ときどき晴れ

クライミングの事は書きません。
★ジェベル250CX
★Be-1
★PCやスマホ
★スキー
など限定です!

八ヶ岳 赤岳主稜  瞳ちゃんバリエーション デビュー

2005年12月03日 | バリエーション&アルパイン&登山
平成17年12月3~4日

所属する山岳会club8.5φのまな弟子の瞳ちゃんのバリエーションデビューの為に八ヶ岳に行ってきた。
初めは、ZCCのコーチも一緒にデビューするはずだったが、訳分からない理由で逃げられた。代役のいとうさんも・・・・。
と言う事で、師匠と弟子の2人パーティーで行くことに。

曜の夜、美濃戸まで車で入り車泊。
満天の星空。さすが、晴れ男の師匠。瞳ちゃんの日頃の行いの悪さを吹き飛ばす。

曜日
朝食を摂ったりしてたら出遅れ、7時過ぎから業者小屋を目指して歩き出す。
登山道は、登るほど雪が多くなってくる。
瞳ちゃんもなかなかのペースで歩いくてくれるので、2時間程で行者小屋に到着。



■行者小屋への登山道を登る瞳ちゃん。

行者小屋前のテント場には、他のテントは一張りだけだった。
テントを設営して、一応ハーネスを着けて赤岳に向かう。
風が強いので、多分上のほうはかなり強いかもと瞳ちゃんに話したが、行って見るとのことだったので、アイゼントレーニングがてら文三郎道を登り、山頂を目指すことにした。
文三郎道の上部からは、突風が吹き地吹雪状態。
後ろから来た男の人は、引き返すとのこと。
風は横岳方向からなので、この先は風の影響は受けづらいで我々は登ることに。
 
 

■頂上直下

山頂では、時折風が吹いており早く下山した方がよさそうな状態。
それなのに、瞳ちゃんは、年賀状用の写真撮りたいのでお願いしますとか言い出す始末。
撮影用の小道具を着るは、付けるはと準備始めるし・・・・。
さすが、B型!
最後に自分のデジカメを取り出すが、寒さで動かず・・・・。
瞳ちゃんカメラは、ウエストポーチの中に入れてあったらしい。
外気温は、-12℃位そりゃダメだよ!仕方ないので俺の携帯で撮影。
突風が吹く中、数枚撮影して下山開始。

  

■B型の女に呆れて突風吹く中遠くを見っめる師匠。

中岳への分岐点付近は地吹雪。二人とも耐風姿勢のままでまったく歩けず。
それでも、隙をみて一歩一歩進む。
森林限界より下がると一気に風は収まり一安心。

テントに戻り、凍ったパンを蒸して溶かして食べると眠くなり少しお昼ね(夕方寝?)
6時頃目が覚め、夕食の準備。
今日は、師匠自ら食当。チゲ鍋雑炊。
炊飯中は、テントの中の室温も少し上がり-3℃。
バーナーを止めると、-9℃になる。
風も強く気温以上に寒く感じる。
寒いので、二人ともシェラフに入り寝ることにするが、瞳ちゃん寝れないとかいいなんか話している。
瞳ちゃん山屋は寝れる時寝な!
そのうち俺は寝てしまったが、瞳ちゃんはウトウトしていただけらしい。
なれるまでしかたないか・・・。

曜日
昨日早く寝たので、5時には目が覚める。
天気は、曇りだが雲が高く風も止んでいる。
昨日の夜は、かなり風が強かったらしい。

今日は、赤岳主稜を登ることにした。
準備や片付けをしていたら出遅れ、7時出発。
取付には、8時過ぎ到着。
少し風が出てきたが、多分上までは、天候も持ちそう。
文三郎道からのトラバースで少し瞳ちゃんが戸惑ったが無事取付へ。
先行パーティは、2パーティ。
1パーティは、3人で赤岳主稜を登るらしい。
もう、1パーティは、主稜の横岳側の岩に取り付いていた。
心配していた、出だしのチムニーも瞳ちゃん簡単に抜けたきたので一安心。
フリークライミングの練習の成果出てるよ。
それに、コールも一応出来てるし。



■チムニーを越えたところ

5年前に、俺もここ主稜でデビューした時の事を思い出す。
その時は、「どんぐり山の会」に所属していて、永井さんにつれてきてもらった。
あの時はなんか、必死で登っていた。
しかし、今回改めて登った見ると核心が無い??成長したんだな。



■行者小屋を見下ろす。

3ピッチを過ぎるあたりから雪が降り出してきた。
風も出てきてやな予感。
5ピッチの終了点で、瞳ちゃん寒さで指が痛いとのこと、急いで新しいインナーグローブに変えるように指示。
インナーグローブは、3set用意してきたので良かった。
とその時、瞳ちゃん突風にオーバーグロブ飛ばされてるし・・・・。
思わず目が点。俺は、残りはオーバーグローブ無しで登ることに・・・。
残り2ピッチは、簡単だったので、サクッと登り 11:58終了。

悪天候の中、山頂まで着くと本当にホッしたね。
実は二人とも、テント出てから、ここまで何も飲まず食わずで登ってきていた。
吹雪の中休む暇が無かったし。
師匠として、瞳ちゃんのマルチピッチの点数をつけるとすると、100点だね。
良く悪天候の中頑張ったし、ノーテンションだったしね。さらに、コールが風で聞こえないのに、先に指示した通りロープを3回引っ張る合図したら、ビレー解除して登ってきたしね。
山頂もよらず、サッサと下山開始し、なかなかアイゼン歩行も上手くなった。
 


■良く頑張った。

テント場近くに着たら、また、B型がとんでもないこと言い出す始末。
やるんだって、またコスプレ撮影!
内容はここには書かないけど、皆さんの所に年賀状として行くかも?
楽しみにどうぞ!

食事もしないで、テントを撤収してサッサと下山開始。
駐車場まで、1時間30分で到着。
なかなか、瞳ちゃん頑張ったね。

かし、ここからが今回の恐怖体験の始まりでした。
雪はかなり積もっていたが、エスケープはそんな雪道をガンガンとばして降りる。
やっぱり4駆はいいな~~~。

少し行くと、ハザードを出している車が?
瞳ちゃんに様子を聞きに行かせると、前の前の車の前に2台いてその2台がチェーンを付けるのに止まってしまって、進めないとのこと。
いい加減にしろよ。これだけ雪が積もっているのだから、普通チェーンは駐車場でつけるよねと二人で話しながら、待つこと20分ぐらいかな。

皆で車間距離少し多めで進みましょうと他車と話10メートル以上車間距離を空けて進むと・・・。
前の車が滑りだしている!このスピードで滑るか!!!!
と思いきや、エスケープも滑りだす。何とか路肩に乗り上げ気味で止めたが思い出すだけど震える恐怖。

車を降りて、また前の車の人と状況を確認して走り出す(2~4km程度のスピード)が、また、前の車が滑りだす。路肩にタイヤを当てて止まったようだが、当然エスケープも滑り出す。ヤバイ止まらない。
スタッドレスもABSも無力だ!!真直ぐ前の車に突っ込んで行く。
前の車の運転手と助手席の人が、路肩に飛び降りて逃げてく。
もう、絶対絶命。制御不能。瞳ちゃん多分小便チビッテいるね。
結果的には、奇跡的に数センチ手前で止まったよ!
車から急いで降りると、道路が凍って立っていられない。転ぶ転ぶ。
皆で話し合い、路肩を掘り土を巻く事に、さすが山屋の集団。
スコップやピッケルで道路整備すること2時間位。

何とか、降りることに成功。なんか、皆の連帯感に感激。
一台一台順番に降りてきて数台降りたところで帰宅。
そこからは、あまりの恐怖体験でスピードが全然出せない心理状況。

途中の温泉に入り、一度休憩することに。
温泉で、頭を切り替え帰宅。
高速もチェーン規制になっていたが、22時には自宅に帰宅。

今回の山行は色々なことがあり、本当に疲れた。
雪山は、封印したい感じ。


8 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
封印!? ()
2005-12-07 00:08:29
何を言ってるんですか師匠!!

次回はいつですか?



さすがにその環境にいたせいか瞳ちゃんの温感センサーぶっ壊れてましたよ。

昨日の極寒Jで一人だけずーーっと半袖婆シャツなしでいましたよ。

おそろしや~
返信する
他のセンサーも壊しておきました。 (さか)
2005-12-07 07:57:08
他にも色々なサンサー壊しておきました・・・。

違った。もともと、壊れてたんだ。
返信する
あぁ。。。 (GIOママ)
2005-12-08 01:20:45
命懸けの遊びしてますね・・・



真剣に遊んでますね・・・



心配だけれども、もっと遊んで欲しいとも思います。



身体、壊さないように気をつけて下さいね。



私も、そんな遊びがしてみたい・・・
返信する
GIOまきも (さか)
2005-12-08 08:01:12
何時も、広尾や銀座て体はって遊んでいるじゃないか。

しかし、まきー高い店行き過ぎだよ。

バイルが軽く買えるぐらいの店じゃな・・・。

返信する
たしかに ()
2005-12-08 11:15:34
他のセンサーも壊れてました。

リミッターが吹っ飛んだ感じです。

もともとカナリ自制してたと思われますね!
返信する
気になる… (ふーじん)
2005-12-09 00:03:57
師匠、また弟子を一人空に野放しに、いや羽ばたかせましたね。お疲れさまです。

さすがはスリルとサスペンスのB型の女。

瞳ちゃん大物だぜ。イエイ!

(しかしザックのベルトがあってない気がするのは私だけだろうか…)
返信する
さすがふーじん! (mot)
2005-12-09 00:19:45
B型の人は、ザック背負ったまま座ってるんだよ。

だから、浮いてるんだよ。

返信する
馬鹿にして!! (ナマケモノ)
2005-12-09 07:38:15
どこも壊れてないし、B型を奇人扱いするな~!!



リュックを置けない程弱ってたんです。山初心者なら良く見られる風景だと思いますよ。
返信する

post a comment