星月夜に逢えたら

[hoshizukiyo ni aetara] 古都散策や仏像、文楽、DEAN FUJIOKAさんのことなどを・・・。 

鳥獣戯画、解説映像だけ~京都国立博物館。

2014-10-15 | ミュージアム・企画展
台風が関西に上陸する前日。京都の博物館と美術館に行った。



まずは京都国立博物館の「国宝鳥獣戯画と高山寺」展。

着いてビックリ!ナント、入場まで90分待ち。
なんとか館内に入れても鳥獣戯画:甲巻のある中央展示室までは80分待ち
ですと!ふうう~。



大絵巻展(「源氏物語絵巻」「鳥獣戯画」など一堂公開)のときの長蛇
の列を思い出した。恐るべし、鳥獣戯画、なのだ。
もしかしたら13日に上陸予報の出ていた台風19号の影響かも。3日間分
の入場者が2日間に集中したのか。
※実際、13日(月・祝)は全館臨時休館になったようだ。



特別展を開催中の明治古都館からスゴスゴ撤退。
とりあえず、常設展示の平成維新館へ。
京博パスポートを持っているのでこっちの施設へはいつでも入場可。
「京へのいざない」は9月にひととおり観てじゅうぶん堪能したので、
その時見なかった雪舟「天橋立図」の解説映像をみることに・・・。
ところが、すでに上映内容は特別展の「鳥獣戯画」に変わっていた。
しかも上映時間38分というのはスゴイ。

これがよかった♪
「鳥獣戯画」甲乙丙丁4巻全部の中身がハイビジョンで見られるのだ。
映像なのにと~っても楽しくて、顔がほころぶのが自分でもわかった。
絵巻をスルスルッと開けながら見ていくような感じ。
まず、ワンシークエンスごとに全体を先に見通した後、元に戻って
動物たちの表情や動きを逐一アップで見せてくれる。
蛙、兎、猿が登場するのは「甲」巻。最も有名な巻だ。
その甲巻には狐や鳥、猫も登場し、見事にぜんぶが擬人化されていた。
丁巻になると擬人ではなく。人間そのものが風刺的に描かれている。
全く知らなかったことばかり。
(ただ、上映中はスクリーン上部に照明器具のシルエットがくっきり
投影され、作品を部分的に隠してしまうのが残念だった。前方の照明
器具は取り外してほしい~~~。)

というワケで、次回は必ず本物の鳥獣戯画を見る!
それと、現地を訪れても非公開だったり、よくわからなかったりする
高山寺の資料もみてみたい。


↑ この写真は9月23日「京へのいざない」を観に来た時に撮ったもの。
この日はいいお天気だったのにね。

~京都市美術館編につづく。
>> 「国宝鳥獣戯画と高山寺」展のオフィシャルサイトはこちら。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白川沿いの道で、ちいさい秋。 | トップ | ボストン美術館 華麗なるジャ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
終わりましたねぇ~ (きばりん)
2014-11-26 12:06:25
ムンパリさんさすがです!
いろいろと見るとこ外してませんねw
(いろんな記事を読ませていただいてます)
私もこちらは行ってまいりましたよ~
10月半ばに。この時は入場も15分待ちくらいで鳥獣甲巻は45分でした。
でも鳥獣甲巻は飛ばしちゃいました(笑)
ココを飛ばした以外はすべて結構ゆっくり見れました。
でも常設展示館の仏像様の方が気になって2回目見てきました。(カッコいい仏像様ととぼけ顔の仏像様が並んでいるのがとても気に入ってて~w)

その後、テレビなどで鳥獣戯画を取り上げられるようになっていたので、そこで解説を見聞きする方が面白かったです(汗
特別ホンモノ見なくても平気って感じやったです(笑)
返信する
きばりんさま♪ (ムンパリ)
2014-11-28 03:10:36
待ち時間が少なくてよかったですね~。
10月の平日に行ってきた友人によると、待ち時間20分。
甲巻は2回見られた・・・と言ってたような?
私が行き直した11月3日は待ち時間は70分位だったけど、
甲巻がヒドかった~~~~~~~~~!
係員がつきっきりで「立ち止まらずに、歩きながら見て下さい」
とセール会場みたいに連呼しており(笑)。
長時間待って、10秒で通りす・ぎ・たっ(泣&笑)
あの雰囲気は博物館、美術館としては異常だと思いましたワ~。
特別扱いしすぎです!

そうそう、私も常設展の仏像がよかった、と思いました。
小さいものから大きなものまで・・・。
三十三間堂の千手観音さま、湛慶作の三体がずっと空席で、
東京・奈良・京都の国立博物館に分散寄託されているそう。
その一体がちゃ~んとあるのを確認しました。
京博はご近所なのに、ナンデわざわざ預けるんでしょねー(笑)。
返信する
Unknown (きばりん)
2014-11-28 05:06:30
そう~ご近所なのに…ですよねw
なんかの番組で言ってたような気がしますが、こういうところに預けると保存も現状維持出来るし、火災からも守ってくれる…ようなことおっしゃってたお寺の方がいらっしゃったような。
返信する
きばりんさま♪ (ムンパリ)
2014-11-29 01:58:32
火災から守るというのは、たしかにその通りだと思います。
それに、盗難除け!(笑)
お寺巡りをしていると、現在盗難中のもの、見つかって戻ってきたもの、
けっこういろんなドラマがあるんやな~と気づかされます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ミュージアム・企画展」カテゴリの最新記事