奈良大和路水彩スケッチ散策

奈良・大和路の風景を寺社仏閣中心に水彩スケッチ探訪

奈良公園の桜/氷室神社

2010-03-30 15:06:16 | スケッチ
奈良公園の桜/氷室神社/F4
国立博物館の向い、東大寺にごく近い氷室神社の桜です。ここのしだれ桜は、奈良でも一番早く咲き、この頃は、花見客で賑わいます。氷室神社は、文字通り氷の神様、夏まで氷を貯蔵したと言われ、平城京の長屋王跡の出土木簡にも書かれています。5月の献氷祭は製氷業者が氷柱を神前に供える行事があります。

境内に万葉歌碑があります。
うらうらに 照れる春日にひばりあがり こころかなしも ひとりしおもへば

忍阪/石位寺

2010-03-15 07:07:36 | スケッチ
忍阪/石位寺/F3
桜井から大宇陀、菟田野方面への道すがら舒明天皇陵、鏡王女墓、石位寺などにかこまれた忍阪(おっさか)地区があります。
繪は一段高いところにある石位寺の境内から見た忍阪集落です。旧街道をかこんで古い町並みが続きます。遠くの山裾は、宇陀方面への国道です。
石位寺は以前は古いお堂に祀られていたそうですが、収蔵庫が作られ、日本最古の石仏三尊像が納められいます。この石仏は、白鳳様式の薬師三尊といわれ、石仏でありながら薄い法衣を透して内部の肉体の起伏が現れており、質感表現が巧みです。重要文化財に指定されて、予約しないと拝観できません。

蝶しげき 梅雨のあ薊みに 薬師仏 秋桜子
秋草に 齟齬する磴 石位寺 梅子

郡山の街並み/菊屋

2010-03-12 06:37:23 | スケッチ
郡山の街並み/菊屋/F3
和菓子の老舗「菊屋」です。各地にお店がありますが、ここが本店、後の鉄筋が本社で、銀行風にいえば、本店営業部でしょうか。創業は、なんと秀長入城と同じ天正十三(1585)年。城主御用達の菓子司として店を構え、現在二十五代目。名物は「御城ノロ餅」今の場所が、ちょうどお城の入り口だったことから名付けられたそうです。
餅の名を「城の口」てふ 花の茶屋  牛歩
一ロサイズの鶯餅は、秀長が催した茶席で、秀吉ら客人にふるまわれたのが始まりといいます。
この店は百六十年前の町家を復元したもので、店先で一休みできる縁側もあります。