4月16日の葛原、野鳥たち。
飛び交っていました…ので、そのような特集になりました。
トップは竹馬川のカイツブリです。
同じくカイツブリ。




ムクドリ・・・と思うのですが


ムクドリでなかったら、後日訂正報告します。
野鳥の会北九州のベテラン会員さんに質問していました
そのお返事では「ツバメ」でした。
お恥ずかしい…けれど、またひとつ学びました。
飛ぶツバメ、撮るのが難しい!



この間「コシアカツバメ」もいました。うまく写っているでしょうか…心配。
最後に飛んでいない、ツグミ。

レンゲが向こうに見えます。いい風景です。
いかがでした?
今回は元気に活動する野鳥たちでした。
春とともに野鳥たちも動きは活発です。
私も冬から目覚めて頑張らねばなりません。気合いの入ったクリックで応援お願い致します。
ありがとうございます
飛び交っていました…ので、そのような特集になりました。
トップは竹馬川のカイツブリです。
同じくカイツブリ。




ムクドリ・・・と思うのですが


ムクドリでなかったら、後日訂正報告します。
野鳥の会北九州のベテラン会員さんに質問していました
そのお返事では「ツバメ」でした。
お恥ずかしい…けれど、またひとつ学びました。
飛ぶツバメ、撮るのが難しい!



この間「コシアカツバメ」もいました。うまく写っているでしょうか…心配。
最後に飛んでいない、ツグミ。

レンゲが向こうに見えます。いい風景です。
いかがでした?
今回は元気に活動する野鳥たちでした。
春とともに野鳥たちも動きは活発です。
私も冬から目覚めて頑張らねばなりません。気合いの入ったクリックで応援お願い致します。
