春休みのデッサン室

春休みのだれもいないデッサン室。
ぼんやりしながら北九州のあれこれ、デッサンしてみましょう…

フィル・スペクター/Part2 ザ・ロネッツ

2012年09月16日 | レコード箱
フィル・スペクターはテディ・ベアーズの解散後、
いよいよ音楽プロデューサーの道を歩み、超名曲に関わっていきます。

フィル・スペクターのサウンド作りは「ウォール・オブ・サウンド」と呼ばれます。
それは楽器をいくつも使ったり、高域と低域にわけて演奏させたり
パーカッションを効果的に使ったりして
バックの演奏に深みを出し、厚いサウンドを作ります。

ザ・ロネッツの活動はあまりパッとせず、
そこでフィル・スペクターにプロデュースを依頼します。

The Ronettes - Be My Baby - Stereo


このザ・ロネッツの“Be my baby”をプロデュースする
フィル・スペクターの意気込みは凄かったらしい。
42回も演奏をやり直させてレコーディングしたそうです。

The Ronettes


バックの踊りは懐かしい時代を感じさせますね。



ザ・ロネッツの魅力的なリードヴォーカルはロニー・ベネットですが
この声に一番魅了されたのはフィル・スペクターでした。
そして彼女と結婚します。



フィル・スペクターの妥協を許さない仕事ぶりは
後年様々な問題を起こします。
そして彼の心の闇へ導いて行くようです。

前回ご紹介したテディー・ベアーズの「合ったとたんに一目惚れ」は
To Know Him Is To Love Himが本来の曲名です。

フィル・スペクターの父親は彼が6歳の時に自殺します。
その父親のお墓に“To Know Him Is To Love Him”の言葉が刻まれています。
「彼を知ることは彼を愛すること」という意味だそうです。
父親の死は彼のトラウマでしたが、この思いをこの曲に込めているのでしょうね。

テディー・ベアーズの中の女性「アネット・クラインバード」は
後年キャロル・コナーズの名で活躍します。
特に映画ロッキーのテーマ曲では作詞を担当しているようです。




ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ

こちらにも参加してみました。応援のクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 北九州情報へ
にほんブログ村
ありがとうございます