Polepole Life new

びわ湖の湖南に在住。
亡きA.コッカーNOIRと山歩きを愛すシニアライフを綴ります。

大比叡の先の展望。

2018-02-09 11:01:00 | 山歩き





京都一周トレイル北山4 からの絶景



2018.02.06

残念な大比叡848m 山頂で、
それでも記念写真を撮っていたところ・・・



京都から登ってきた方が、

この先を行くと 展望のいい休憩場所がある。


・・・と教えてくださいました。








大比叡を下って、比叡山ガーデンミュージアムのP脇から北に。
うねうねと林の間の山道を下ると・・・突然 開ける視界!!









近づくと少し小高くなった広々としたスペース。









大海原の波のように山々が連なり・・・


想像していた以上の展望です!!









東は比良山系から琵琶湖、浮かぶ沖島、
対岸の山々の向こうには伊吹をはじめ鈴鹿山系。


正面は水井山から大原へ抜ける縦走路。



帰路は、大比叡を過ぎた後、阿弥陀堂に左折せず
ドライブウェイに降りてしまいましたが・・・









途中イノシシの足跡を見たり、
なじみ深い三上山や琵琶湖大橋の展望を見たり、
延暦寺からは無事に帰路をたどって坂本に戻れました。






ちょうどケーブルカーも頭上を坂本に到着。




携帯のGPSに頼れない。助けも呼べない。と思った時は
帰ろうかと思いましたが、結果All right!!




写真を撮ってくださった方、
素敵なビューポイントを教えてくださった方、
ありがとうございました。


楽しい山歩きでした♡





'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大比叡で雉を見た!

2018-02-08 10:38:00 | 山歩き










きじ・・・ きじ~~!?





2018.02.06


ここ数日の天気に誘われて

大比叡848m をソロで歩いてきました。



山道で、ふと顔をあげたら上に何か生き物の気配。
生まれて初めて野生のキジを見て大感激!



もう、これだけでテンションが上がりました。

今日は来て良かったーー!!







とは、いうものの
滑りやすい雪の凍った道をほぼ2時間歩いて・・・






登山道につながる道沿いの 大講堂前 釣鐘





 世界文化遺産  比叡山延暦寺 も・・・







この 阿弥陀堂 の奥が登山道に続きます。





時短の為、ほぼスルーして・・・














紙地図と、予備学習の記憶を頼りに登って来たのに・・・











これと読売テレビの中継基地という
ランドマークががなければ見落としそうな・・・







雪だるまのお顔もザンネン。と言っている。。。






展望が全くないささやかな・・・


大比叡山山頂 & 三角点 でした。

nose3





'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のあ:犬だって・・・

2018-02-04 08:54:00 | NOIR(A.コッカー)



鼻の穴、おっぴろげー。




オットセイのようだったり、







お口もおっぴろげー。






どう見ても あんまり お利口さんに見えなかったり、




久しぶりに青空が広がった日は、






犬だって、空を見上げる。





飼い主は、青空&愛するワンコのカオをみて
ダブルでうれし・たのしの朝になる。






地面をクンクンしていても、可愛いんだけど。





'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分の日:立木山

2018-02-03 23:20:00 | イヴェント







瀬田川を見下ろす立木山に










友人Hさんと登りましたが、


今回は・・・










土がぬかるんでいそうなので、
袴腰山・立木山縦走コース をあきらめ、
いつもの 旧参道コース


節分の豆まき へ。










ありがたい 降魔餅 も、俗人二人揃っていただいて帰りました。


この三年、ここの豆撒きでおもちや福豆をいただくのが
恵方巻きとイワシの頭と柊に劣らず
私たちの節分の欠かせない要素になってきました。




'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする