出版部員Hの日常

大阪にある森ノ宮医療学園専門学校で鍼灸をはじめとする東洋医学の専門書籍を編集・販売するスタッフの日記。

私は日本で毎日楽しく暮らしているけれど。

2007年09月28日 | Weblog
やはり起きてしまいましたね。
ミャンマーのデモ弾圧。

古い知り合いとその家族はどうしてるのか?
デモに参加してたのか?無事なのか?

むやみに連絡を取るわけにもいかず。
(それだけで迷惑がかかることもあるでしょうから)


英・労働党、女子高生を擁立

2007年09月27日 | Weblog
17歳の高校生、エミリー・ベンさん

ただし、10月4日が18歳の誕生日(被選挙権が発生する日)なので、
それまでに解散・総選挙があると出馬できなくなります。

大物政治家の家系で、彼女が当選すれば、
英史上初の5世代にわたる国会議員になるのだそう。

14歳から労働党のメンバーで、
ダウニング街でも仕事をした経験がある。
ふむ。スジガネ入りですね。びっくり。

カンバンとカバンはわかりませんが、ジバンは継がないそうです。
こんな若い世代が政治に参加するのは楽しみですね。


ふうん。そんなに持ってるのか。

2007年09月26日 | Weblog
ある調査で、
『平均的な女性は約10個のハンドバッグを保有し、
日常的に使うのは2~3個。
平均でバッグには67個のアイテムが入っており、
中身を含めた重量は1.5ロだった』
のだそうです。

一度に2~3個持ってる人も見かけますが、
いったい何に備えてるんですかねー。
たいていのものはコンビニで買えるし、
手がふさがってるのは、むしろ危ないと思うんですけど。
鍵・携帯・ハンカチ・ティッシュ・口紅
まーこんなもんで十分では?

でも、正直なところ、私は…10個超えてますね。
日常…1~2個使う。(一度に持つのは1個)
67個のアイテム…数えてみます。
重さ…2.1キロ。

あ、あたってる…。





世界は動いてるなあ。

2007年09月25日 | Weblog
この連休は、そんなふうに思う事件(?)が3つありました。

ダライ・ラマ14世がドイツのメルケル首相と会談
…最近活発に活動されていますね。

ミャンマーの僧侶によるデモが10万人(20万人説も)に拡大
…ついに軍政から警告が出たようで心配。

イランのアフマディネジャド大統領がコロンビア大学(NY)で講演
…ワンブロック封鎖というものすごい警備だったそうです。

以前、何かの雑誌でホメイニ師専属の仕立て屋だった人を
紹介していましたが、確かにおしゃれさんでしたものね。
翻って、アフマニネジャドさんは…むむむ。




Butt Biting Bug!

2007年09月20日 | Weblog
おしりかじり虫、ですって。
ふううん。妹によると、とても人気があるそうです。
でも私には理由がわからないです。

新しくもかわいくもないもん。

Butt Biting Bugで動画サイトを検索すると、
動いてるところを見ることができました。

あーびっくりした。

2007年09月13日 | Weblog
昨日はびっくりしました。
夜の10時に友人から聞いて初めて知った私も
いかがなものか、て感じですけど、
あんな辞めかたがあるなんて。驚き。

辞任まえに国連に欠席通知していたというのも
アリエナイ話だ…。
それってかなりマズいことじゃないのかな?

次になる人は泥舟に乗るようなもんだ、って
言ってたニュースキャスターがいましたけど、
(むしろお得かも)

私としては、そろそろ
「マトモな」「女性の」首相が出てきてほしいなー。