goo blog サービス終了のお知らせ 

Bonjour Bon Sejour フランス留学体験記

フランス語学習やフランス生活、フランス人の謎などつらつらと・・。サッカーブログではないデス・・一応。

ホームステイはどうでしょう?

2005年06月08日 | 留学中(ヴィシー編)
南仏旅行から帰ってきたら、私の留学期間は残り2週間ほどになった。早!私はビザとか取るのがめんどくさかったので3ヶ月の旅行ビザでやってきたのです。日本の友達には「あんた絶対3ヶ月じゃ満足しないよ」って言われてた。実際にフランスに来て1ヵ月くらい経ってすぐに「またすぐ戻ってこよう」と決意してたけど。

その頃私は毎日アホみたいに楽しくて、「日本に帰りたくない・・」と日に日に思った。友達も増えて、フランス語も段々わかるようになってきたし。クラスメイトの中にはヴィシーが田舎で退屈だ、とか差別を受けたりして日本に自分の国に帰りたいとか言ってる子もいたけど。私は毎日遊びほうけて勉強そこそこ。よってステイ先で過ごすより友達と外で過ごす時間が増えたのでステイ先のマダムと過ごす時間も減ったのだけどある日、滅多に不平や悪口を言わないマダムが私に「イェイェとズォンズォン(のび子の本名)にちょっと手を焼かされてるわ。」と言った。

「あの子たち、お互いに張り合って私を独占したがるの。」

二人ともマダムと会話することでフランス語の力を最大限に伸ばして秋からの大学進学に備えたいんだろうが・・・確かにその食いつきっぷりはスッポンの如し!お互いに張り合ってるっていうか、お互いに相手にマダムとの会話を取られないようにしてる感じ。傍から見てるとちょっとウケル。。 一度夕飯のとき、「cadeauカドー(プレゼント)と gateauガトー(お菓子)の発音が出来ない」と言って延々30分もカドー・ガトーをマダムに言わせ続けていた。。もういいって。。

中国語なんて母音が30もある発音の難しい言葉なのに中国人でもいいにくい音はあるのね。しかも中国訛りのきついフランス語はかなり性質が悪いよ・・。 私はその頃中級レベルくらいのクラスにいてのび子が初心者、イェイェがその上の初級にいたので私の方がフランス語は話せたから私とマダムの会話はあまり二人は理解できないようで、邪魔されることはなかったのでいいんだけど。 同居する留学生の語学のレベルってのもけっこう大事だよね。あんまりにもレベルが離れてるとお互いに辛いと思う。自分が超初心者で同居人が超ペラペラでステイ先の家族と自分そっちのけで楽しく会話されたりしたら、ちょっと萎縮してしまうし、その逆でも相手との会話に困る。。

友達でステイ先の同居人7人のうち5人が中国人という家庭の子がいた。いくらなんでも受け入れすぎだろーが・・。その子の家庭はホームステイで得た収入で家を改築してた。ホームステイ御殿だよ。

カヴィラムは一人あたり一日23ユーロ家庭に支払う。だから一月で¥100,000弱のお金が入るわけだ。部屋さえあれば、じゃんじゃん受け入れて5人受け入れたら50万も収入になる。食事と部屋を提供して50万、おいしいな。。
よ~し!
俺も日本でホームステイで商売するぞ~!


かわいいフランス語圏の学生限定で・・。


え?そんな人はファミリーとして認めない?

 
コチラ↓もヨロシクです。

褒め屋

2005年06月06日 | 留学中(ヴィシー編)
フランス人は褒め上手な気がする。ちょっと髪型変えたり、香水、マニュキュアやアクセサリー、服からメイクやらとにかく普段とちょっとでも違うものを身に着けたりしていると目ざとく発見して褒めてくれます。男女関係なく。お世辞だとしても褒められたら自信もつくし、気分がいいし、良いことですね。ホームステイ先の人も私が普段あまり履かないスカート穿いたり、髪型を変えたりしたら、必ず褒めてくれたり、「これはあなたにとても似合うね」と言ってくれたりしました。mojaoは褒められて伸びる子です。どんどん褒めてちょーだい。 単純に洋服や身に着けてるものを褒めたりするときに便利なのは  
「Chuette!!」


日本語だと「素敵!」とか「かわいい!」みたいな感じでよく使う。 しかしフランス男子が女子を褒めるのは日本人が天気の話をするのと同義語と私は解釈している。別にナンパとかでもなく、会話のきっかけみたいな。。 以前パリで滞在したホテルの向かいにあるコンビニのような食料品店で買い物してたとき、そこにいた店員のお兄さんは愛想が悪くて私が「Bonjour」と言って店に入ってもほぼシカト。別にこっちも特に気にせず(よくあることだし)買い物をして、いざ会計のときになり、私の顔を見て「Vous etes trés belle」(あなたはとても綺麗ですね)といきなり言われた。

 オイオイ・・そう思うならもうちっと愛想よくしてくれい!  
まけてくれるとかさぁ・・。

こっちも特に意に介せず「Merci c'est gentil(そりゃ、どうも)」と言って終わったけど。。挨拶みたいなもんだな。。 それから前にヴィシーで知り合った男の子(←彼氏でもなんでもない)に

「君は僕が会った日本人の中で一番キレイだとか言われたことがある。(んなアホな。。)
「ふ~ん・・じゃあ今までに何人の日本人と会ったのさ?」 

「3人」






・・・・・(;一_一)・・・ケンカ売ってんの?(ビリでも銅メダルじゃん!)

男女関係なくフランス人は女の人が綺麗でいることを素直に褒める。フランスで褒められなかったら女としてかなり終わってるんじゃ・・とさえ思えてくる。汗 今日渋谷を歩いてて前方より外国人男女4人組みが歩いてきた。私はその中の女性を見て 「あれはフランス人だな。」 と直感的に思った。すれ違いざま彼らがフランス語を話してるの聞いて、「やはし・・」(フランス語話してるからと言って彼らがフランス人とは限らないけど・・)女性が華やかなのですよ。ポロシャツにスニーカーみたいな格好でも、でっかいピアスしてたり、真っ赤な口紅つけてたり。そしてこんがり日焼けしていたらもう80%フランス人だな! 

フランス人の女の子は男の人から(男の人に限らないけど)「très mignonne!(かわいいね)」とか「tu es jolie (きれいだね)」とか褒められてもけっこうシレ~っとしてる。「merci, je le prends comme compliment(ありがとう、お世辞として受け止めとくわ)」や「oui je sais!(えぇ、知ってるわ!)」とか言ってかわしてました。褒められ慣れしてるんだろうな。んー、私も次使おう!(っていつ言われるんだか・・)


 コチラ↓もヨロシクです。
 

フランス名

2005年06月04日 | 留学中(ヴィシー編)
別に私は中国や中国人が嫌いとかそういうわけでは全然ない。中華料理大好きだし、カヴィラムの友達で未だにマメに連絡をとってるのは中国人の男の子だし。 しかし多すぎだよ・・どこもかしこも中国人。。

図書館も中国語が飛び交い、学食なんて1時間待ち当たり前の長蛇の列。昼休み終わっちまうっつーの!まぁマズイし安くもないからいいけど。

当然クラスも大半は中国人。この時期きた中国人の子たちはのび子同様、秋からフランス各地の大学に行く組。エンジニアの勉強って言ってたな。エンジニアってなに?フランスって理系なイメージが無かったけどね。

そしてこの時期きた中国人留学生はなぜかフランス名を持ってた。 Jacque, Sophie, Claire.... なんで洋風な名前があるの?と聞いたら
「中国人の名前は発音しずらいから、中国でフランス語の先生がフランス人の名前のリストを作ってくれてその中から選んで決めたの」

だって。。

なんでそこまでフランス人に媚びる必要がある?

しかもその顔で「私の名前はマリーよ」とか言われてもね・・。 自分の名前だよね~?いくら発音しずらいからって改名っつーか芸名?つける必要あるのかね? あたしゃ嫌だけどね。例えばホームステイ先の人が自分の子供としてフランス語の名前をつけてくれたりしたならいいけど。。しかも本名となんの関連もないじゃん! ホームステイ先に新しく加わった男の子はこのフランス語名は持ってなかったように思う・・。マダム「イェイェ」って呼んでいたし。このイェイェ君。いい子なんだけど何が困るって  

食べ方が非常に汚い・・

のですよ。。 犬食いは当たり前、フォークや皿を舐める。ぺちゃぺちゃ音をたてて食べる。テーブルクロスで口を拭く、ゲップするなどなど・・



私は食事中彼をを極力見ないようにしてた。のび子がやってきた時、マダムが「あなたは食べ方がきれいね」っと言っていた。そのとき私は「どこが・・?フツーじゃない?」と思ったけど、その意味がわかった。。 そしてのび子とイェイェ君の熱い戦いが始まる。。



コチラモヨロシク

4日と14日

2005年05月27日 | 留学中(ヴィシー編)
7月14日はフランス革命の日。フランスで一番の祭日です。フランス各地でイベントが行われる。私はこの祭日と週末を利用して友達と南フランスに旅行に行くことにした。夏はやっぱコート・ダジュールっしょ。 ニースを中心に3泊4日。当初ミラノに行ったときみたいに飛行機でニースまで行こうと私たちは考えていた。ヴィシーの隣町クレルモンフェランに空港がありニースまで飛行機が出ている。しかしネットで値段を調べたらなんと片道300ユーロもかかる!
「高!往復で10万もするのかよ!!!」 そら周りに「あんたらマジで飛行機で行く気!?」とひかれたハズだわ。。国内便は高いのね・・。仕方ねー・・電車でチンタラ行くか。リヨン周りでTGVに乗って行きます。ヴィシーからリヨンまで急行で2時間。ニースまでTGVで4時間半。計6時間半。 よっぽどの金持ちで無い限りフランス旅行は電車がほとんどでしょうね。フランス国鉄
SNCFのサイトで電車の時刻表を調べたり切符の予約も可能です。ちなみにフランスでは12歳から25歳までの若者割引があります。mojaoはこれにもれなく該当してませんけど。この年齢に該当する方は駅の窓口で手続き(有料)すれば正規の料金の半額で切符が買えます。かなりお得だね。 ホテルもネットで調べて予約する。

しかし心配性の私は本当に予約できてるのか不安。行って「どちら様?」と言われるのは怖い。以前クレルモンフェランに行ったときにホテルをネットから予約していったら予約できてなくて「本日はもう満室です!」とむげに断られたことがある。 どうでもいいけど私は極度の電話嫌い。別にフランス語だからというのじゃなくて日本でも。これは子供の頃からで理由はわからない。昔、正月にばぁちゃんから掛かってきた「あけましておめでとう」電話に出ることすら頑なに拒否した記憶がある。そんな私は意を決して電話した。

mojao「je voudrais confilmer ma reservation..(予約の確認をしたいのですが・・)」
ホテルマン「ハイ、いつの予約ですか?」
mojao「le 14 juillet(7月14日です)」
ホテルマン「7月4日?それは無理だな。もう過ぎてるもの」
mojao「いや、7月4日じゃなくて14日です!」
ホテルマン「だーかーらー!4日はもう過ぎてるよ!」
mojao「だーかーらー14日だってばっっ!」
ホテルマン「??君、おかしなこというね。いいや、お名前は?」
mojao「mojaoです。」
ホテルマン「あ~!14日だね。」
mojao「!?・・・・・(だからそうだって言ってんじゃん!)」


なんで通じないんだ??と、いぶかっていると横にいたステイ先のマダムが 「あなたの発音はキャトーズ(14)と聞こえないのよ。ズが弱いわ!」 と教えてくれた。
14はキャトーズ、4はキャトル。
あらま。。。俺もまだまだだな~・・。

 コチラ↓もヨロシクです。
 

ガリ勉

2005年05月23日 | 留学中(ヴィシー編)
のび子がやってきてからはごはんの時など会話もマダムと二人だけの時より弾む。のび子は全然フランス語が話せなかっただけどやる気はモリモリだった。そら当然だ。だって2ヶ月後にはフランスの大学に行くんだからね。毎日毎日朝から夜中までガリガリガリガリ・・

7月8月のカヴィラムは月曜の午前の授業が無くなる。新入生が大量に毎週やってきて午前中は職員がその手配に追われるため。私は「ラッキー」とばかりに寝坊してたけど、のび子は図書館の開く9時にはカヴィラムに行って熱心に勉強してた。 金曜の夜。私は友達と毎週カヴィラムのsoirée(パーティー)に行っては朝の4時に帰宅。しかしのび子は週末も勉強。土曜の夜も私は毎週のように友達とバーで飲んでた。夜中1時くらいに私が家に帰るとのび子の部屋の明かりはまだ点いてた。日曜も私は街中をブラブラしたり、公園を散歩したりしてた。でものび子は部屋で勉強。週末にカヴィラムの図書館が開いてないことにも納得いかないご様子。 根本的に私とはフランス語習得する目的が違う。方や趣味。方や己の将来がかかっている。人口12億もいたらね~。生半可な努力ではエリートにはなれんのでしょうね。まー、そんなに勉強してればフランス語上達も早いわな。快楽主義な俺にはとてもできん!

マダムも心配してたよ。mojaoの勉強のしなさっぷり。じゃなくてのび子の勉強のしすぎを。マダムは「あの子全然遊びに行かないの。もっとフランスを楽しむべきだわ。」とちょっと嘆いていた。旅行に行ったり、週末夜遊びしたり、フランス人とデートしたりしてたmojaoの生活の方がよっぽど健康的に思われていた。のび子は毎日毎日勉強。そういやのび子はワインも飲まなかったね。のび子に限らず夏にきた中国人の団体はみなこんな感じ。真面目というか堅いというか・・。何を理由にフランス留学を選んだんだ?聞いてみたかったけど、のび子とフランス語で会話をするというのはまだまだ難しい。。 でもすれてなくて可愛い妹みたいな感じだったな。 

一度マダムとマダムの友達と一緒にピクニックをすることがあって私とのび子も一緒に行った。ヴィシーから車で40分くらいの超田舎。ヤギが草をハムハムしてるようなところで私とのび子は一緒に写真を撮った。その写真は
ここ フ、フランスじゃねぇ・・ 

のび子の朴訥とした風貌とド田舎の風景のMIXの写真はどう見ても満州だよ。21世紀の風景とはとても思えない!あとで友達に見せたら腹を抱えて大爆笑され「mojaoいつから中国留学してたの~?」とバカにされた上に私にもちょうだい!とみんなしてコピーしていった。 全然連絡とってないけどのび子もちっとはアカ抜けてフランス生活送ってんのかな~?