MON大発言

大きな事を言うのか、それとも問題発言なのか! ・・・ただの小市民の遠吠えかもね。

だめだこりゃ・・・

2020年10月19日 | 国際・政治

まあ、知っている人は知っている、

ザ・ドリフターズのいかりや長介の言葉だ。

これはいかりや長介さんのギャグだが、

日本学術会議の会長も、こんなギャグをかましてくれた。

文句を言うでもない、菅からは未来志向だとか。

この人は、何も考えていなかったのだろうか、

自分の立場と、事の重大性を

考えたことは無かったのだろうか、

と、僕は思いました。

この人、会長なんかになりたくなかった、のかも知れません。

なってはいけない人だったのかも、知れません。

でも、内閣府の事務局から

大丈夫、こちらにまかせて下さい、なんて言われて、

軽い気持ちで引き受けた、のではないでしょうか。

よくある話だと思います。

会ったほうが良いと、事務局から言われたのでしょう。

でもねえ、これでは先が思いやられます。

事は「学問の自由」のことだからです。

学者バカという言葉があります。

優秀な研究者、学者さんでしょう。でも、

他のことは、あまり考えてこなかった、のかも知れませんね。

しかし、それにしても、

菅のやったことは間違っています。違法です。

これは正さないといけません。菅自身も言っています。

おかしいことは正す、と。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする