goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良大和路水彩スケッチ散策

奈良・大和路の風景を寺社仏閣中心に水彩スケッチ探訪

飽波神社

2013-01-09 06:06:35 | スケッチ
飽波神社/F3
 富本憲吉記念館から西に、かつての斑鳩から飛鳥へ聖徳太子が通ったという太子道があり、この道沿いに、飽波神社があります。安堵総社とも呼ばれ、安堵の氏神となっています。
 聖徳太子にまつわる言い伝えが数多く残るこの神社は、境内には聖徳太子が太子道を通る際に座ったと伝えられる石があります。

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
阿騎神社 (奥山)
2013-01-10 12:45:31
阿騎神社のスケッチ拝見しました。
このスケッチに書いてある俳句を大変懐かしく読ませてもらいました。50年くらい前に祖父が詠んだ俳句で,確か,新聞社の俳句投稿で賞をもらったと聞きました。
うれしくて子供の時からこの俳句を暗唱していたので,スケッチをみてうれしくなりました。ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。