スイカやネギを作る時や畝間に敷いたりと藁が必要になりますが、ゴミとして捨てる桃の枝物に巻いている薦を集めています。一昨年より色々な方に声をかけていたので、言わなくても持ってきて頂けるようになり、ダンボール箱に10個分くらいの薦が集まってしまいました。多過ぎて置き場所に困るので余った分は畑の方にあげようと思っています。
しかし、この薦のほとんどがビニール紐や糸で編んであるので、土にすき込む時は分解が必要になります。
スイカやネギを作る時や畝間に敷いたりと藁が必要になりますが、ゴミとして捨てる桃の枝物に巻いている薦を集めています。一昨年より色々な方に声をかけていたので、言わなくても持ってきて頂けるようになり、ダンボール箱に10個分くらいの薦が集まってしまいました。多過ぎて置き場所に困るので余った分は畑の方にあげようと思っています。
しかし、この薦のほとんどがビニール紐や糸で編んであるので、土にすき込む時は分解が必要になります。
2月20日にニラの芽が初めて確認できましたが、このところの暖かさでニラの葉が伸びてきました。このニラは、畑の仲間から分けて頂いた株で品種はわかりませんが、分げつ性があります。 これとは別に、コンパニオンプランツとして使うために生長は早いが分げつしにくい‘たいりょう’を種から育てています。いつもナス苗を植え付ける時にネギを添えて植えていますが、葉が茶色くなってしまう病気が出てしまうので今年はニラを添えて植えてみようかと思っています。
愛知県は にほんブログ村←こちらをクリックして頂くと、家庭菜園に関するブログが見られます