文楽を思い出した。
見たことは、友人に誘ってもらって
夏休みの文楽教室に1回。
演目は「孫悟空」
小学生になりたての息子にはよい刺激だったようだけど、
娘にはかなり難しかったようだ。
私は、これくらい丁寧に説明してもらって
丁度いいくらい。
大阪の日本橋にある国立文楽劇場、
補助金をめぐって喧々諤々としているが、
私はここで、ほんの短い期間、働いていた。
仕事は場内アナウンスである。
最初に驚いたのは
通常の場内案内は標準語のイントネーションなのに
演目の題名は上方のイントネーションなのだ。
これが、実に言いにくい。
放送室に舞台監督から「ちゃんとやれ!」と怒られた。
だってよー難しいんだもの・・・
採用したの自分じゃん。
と、ぬるいことを考えていた。
いけませんなぁ、すいませんでした。
放送室には小さなテレビがあって
文楽をみることができるのだけれど、
映像が小さくてよくわかんないから、見てなかったなぁ。
NHKの中継が入る時は綺麗に見えるんだけど。
それも、もう17年も前の話だ。
阪神大震災で、神戸から大阪までの交通手段がなくなって
行けなくなってしまったので、
妊娠してたこともあって、そのまま終了してしまった。
でも、あの頃を思い出すに、
私がアナウンスにはいってた時は
結構いっぱいお客さん入ってたと思うんだなぁ。
12月の忠臣蔵なんて、ほんとに大盛況だった、
ように思うのだけど。
伝統文化は不鮮明な部分も多いだろうし
それを言えば、ほかにもありそうだけど。
こういう問題はよくわからないなぁ。。素人には。
1社間に入っているとはいえ、
驚くほど安い給料だったな。
安藤忠雄設計の建物は行くたびに
放送室への行き方をよーく思い出しながら
鍵を開けたものだった。
コメント一覧
u-mi
u-mi
みぽりん
根無し草
最新の画像もっと見る
最近の「日々徒然」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- どこかへ 東京2024(15)
- 読み物 2024年(59)
- どこかへ 東京2泊3日(19)
- どこかへ 淡路島(12)
- 読み物2023年(96)
- 日々徒然(1367)
- 短歌(28)
- 映画とかテレビとか舞台とか(341)
- 読み物2022年(96)
- 読み物2021年(189)
- 読み物2020年(154)
- 読み物2019年(187)
- 読み物2017年(182)
- 読み物2018年(216)
- 読み物2016年(197)
- 読み物2015年(238)
- 読み物2014年(99)
- 読み物2013年(60)
- 読み物2012年(140)
- 読み物2011年(109)
- 読み物2010年(39)
- 読み物2009年(23)
- 読み物2008年(11)
- どこかへ(215)
- どこかへ 北海道(12)
- どこかへ 横浜・鎌倉・江ノ島(10)
- どこかへ 熱海で母の日(13)
- ダイエット(24)
- 近畿大学通信教育(25)
- 働く(139)
- 子育て(492)
- 眼窩痙攣(15)
- 阪神大震災(26)
- 吐き出す私(9)
- 離婚についてのいろいろ(32)
バックナンバー
人気記事