた仕事がなく、あるのは料理とか掃除、家事になりますね。朝起きたりするスキルとか。かろうじて好きなの農作業も失敗を繰り返していて、これもちょっと自信はないなあ。

だから自分が信じられない、家事や当たり前のようにやらなくてはいいけない事以外は続けられないのではないか・・・というのが頭をかすめます。今はそれで何も手を出す気になれない時期なのかもしれません。唯一ブログを書くこと、なんらしかの運動することは続いています。書いていて思いましたが、それだけでも大きいいかな、と思えました。そして自分は信じられないけど、根拠なく何かやってみるっていうのもいいかもしれません。神様がいるとしたら・・・自分は信じられなくても神様だったら信じられるなと思ってやっています。

ADHD待っているのが苦手

2021-01-27 19:29:24 | 発達障害家事
ADHDの人は多動なため、待っているのが苦手です。私は処理速度も遅く、のんびりしているように見えているんですが、せっかちです。ちょっと前まではせっかちという自己イメージもなく、いつも遅くなって遅刻や提出物の遅れなどある私、とてもそんな感じしませんでした。

でもそういえば・・・食べたい!と思ったらレストランやカフェに女性一人で入って食べますし、コンビニで買ったもの待っていられず歩きながら食べたりすることも多かったです。バスを待っていられずコンビニに寄っているうちにバスが通り過ぎたり、とにかく待っている時間がもったいないと思ってしまうんですね。子供が車に乗っていて、降りる段階になって靴を履いたり、カバンをしょったりするでしょう。それを待っているのが苦手でついはやくしてよ~と言ってしまいます。時間があるなーと思うと、ゆっくりするというよりこの時間に自分のやりたいことをやらなければ!と焦ってしまったり💦します。

子供の宿題をみるのが本当に大変です。待っているとなかなかやらないので、家事をしながらみています。家事をしていると忘れて家事に没頭(歌集中)。今度は子供に呼ばれて宿題を見ているうちに、鍋が焦げる(マルチタスクが苦手)。宿題の時間家事を済ませておけばまた時間が余っている感じがしてブログ書こうかなと何か始めようとしてしまいます。頭の中が多動で、待っているのが大変なのです( ;∀;)

一時期ストラテラを飲んでいた時期がありました。子供の宿題をみるのがすごく楽になったと実感あり、待っていることでイライラすることはなかたです。電車で立っているのもすごく楽になります。すぐ座りたくなるのは待っているのが大変だったからなのんだと気が付きました。筋力がないせいではなかったのです。これには本当に驚きました。寝つきが悪くなって辞めてしまいましたが、あれは異次体験だったなあ。

原点に立ち返る

2021-01-26 17:33:08 | 日記
私はインタビュー番組が好きなんです。いろんな人の人生の話に興味があります。実際にあった話だし、説得力ありますよね。インタビュー番組などでそれぞれの経緯を聞くうちに、やっぱり各個人に原点ってあるんだなあと思いました。

人の役に立ちたいとか、世の中に貢献したいとか、あるいは自分の個性を世中に生かしたいとか。このために自分は生まれてきたのかななんて思えるようなエピソードってドラマティックですよね。

世の中のしがらみ、周りに合わせているうちにそういうことを忘れてしまって、何かをきっかけに思い出すみたいな。なんとか溶け込もうとして、こうしなければならない、ああせねばならないと考えているうちに原点を忘れてしまっていました。今日は私自身の原点を思い出し、その前はあれこれと悩んでいたのでとても嬉しい気分でした。

変化を好むADHD部屋の模様替えが好き

2021-01-24 13:19:49 | 発達障害家事
先週から模様替えをしています。昔から模様替えが大好き、大掃除も大好きなので大掃除の後に模様替えします。もちろん時間もかかりますから、ゆっくり休みのある時しかできません。

ADHDがあると飽きっぽいというのがあります。そして思いたったらすぐやるのがADHDの特性です。模様替えは私にぴったりの気分転換ですね。

この10年両親が亡くなったり、叔母が亡くなったりで、実家からたくさんのいらないものが家にきました。いるかなーと思って持ってきた物も、しばらくおいたけどいらないなーと分かったので捨てることにしました。

同線が短くなるように家具の配置を工夫。子供のランドセルは玄関に近い位置へ、使い安いようにパソコンの位置も工夫しました。新聞紙などの置き場は扉の中にしまいました。少しでもおしゃれですっきりした室内にしたいな♡やってみたところ家族にも好評でした。

かけうどん、ADHDの人には不向きです

2021-01-23 15:32:31 | 日記
家族にうどんを食べたいとづっと言われ続けていて、ついに今日のお昼に作ることになりました。糖質制限をはじめてからうどんは避けてきたのです。それにうどんてうどん屋さんと違って家で作るのは大変なんです。麺がのびないように、ゆであがりの時間にすべてそろっているようにしないと。ゆっくりやろうと思って一時間前からはじめ、まず温泉卵を茹でて、ネギを刻んで、かけつゆを別の鍋でお湯を沸かし、再後に乾麵を茹でました。

それで準備完全と思いきや、最後に温泉卵を入れたらなんと白身が固まってしまいスプーンで掻き出す事態に。食べる段階になって娘が「美味しくなさそう」と言う。それにはムッとして、「我慢して食べなさい、あなたが食べたいって言ってたでしょ!」と言う。ネギ嫌いの娘のうどんにはエノキがちょっと入っているだけにしているのです。ネギは別にして生で入れたところ、そこで今度はパパから、「ネギが生で辛すぎる」と言われ取り出す次第に。本当はネギに火を入れたかったんだけど娘がネギ嫌いだから生のネギがたくさん入ってました💦白髪ねぎを横着して太めの千切りにしたから大盛りだったからかな。

そこで私がブチ切れる「だからうどんは外で食べてよ!作るの大変だって言ってるでしょ”!」

何度も言ったのに分からないのか?子供の好き嫌いにうどん調理の一瞬の忙しさが私には負担なのです。なんど言っても分からない夫には作って大変なことを示すしかないのか(怒)昔は自分が食べたくて作っていたけど、今は食後の疲れ眠気を考えるわざわざ疲れるために作るようで割が合いません。家族も我慢しくれているのだろうけど。私にはやはりかけうどんそばは不向きだと感じます。

その夜夫と話し合って、うどんは家では作らないことになりました。自分で作ってたべるそうです。うん、そうしてくれると嬉しい。