goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車二刀流ON&OFF

ON&OFF(Rode&MTB)の両刀遣いのオーナーが日々の自転車生活を書き綴るブログです

夏ポタ(^_-)-☆

2015-08-08 23:47:07 | ポタリング
毎日、暑いです。
今日は、涼しげな景色を見に、水の宿駅醒ヶ井迄出掛けました。
ちょくちょく出掛けているので食堂のおばちゃんともすっかり顔馴染みになり、
今日も飛騨ポークの豚カツ定食をランチに食べました。

このポリュームで680円はスーパーバリュープライスと言っても過言ではないでしょう(^_-)-☆
腹ごしらえをしてから霊仙登山口迄のヒルクライムをしました。

少し標高が上がるだけでも、随分涼しく感じるものです。
ヒルクライムを2本走って、醒ヶ井水の宿駅迄戻って来て、クールダウンする為にカキ氷を注文しました。
居醒めの清水を48時間掛けて凍らせた
氷を使って作られたカキ氷は頭がキーンと成らない優しいカキ氷です。
クールダウンを行って、関ヶ原から365号線に入り小谷城址前のファミマで水分
補給をして少し休憩をしようと思いましたが、喫煙者が沢山いたのでボトルにドリンクを補給して余呉湖をめざしました。
以前は長浜の自宅から余呉湖迄走るだけでも随分遠いなと思ったのですが、
今日はあれよあれよと言う間に付いてしまったと言う感じでした。

余呉湖から湖北みずどりステーション迄走り、補給食を取りトイレ休憩を取って、自宅までの湖岸道路を少し高めのアベレージを意識して走りました。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tiffa)
2015-08-17 11:44:23
スーパーバリュープライス!!美味しそうです!
わたしも涼しそうなとこですね。緑いっぱいのところ走りたいです
返信する
Re (mongoose-otero2010)
2015-08-17 14:35:11
tiffaさん、コメントありがとうございます。
プロショップ過疎地ですが、走ることには天国です。
降雪期には、MTBでの雪遊びは真冬でも汗だくになる程の運動量です(^_-)-☆
琵琶湖の湖岸道路は勿論のこと、広域農道や旧街道は水の張られた田んぼは天然のクーラーです。
真夏の猛暑の中でも、驚くほど快適に走れます。
雨さえ降らなければ毎日早朝に40kmの朝練を走っていますf^_^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。