青春メモリー ・好き勝手な人生で良かったのか? 自分探しの旅に出よう !

旅行・音楽・人生会計対策・スポーツ幅広く公開

おいちゃん相続 ③財産評価

2019年02月20日 | 相続
一番 もめる対象になるのが土地である。逆に土地のことがわかれば相続会議のリーダーシップを取れるのです。

(不動産評価~ 路線価方式)

税務署等へ行き閲覧することができます。

路線価の後ろのアルファベットは借地権割合。宅地ではC・Dがそう。

これがわかれば評価額が出せます。

1️⃣ 一つの道路に面している場合:

評価額=路線価×奥行価格補正率×地積

*奥行価格補正率表があります。(ネットで出ませんかね)

2️⃣ 角地にある宅地:

評価額=〔(正面路線価×奥行価格補正率)+(側方路線価×奥行価格補正率×側方路線影響加算率)〕×地積

*側方路線影響加算率表 (角地用) : 抜粋

普通住宅地区、中小工場地区→ 0.03
普通商業・併用住宅地区→ 0.08

*自分の家はどうなんだと登記証 見せてもらい計算して見ると良いです。
*まぁ、角地や両方が道路に面している土地は価値が高くて人気がありますので、税が高めに設定されているのです。

3️⃣ 正面・裏面が道路に面している宅地:

評価額=〔(正面路線価×奥行価格補正率)+(裏面路線価×奥行価格補正率)×二方路線影響加算率)〕×地積

*二方路線影響加算率表: 抜粋

普通商業・併用住宅地区→ 0.05
普通住宅地区、中小工場地区、大工場地区→ 0.02


(用語解説)

地積→ 土地の面積のことで、土地登記証・固定資産税明細に載っています。
細かく計測は課税時期の実測地積となります。


コメントを投稿