今日は仕事で東近江の労働基準監督署迄いかなければ成ら無かったのですが、
電車の乗り継ぎが悪くて2時間10分も掛かることが分かったので、自転車で行ってきました。

八日市に、行くにはこの近江鉄道を使わないといけないのですが、米原から、彦根で一度乗り継いで、彦根から、高宮で乗り継いで、それぞれ乗り継ぎ時間が50分ずつ掛かるので、トータル2時間10分も掛かってしまいます。
片道35km、約1時間10分も有れば走れちゃうので自転車で行っちゃいました

広域農道と、中山道を活用すれば交通量も少なく快適に走れます。
広域農道は、水田が天然のクーラーで真夏でも微風が有れば汗だくに成らずに済みます。
また中山道は旧街道なので、松並木が適度な陰を作ってくれるので、ペースダウンせずに走れます。
帰りに、お気に入りの鳥居本駅前で写真を撮って水分補給を行いました。
電車の乗り継ぎが悪くて2時間10分も掛かることが分かったので、自転車で行ってきました。

八日市に、行くにはこの近江鉄道を使わないといけないのですが、米原から、彦根で一度乗り継いで、彦根から、高宮で乗り継いで、それぞれ乗り継ぎ時間が50分ずつ掛かるので、トータル2時間10分も掛かってしまいます。
片道35km、約1時間10分も有れば走れちゃうので自転車で行っちゃいました

広域農道と、中山道を活用すれば交通量も少なく快適に走れます。
広域農道は、水田が天然のクーラーで真夏でも微風が有れば汗だくに成らずに済みます。
また中山道は旧街道なので、松並木が適度な陰を作ってくれるので、ペースダウンせずに走れます。
帰りに、お気に入りの鳥居本駅前で写真を撮って水分補給を行いました。
