おはようございます。昨夜は日付が変わる直前に清水へ戻り、下りの「サンライズ」の通過を見届けてから宿に戻りました。外が明るくなったのに気付いて目覚め、只今朝風呂を浴びてきたところです。低い空に薄雲が出ているものの、上空には雲一つなく、昨日と同様冬の名残を感じさせる青空になりました。今日も天気がよさそうです。
この好天をどう活かすかと思案の末に浮かんできたのは、静鉄の電車を撮るという案です。去年も撮ってはいるものの、巴川の畔の枝垂梅と組み合わせる形であり、電車自体をまともに記録したわけではありません。新車への置き換えが進む中、前回とは異なる視点で記録しておこうというのが狙いです。
先週訪ねた弘南電車と違って、地方私鉄特有の旅情には乏しく、地道に働く日常の足と形容するのが合っています。全区間市街地を走るため、絵になる眺めもほぼありません。活動の題材として捉えた場合、車両、駅、眺めのいずれについても、大井川鐵道に大差で軍配が上がるところではあるのです。しかし、静岡への行き来で何度も世話になってきた電車だけに、その働きぶりを今一度記録しておきたくなったとでも申しましょうか。とりあえず午前いっぱい注ぎ込んで、午後は日本平にでも行こうかと考えているところです。
この好天をどう活かすかと思案の末に浮かんできたのは、静鉄の電車を撮るという案です。去年も撮ってはいるものの、巴川の畔の枝垂梅と組み合わせる形であり、電車自体をまともに記録したわけではありません。新車への置き換えが進む中、前回とは異なる視点で記録しておこうというのが狙いです。
先週訪ねた弘南電車と違って、地方私鉄特有の旅情には乏しく、地道に働く日常の足と形容するのが合っています。全区間市街地を走るため、絵になる眺めもほぼありません。活動の題材として捉えた場合、車両、駅、眺めのいずれについても、大井川鐵道に大差で軍配が上がるところではあるのです。しかし、静岡への行き来で何度も世話になってきた電車だけに、その働きぶりを今一度記録しておきたくなったとでも申しましょうか。とりあえず午前いっぱい注ぎ込んで、午後は日本平にでも行こうかと考えているところです。