出版部員Hの日常

大阪にある森ノ宮医療学園専門学校で鍼灸をはじめとする東洋医学の専門書籍を編集・販売するスタッフの日記。

来春の入学にむけて、説明会が始まりました。

2007年04月26日 | Weblog
昨日・一昨日は大阪・天王寺のMioと奈良・桜井市のまほろばセンター、
 彦根の勤労福祉会館で合同進学相談会がありました。
 明日は岐阜の岐阜市文化センターです。

私は大阪会場に行きましたが、 高校生のみなさんにお会いできて楽しかったです。

森ノ宮医療学園専門学校森ノ宮医療大学ともに
5月末~6月初旬からオープンキャンパスがはじまります。
スケジュールが決まりしだい、HPに掲載しますのでチェックして下さいね。

また、5月から9月にかけて、西日本中心に各地の合同説明会にも
参加しますので お気軽にお立ち寄りください。



画像は、大好きな女優のチョン・リョウォンさんが出ている
ドラマ「君はどの星から来たの?」です。



そこまではっきり差別されると…。

2007年04月25日 | Weblog
友人から聞いた「あきれた上司の話」。

ある会社の連絡先を聞かれて社長さんの名刺を渡したところ、
その上司、「これ女性じゃない。そっちの副社長さん(男性)
のほうが決定権があるんじゃないの?」と言ったのだとか。

どちらも面識がないのにもかかわらず、です。

友人、あきれて一瞬ものが言えなくなりましたが、
がんばって「いいえ、女性の社長さんのほうが
決定権があります」と切り返したそうです。

はー。たいへんだ。






「神童」を見てきました。

2007年04月23日 | Weblog
ふむむむむ。「神童」

「努力より才能」「まず楽しむこと」ってことかな?
成海璃子さんって、すごい!小さな大女優ですね。
同級生役の男の子たちもいい味出してます。

オトナたちは、いい俳優さんたちばかりですが、
みな予定調和な配役なんですね。

実際の演奏をしている和久井冬麦さん(ムギさん)の
サイトを見つけました。



執筆中。

2007年04月20日 | Weblog
出版部といえば、執筆のお願いはしても
 「編集後記」を除けば自分で書くことは少ないわけですが、
 つぎの「鍼灸OSAKA」には書くことになってしまいました!

 ま、報告記事ですからたいしたことはないです。
 とは言っても微妙にプレッシャーが…。

 写真はこの週末見に行くつもりの「クイーン」

福一に行きたいなっと。

2007年04月19日 | Weblog
まえにコリアタウンに行ったときは、
学校の近くからタクシーで 1500円くらいだったのですが、
地図を見ると、コースを間違えていたもよう。
直線コースだと近い近い。

一昨日書いたスジェビ屋さんには簡単には行けないので、
「福一」さんで超おいしいチヂミとマッコリ、帰り道に
韓国映画のVCDを買おうかなっと。

あ、よだれが…。

74のツボが封じられている?!

2007年04月16日 | Weblog
週末、韓国のアクション映画ARAHAN(阿羅漢)を見ました。
オトボケな警官が武道の修行に行く話なんですが、
基本は「気」の話なんですね。

巨大な鍼で攻撃したり、気をとばしたり、
金属に詰めたような特大お灸を据えて修行したり、
「74のメリディアン・ポイントをすべて封じて」人を動けなくしたり、
ツッコミどころ満載です。

ふだん、アクション映画にはまったく興味のない私ですが、
監督が近々公開の「相棒」のリュ・スンワンさんで、
主演が弟のリュ・スンボムさん、ということで見てみました。

写真はお灸のシーンです。