ゆっくりのすすめ

発達障害で処理速度めっちゃ遅いことで悩んできました。加速する社会ですがこれからはゆっくりやっていきたいな~。

ADHDの過集中、掃除をやり過ぎてしまう

2020-11-29 17:39:41 | 発達障害家事
私はADHDで、片づけが基本苦手なんですが、掃除は大好きなんです。と言っても大掃除が好きなのでピカピカになるまで掃除してしまうという過集中がありました。結局は日常的に掃除ができなくて掃除がたまってしまうのです。普段は大掃除しませんよね。

そして…市の障害者の窓口で泣きながら相談したんでねすよ。水回りの掃除が3か月から半年に1回とか・・なかなかできなくてヘルパーを頼もうかと思ったぐらい深刻でした。

その後自分の障害にあった仕事に就くために就労移行支援所に行くことになり、そこでまた同じような相談をしてアドバイスをもらうことができました。

それはタイマーをかけて掃除をするというもの。5分とか10分とか。

例えば洗面所を10分とか、シンク周りを10分とか。やってみると完ぺきではありませんが、ある程度綺麗にすることができます。ゲーム感覚で10分以内に終わらせるっていのも面白いです。

副効果として1日1回10分掃除をすることで、休みの日に大掃除をしなければならないという焦りから解放されました。

貯めて掃除をするというのは結局休みの日がリラックスした日にならず休息にならないと言うのです。確かにそうですよね。休みの日に掃除をしなければと思うけれど、休みの日には子供と遊んだり、普通に食事を作ったりしなければならず。リラックスした時間を取ると結局掃除が後回しになっていきます。

休みの日は夫の重い腰も上がらず大掃除の協力得られずケンカになることが多かったです。今はどうしても夫の協力がないとできないものだけお願いして、土曜の朝は2人で掃除機を全館かけるのを手伝ってもらっています。このくらいがちょうどいいというところが見つかって本当に助かりました。



料理を簡単にするには

2020-11-28 16:55:27 | 発達障害家事
私はADHDでマルチタスクが苦手なのでお料理大変です。でも好きなのでいろいろ工夫してどうやったら簡単にできるか考えてきました。

私が考える料理を簡単にするコツはこんな感じです。

〇品数を減らすと楽
おかずはだいたい2品。品数が多いほどマルチタスク苦手な人は大変です。量は気持ち多めに作り満足感がでるようにします。

〇使う野菜の数を減らすと楽
野菜炒めは5目炒めとかいいますよね。野菜の種類が多ければ多いほど大変なのでキャベツと人参ともやし、プラス肉でだいたい4目のときが多いです。茶碗蒸しは栗原はるみさん風で角切りしたお餅しか入ってません💦その代わり卵たっぷりおおきな茶碗蒸しです。野菜のおかずは別に作ります。銀杏とかかまぼことか三つ葉とか少ししか使わないのにいろいろ揃えないといけないから大変です💦

〇冬は鍋またはボリューミーなみそ汁
鍋の野菜は2種類(白菜とエノキあれば春雨)、プラスメインの肉か魚。家はあさり、ほたてなどの貝類を入れると出しが出て美味しいですね。鍋はご飯が進まないのでこれに漬物をつけて2品目にします。焼き魚にするときは野菜の複数入ったみそ汁を大きなお椀で出すという手もあります。

〇夏は炒め物の副菜が楽
基本1~2種類の野菜で、ニンニクで炒めて塩味にする。ニンニクの味で何を炒めても美味しい。小松菜、ピーマン、ナス、青梗菜など。

〇パンと麺をやめてご飯オンリーにする
これは繰り返しになりますが、パターンが決まると楽です。スーツみたいです。ジャケットとズボン、かっちり決まっているので使いまわしが楽です。

〇すべてテフロンのフライパンで作る
昔は厚いなべで作った方が良いとされた、カレーや煮物。底が焦げ付くからなんですが、今は深いフライパンを売ってるのでこれがいいです!焦げ付かないし、テフロン加工されているので洗うのがとても楽なんです。大、中、小の深めのフライパンでみそ汁から煮物まで全部できます!

いかがでしたでしょうか?みなさんはどうしてますか?いつもの料理が簡単になるコツあれば是非教えてください!






発達障害、買い物どうしてる?買い物の変遷。

2020-11-28 10:55:50 | 発達障害家事
発達あるある、買い物メモ忘れ、スーパーの棚が覚えられず買い物の時間かかる、料理中に買い忘れに気が付くなどいろいろあると思います。他にも冷蔵庫に見ないで買い物に行き、あるものを買ってしまう、買ったのに肉を入れ忘れて野菜だけのおかずになってしまったり。

普通の人でも少しはそういうのあると思うけど、ADHDだと本当に大変です。

まず独身の頃のお話。仕事めちゃめちゃ大変でほとんど料理していなかったです。鍋ぐらいは作っていたけど、あとは納豆、卵、ヨーグルトを買いだめして朝、食べていました。昼は職場近くのコンビニで太巻きと稲荷ずしのセットを食べる。夜はよくファミレスで外食していました。残念なんですが稼いでもお金食費で出て行ってしまいます。

結婚してから、仕事は早めに帰られたので毎日食事を作っていました。適当に買って作るうち、野菜が残るのが気になり、メニューを決めて買い物するようになりました。数日分買うのでまずメニューを決めるのに時間がかかります。
スーパーの陳列棚が覚えられずあっちこっち探す。

自分がADHDと分かってからこれら対策を考えました。

〇買い物が大変のなので週3回から2回で買えるようにする。

〇メニューを決めて買う(野菜の残りなどが少なくなる)

〇スーパーの棚の順番でエクセルでお買い物表を作り、現地でも順番に買えるようにする。

この買い物表とてもよかったのですが、買い物表自体を忘れることもあり問題が残ります。メニューを考えるのに時間がかかる。2回/週買い物にすると、1回の買い物に3袋とかになってしまいます。重たくて大変というのがありこれも改善の余地ありでした。

最近は次のようにしています。

〇生協のタマゴ・冷凍肉・調味料・果物・漬物などを宅配でストックしておく(玉ねぎもまとめて買って冷蔵保存しておく)

〇野菜は長持ちするもの 大根、ニンジン、キャベツ、レタス、キュウリ、白菜、ナス、カボチャなど常備野菜としていつも買っておく。プラスもやし、ブロッコリー、菜っ葉などは持たないので買った日か翌日に使うようにする。

〇メニューはスーパーの野菜の特売品や旬の物からインスピレーションを受けてその場で考える。あと食べたいもの。和食の副菜と洋食の副菜を作れるようにしておく。

〇スーパーを順番に一周するなかで棚をよく見て必ず買うもの、朝ごはんの厚揚げ、納豆、お菓子などをチェックするようにしています。

〇欠品の買い物だけはスマホのメモ帳にメモしておいて、現場でみるようにしています。

〇パンと麺を辞める。ご飯とおかずという風にするとメニューが決めやすい。体にも良い。小麦を辞めたら腸にガスがたまりにくくなり、眠気防止にも良いです。

以上で荷物が減ったのと、メニュー決めに時間がかかったのが改善され、メモ忘れのへの対応が解決されました。この場合、少し野菜が余ってしまうとかあまり気にしないことにしました。それでも家の冷蔵庫はスカスカな方かなと思っているので。←ちょっと自慢です。

みなさんは買い物どうしていますか?









ADAD料理を作る時の対策

2020-11-28 09:50:06 | 発達障害家事
私はADHDがあるので処理速度が遅く、マルチタスクが苦手なんです。ADHDの人の中には料理苦手な人も多いと思います。でも私は料理は好き。何故かというとアイディアを出すのが得意研究好きというADHDの特性があるからだと思います。以前は2時間ぐらいかけて料理していたこともありました。意外と煮物や凝った手のかかる料理が好きなのです。

もちろん普段は簡単な料理にしていますが、子供を持って、はじめて仕事を始めたときは料理がとても大変でした。だいたいメニューを決めて買い物に行き、なるべく品数を少なくする方が楽なので主菜と副菜で2品作るというのが定番です。例えば魚を焼いたときは、みそ汁に、副菜で3品になるんですが、これが本当に大変、しかも料理は温かくして出すというこだわりがあり、マルチタスクが苦手私の脳、できあがった頃にはかなり消耗してしまっているのです。結果家族にテーブルのかたずけを手伝ってくれない!食事のセットを手伝ってくれない!と怒り爆発してしいました。せっかく作った料理をケンカしながら食べる悲しさよ。これがどうしても辞められず。

自分がADHDの特性を知った時に、ああだから私はいままでこうだったんだと納得しました。温かい料理を出すというのが難しいし、一度に何品も同時並行するのが大変なんだ疲れるんだというのを理解しました。

それからはシングルタスクを心がけ、一つ終わったら次の料理を作るという風にして、ゆっくり作るようにしています。するとストレスが減って良いです。冷めてもいいいと自分に許可するようにし、手作りなんだからいいよねっていうふうに考えていいます。

庭の畑に燕麦の芽が出た!!!

2020-11-26 14:45:58 | 畑について

今日庭に撒いた燕麦(えんばく、大麦の一種)の芽が出ていて嬉しかったです!!!

一応無肥料栽培しているんだけど、なかなか土がよくならなくて、麦を撒くと良いと聞いていて、今年やってみました。時期はギリギリの11月中旬に撒いたので芽が出るか心配でした。1週間たっても何もおこらないので、遅かったかなあと思ったけど、ここ3日雨が降ったのもあって芽が出たのかもしれない。撒いて10日で芽が出ました!!!

麦は土に根をはって畑を耕すと言われています。大きくなった麦は刈って土の中に入れると肥料(緑肥)になり、微生物の餌になります。微生物が作物の必要な肥料を作ってくれるので土がよくなると言うんですね。狭い畑ですが、もともと家を建てるときどこからか持ってきた建設用の土を畑にしているので。作物がよくできるようになるまで時間がかかります。気長にやっていきたいですね。