昼からぶらっと(^_-)-☆走って来ました。

最近インストールした、auのトレーニングアプリ
です。
バイク、ラン、ウォークの3つのモードが有って、
GPS測位でルートと平均速度と消費カロリーを計算してくれます。
ただサイクルコンピュータの様に、オートストップが無いので食事等で長時間停止する時はアプリを自分で一時停止してあげる必要が有ります。
トピークのパノコンピュータのGPS測位が不安定なのと、スマホとの連動が度々切れて、データが記録出来なかったりしたので、スピード、ケイデンスセンサーがブルートゥース接続のキャットアイCC-PA500Bの本体のみを購入しました。

iPhoneとの接続も良好ですが、何故かハートレートモニターの表示が出ないので、今キャットアイさんで、原因を解明して頂いています。

キャットアイのGPS測位ですが、信号待ちも、測位しているのにはびっくりです(^_-)-☆
湖北みずどりステーションで休憩中、メールを確認したところ、昨日届いていたメールに、
Q兵衛スポーツさんの、シグマGPSサイクルコンピュータのモニターに当選していました(^_-)-☆

シグマの最高峰GPSサイクルコンピュータが一カ月間使用して、モニターレポートを提出することに成ります。
届いたら、早速装着して、ブログでもレポートをしたいと思います。