ぽたぽたもんばたけ

間借り畑とベランダで何ができるか実験中
猫記事追加してます

畝の作り替え開始

2017-06-08 21:36:26 | 一緒に育てる

どうやら関東地方あたりまで梅雨入りしたみたいですね。こちらの梅雨入りは例年12日ぐらいなので、そろそろ梅雨入りの声も聞こえるかもしれません。とはいえ梅雨入り宣言したとたんに晴れ続きになる昨今です。本格的な雨のシーズンの前に畑でできることはしておきたいですね。

今日はそんな気持ちで開墾畑に。ソラマメ畝を片付けるためです。ついでにこれから数日暑くなるのでゴマも植え付けてしまいます。

まずはズッキーニを収穫。

先日受粉したのが20センチサイズになってました。ズッキーニは成長が早いので、気が付いたら収穫するようにしています。少し早めでもおいしいし、雨がちな季節に突入するとすぐバットサイズになるんですよ。さすがにその大きさはもてあまします。

ソラマメも全部収穫しました。

このソラマメ、河内一寸といい通常よりやや小ぶり。その分だけいっぱいなります。虫はあまりつかずに最後まで収穫することができました。
収穫後は枝を根元から切り倒し、ごぼうの根元に敷きます。

その後、通路の土を寄せて畝を高くします。
今まで10センチぐらいの畝だったのが、15センチぐらいの高畝に。ゴマは乾燥と高温を好むので、なるべく日当たりよくします。
去年はマルチ張ったんですが、今年はソラマメの後作のため、その代わりの処置です。ちなみにごぼうは斜面の下になるので、水分もやや集中してくると思います。

苗は20センチ間隔の1本仕立てです。案外根が深いので倒れにくいです。
実はこの根を利用して、地中の水分を吸い上げてもらう予定。7月になったらその根元にニンジンをまいてみようと思っています。

こちらの畝は春先からずっと高畝にしていたところ。ここにもゴマを植えます。
上部の草だけレーキでひっかいてとってから植え付けました。この畝の下の方には今度はくらかけ豆を植え付けようと思っています。

ちなみにこの畝には、1本だけカボチャが出ています。
自然生えしたものなんですが偶然にも玉ねぎの根元から出てきて、ちょうど植えたようになってます。せっかくなのでそのまま残すことにしました。
自然ばえなので味は期待できないですが、まあたまにはいいでしょう。

先日植えたイタリアナスの根元には、ホーリーバジルも植え付け。種を譲っていただいて育てたものがようやくこのサイズになりました。

梅雨時になるとこれらが一気に成長してくるので、楽しみです。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿