goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車二刀流ON&OFF

ON&OFF(Rode&MTB)の両刀遣いのオーナーが日々の自転車生活を書き綴るブログです

前年比20kg絞りました

2018-03-31 03:01:36 | ヒルクライム
昨年は、ちょっと本気で走り込んで20kg以上絞れたので、鬼門だった登りがそれ程苦では無くなりました。

ビフォーアフターですが、リアルでお会いした事がある方からは、別人レベルと言われます(*゚∇゚*)ゞエヘヘ☆
3月5日の雪解けから山トレを始めました。
以前はゼェハァ言いながら登っていた醒ヶ井駅前から霊仙岳登山口迄の3kmの登り最大斜度は15%程度ですがフラットが無くかなり脚を使わされる登りです。

この登りを三本と長浜市浅井を流れる草野川沿いの登りこちらは国道365号線の交差点から登り始めると約13kmの登りに成ります。
近江高山のキャンプ場迄の登りを斜度が低い登り始めで加速して、斜度の変化には、ケイデンスで
対応出来るように主にペダリングのスキルを上げるのと、長い登りを走る事で心拍を強化するのがメインに成ります。

ここも基本三本ワンセットで走ります。
最終の高山キャンプ場は同じなのですが、姉川温泉側からトンネルを抜けて野瀬まで抜けるルートは最大斜度20%を超えるのでかなりハードです。
こちらも三本をワンセットで走るので1回の山トレで獲得標高が1,200を超えます。

3月末日の獲得標高はご覧の通り30,000を超えました。
土日祝はこれに東近江市の太郎坊山をプラスしています。

天空の宮と呼ばれる太郎坊宮の参道ですが最後の登りをイン側から登ると最大斜度は37%を記録する激坂です。

登り始めでこの斜度ですからね(((゜Д゜;)))
以前はこの登り始めで足つきをしていましたので(*゚∇゚*)ゞエヘヘ☆
半年前には想像も付かなかったですが、坂バカと言われそうな今です

箕面自転車特命大使任命式

2018-03-19 07:41:14 | ONRIDE
3月16日自転車アイドルの平野由香里さんが
住居地の、箕面市の特命大使に任命される事を記念してライドが企画されたのでスケジュール調整をして参加致しました。
前日の好天と打って変わった春の嵐と言っても過言ではありませんでした。
今回も自走で集合地点の阪急箕面駅前に向かいましたが、想像以上の暴風雨でマージンを取って朝5時出発したのですが集合時間に間に合いそうに無く、1つ目の目的地の勝尾寺に向かいましたが前日の19時に発生した崖崩れで途中から通行止めで茨木側から勝尾寺にアプローチ出来ないので連絡を入れ、コース変更が必要な事を伝え箕面駅前まで戻るコースに変更になったので箕面駅で合流しました。

171を走ってりくろーおじさんの店でランチ
至福の時間を過ごしましたが、暴風雨で時間が押していたので、予定を変更して、セレモニー会場近くのカフェに、西国街道を使って移動しました。


長浜には無いお洒落なカフェです。
オーナーは一世を風靡した歌手の愛内里菜さんだそうです!
オーナーの愛内里菜さんからの箕面自転車特命大使就任の花束が届いていました。

3時からの任命式に箕面市役所に移動
セレモニーが始まりました!

市長から、任命状が授与され、

箕面自転車特命大使、平野由香里さんが誕生しました。
晴れの日に立ち会えて幸せです。
誘って頂いてありがとうございます。

2月の走行距離

2018-03-05 12:01:43 | 備忘録
2月は、雪に見舞われましたが、MTBで雪上ライドだけで800km余り走ってそこそこ距離が伸びました
トレーニングライドが25日✖️90kmで
2,250km
日常ライドが1,542.49km
トータル3,792.49kmでした。
今月は、名古屋サイクルトレンドを見に言ったので
金城埠頭往復が距離を稼げた理由でしょうね!

サイクルトレンドはモーターショーも併設されているので車好きにも最適かも知れませんね!
ヨシムラサイクロンを装備したケータハムスーパー7

中々の再現ぶりの豆腐屋86

自転車の、祭典サイクルモードライド2018

2018-03-05 06:26:13 | 備忘録
今年も吹田市万博公園に、自転車の、祭典サイクルモードライド2018やって来ました。

今年は、自転車アイドルの平野由香里さんから
招待チケットを頂いていたので、万博公園の入場料だけでサイクルモードライドを楽しむ事が出来ました。
会場まで毎年自走で走っているのでFacebookメッセンジャーで道中の経過を送っていたので、およその到着時間が分かっついたので、スムーズに
お会い出来ました。

撮影by平野由香里さん
写メを送って頂きました(☝`˘ω˘)☝

日直商会さんのブースでローラー台を回してデモストレーションされてました!
ブラシレスモーターを使ったローラー台で音が静かで設定コースに応じた負荷を掛ける事が出来て実走よりもキツそうでした(՞ټ՞☝
雨や降雪期の地吹雪の時でもローラー台が有れば
365日サドルの上が実現しますね!
検討せねば(*゚∇゚*)ゞエヘヘ☆
サイクルモードにクロモリロードを持ち込んでいるMACKYcyclesの植田さんにもご挨拶して、気になるバイクを試乗して、1日目を終了して帰路に着きました。
2日目も自走で会場に向かっていたのですが、
突発の仕事の連絡が入り171号線から中央環状線に入ったところで急遽引き返す事に成りました!

エマージェンシー用の輪行袋で高槻から引き返しました(つ﹏<)・゚。

少し遅めの新年会

2018-02-11 08:19:23 | グルメ
昨日、平野由香里さんからお誘い頂いた新年会
に、お邪魔してきました。
天満の本格的中華のお店で飲み放題、コース料理でしたが、食べ放題並のボリュームでした。

平野さん、の乾杯で新年会がスタートです

料理も、次々運ばれて来ます。

フカヒレのスープや干し鮑の甘煮や

北京ダック(° ꈊ °)✧キラーン

今年のサイクリングの企画や希望を聞いて頂いて
より参加し易く成りそうです!

楽しい時間をありがとうございます!