毎年2月から3月にかけては1年で一番忙しい時期になる。
それもいちおう本日でひと区切り。先週から今週にかけ
ては思いっきり指を酷使したので平日にブログは書かな
かった。(その間ひとのフン○シをお借りしました♪)
で、今回「ユビとカラダ日記」というカテゴリーを新設。
右手のバネ指について気になることをメモしていこう。
---<左手人差し指編>---
下記は過去にTwitterでつぶやいた左手のバネユビ日記。
記録のためにここにコピペしておく。
左手は現在術後2カ月。曲げ伸ばしは普通にできるよう
になったが指の付け根に痛みが残っている。次回もし
手術するなら内視鏡にしようと思う。
2012年1月18日
さっきまで整形外科診察室。
予定より2日早く抜糸。もうバンドエイドだけだいっ!
曲げ伸ばしする際にひっかかりは全くなし(^^)v あとは力
が入れば!
2012年1月12日
顔を洗うように、ピアスをつけるように、手術を受ける。
転校した朝のような、合格発表の朝のような、手術の朝。
2011年12月7日
前の病院からの紹介状を持って手外科専門の先生がおられ
る総合病院へ。会社の近所やんか。相談の結果、年明けに
手術する。ただ内視鏡ではなく通常の手術。やっぱり大阪
じゃないとダメなのか。違いは傷跡の大きさとのこと。
ま、嫁にいくワケじゃなし。それで治るならヨシとする。
2011年11月22日
出勤前、注射治療3回目。1回目は人生で5番目の痛さだっ
たけど、今日はいきなり2位にランクイン。まつげが濡れ
たで、ほんま。
2011年11月1日
出勤前に治療。今日は注射を打った。チク!(麻酔)
いっっっっっっっっっっっったーーー!!!(筋に薬品
投入ちう)うおお、お母さん指が肥満児です。が、やっ
ぱりひっかかる。バネは治らない。うう。
2011年10月25日
電気・レーザー治療3回目。先週は看護師さんに腱をほぐ
していただいた。腱鞘炎の一種なので。常に痛みがあっ
たのが軽減されたように思う。手術せずにこれをしばらく
続けてみよう。
2011年10月18日
飲み薬で薬疹が出たのでリハビリの電気治療2回目。出勤
前に。これって鍼灸院に通うようなものかな。
2011年08月19日
先月から左手の人差し指がヘンだ。指が曲がらない。むり
やり曲げるとバネのような動きになる。
カッッックン、カッッックン。キーボードは打てる。ネッ
ト検索での自己診断は「狭窄性腱鞘炎」。バネ指とも言う
らしい。カッッックン、カッッックン。
<後日追記>
術後の痛みは半年ぐらいで完全に消えた。
内視鏡手術ではなかったけれど、いまではふつうの手のシワに
紛れて手術痕はまったくわからない。手術痕に限っていえば、
(近くに内視鏡手術のできる病院がない場合)通常の手術でも
全然大丈夫だった。
いま指はまったく普通に動いていて、日常生活に全く支障なし。
もっと早く手術しておけばよかったと思う。
それもいちおう本日でひと区切り。先週から今週にかけ
ては思いっきり指を酷使したので平日にブログは書かな
かった。(その間ひとのフン○シをお借りしました♪)
で、今回「ユビとカラダ日記」というカテゴリーを新設。
右手のバネ指について気になることをメモしていこう。
---<左手人差し指編>---
下記は過去にTwitterでつぶやいた左手のバネユビ日記。
記録のためにここにコピペしておく。
左手は現在術後2カ月。曲げ伸ばしは普通にできるよう
になったが指の付け根に痛みが残っている。次回もし
手術するなら内視鏡にしようと思う。
2012年1月18日
さっきまで整形外科診察室。
予定より2日早く抜糸。もうバンドエイドだけだいっ!
曲げ伸ばしする際にひっかかりは全くなし(^^)v あとは力
が入れば!
2012年1月12日
顔を洗うように、ピアスをつけるように、手術を受ける。
転校した朝のような、合格発表の朝のような、手術の朝。
2011年12月7日
前の病院からの紹介状を持って手外科専門の先生がおられ
る総合病院へ。会社の近所やんか。相談の結果、年明けに
手術する。ただ内視鏡ではなく通常の手術。やっぱり大阪
じゃないとダメなのか。違いは傷跡の大きさとのこと。
ま、嫁にいくワケじゃなし。それで治るならヨシとする。
2011年11月22日
出勤前、注射治療3回目。1回目は人生で5番目の痛さだっ
たけど、今日はいきなり2位にランクイン。まつげが濡れ
たで、ほんま。
2011年11月1日
出勤前に治療。今日は注射を打った。チク!(麻酔)
いっっっっっっっっっっっったーーー!!!(筋に薬品
投入ちう)うおお、お母さん指が肥満児です。が、やっ
ぱりひっかかる。バネは治らない。うう。
2011年10月25日
電気・レーザー治療3回目。先週は看護師さんに腱をほぐ
していただいた。腱鞘炎の一種なので。常に痛みがあっ
たのが軽減されたように思う。手術せずにこれをしばらく
続けてみよう。
2011年10月18日
飲み薬で薬疹が出たのでリハビリの電気治療2回目。出勤
前に。これって鍼灸院に通うようなものかな。
2011年08月19日
先月から左手の人差し指がヘンだ。指が曲がらない。むり
やり曲げるとバネのような動きになる。
カッッックン、カッッックン。キーボードは打てる。ネッ
ト検索での自己診断は「狭窄性腱鞘炎」。バネ指とも言う
らしい。カッッックン、カッッックン。
<後日追記>
術後の痛みは半年ぐらいで完全に消えた。
内視鏡手術ではなかったけれど、いまではふつうの手のシワに
紛れて手術痕はまったくわからない。手術痕に限っていえば、
(近くに内視鏡手術のできる病院がない場合)通常の手術でも
全然大丈夫だった。
いま指はまったく普通に動いていて、日常生活に全く支障なし。
もっと早く手術しておけばよかったと思う。
コメント残すと、その指でご返信くださいねと言っているようなんですがそうじゃないので。どうかお大事に。
内視鏡で後の痛みが違うなら、可能性だけでもそうなら、術前に説明してくださればよいものを~
蜂針療法・・・最初からそちらに飛び込む勇気が
なかったんです。うう。まずは西洋医学を、と。
しかし、不満が残ったのはたしかです。
トークショーよりもずっとずっと前に別のチケットを
買っていましたのでそちらに行ってしまいました。
面白カッコ良い愛之助さんにも会いたかったです!
イヤー、病院って、医者って、よくわからない。
不信感が残りました。