出版部員Hの日常

大阪にある森ノ宮医療学園専門学校で鍼灸をはじめとする東洋医学の専門書籍を編集・販売するスタッフの日記。

The Other Boleyn Girl

2008年11月25日 | Weblog
映画『ブーリン家の姉妹』の原題です。
原題と邦題ではドキドキ感が違いますね。
原題には数奇な運命の匂いが…。

原作がすでに文庫本になっていてびっくり。
最近、原作を先に読んで映画が後、ということが多く、
がっかりすることが多いので、
これは映画を先にしようっと。

ところでThe White Tigerは映画化されるんでしょうか??

「はりきゅうミュージアム土曜日特別開館」の1回目が終わりました。

2008年11月17日 | Weblog

「関西文化の日」参加の土曜日特別開館、1回目が終了。

予想を上回る数のお客様にご来場いただき、ありがとうございました。
次回は11月22日、午後0時半~4時半です。

どうぞおこし下さい!

画像は「どうにんぎょう」くん。
ホンモノの銅人形が皆様をお待ちしています。

はりきゅうミュージアムの土曜日特別開館。

2008年11月11日 | Weblog
このブログでしつこくお知らせしておりますが、
11月15日(土)と22日(土)午後0:30~4:30(最終入場)は、
はりきゅうミュージアム」の特別開館日です。

ふだんは平日のみ開館ですので、
なかなかスケジュールが合わない とおっしゃる皆様、
この機会にぜひどうぞ。

地下鉄などの各駅で配布中の
「関西文化の日」のパンフレットでも
紹介されています。

大阪韓国映画週間

2008年11月10日 | Weblog
12月3日~7日、大阪韓国文化院大ホールで開催。
上映作品は、
 「食客」 「極楽島殺人事件」 「ザ・ゲーム」 「パボ」 「マイ・ファーザー」
だそうです。
詳細は文化院のサイトでどうぞ。

画像は「食客」。原作はマンガで、今年TVドラマにもなりました。
昨年の釜山国際映画祭で、映画の宣伝用マグネットをもらったような…。



いよいよ「関西文化の日」が近づいてまいりました。

2008年11月06日 | Weblog

はりきゅうミュージアムは、いつもは平日開館ですので、
「週末にしか行けないよ」とおっしゃる皆様のために、
11月15日(土)・22日(土)の特別開館という形で参加します。
どちらの日も午後0時半から4時半(入館)です。

当日、予想以上のご来館があってご案内が間に合わない!
という「うれしい悲鳴状態」になった時のために
「ミュージアムひとり案内」を作成中です。
そんなことになったら本当に嬉しいんですけれど…。

でも、スタッフも十分スタンバイしておりますのでご心配なく。

どうぞおこし下さい!