goo blog サービス終了のお知らせ 

つづりかた

音楽・文学・日々・時々将棋

日々の事・旅行8

2012年11月12日 | 
コルギマッサージ中、施術のおねいさんと歓談。

関西弁で話していたら、ご出張ですかと聞くので。
自分は旅行中で、明日帰郷する、
今夜はこれからミニシアターにでも行こうかと考えているが、
まだはっきり決めていないと話した。

すると、おねいさん、
そういうことであれば、
代官山にある「大人TSUTAYA」に行ってみてはどうか、
と言うのである。

おねいさん曰く、そこはレンタルのTSUTAYAが営んでいる、
スペシャルな「蔦谷書店」らしい。

「TSUTAYAが透明なんですよ?スタバが入ってるんですよ?
地方ではありえないです。
とにかくお洒落で、趣味よくて、なんていうかイケてるんです!
絶対、ぜーったい行くべきです!」

TSUTAYAが透明・・・よく解らないが素敵な所らしい。
困ったな、ユーロスペースへ行くつもりだったのだけれど。
http://www.eurospace.co.jp/detail.html?no=425
今日は田中監督がいらっしゃるようなのだ。
しかし、おねいさんの推しがアツくて揺らいできた。

おねいさんは若干興奮ぎみに営業トークを続行する。
「ジャージなんかで恥ずかしくて入れないですよ。
そんなTSUTAYA見たことありますか?」

ジャージで入れないTSUTAYA。
たしかに見たこと無い。

おねいさんによると、
深夜26時まで営業しているとの事。
行ってみることにする。

渋谷から来たのに、また山手線で渋谷へ逆戻り。
駅を出ると、目の前に。



TSUTAYA発見!!
おお、確かにスタバも入っている。透明のビルだ。
おねいさんによると渋谷駅から少し歩く、との事だったが…?
とりあえず行ってみる。しかし、何かおかしい。
スペシャル感がないのである。
店員さんにお尋ねすると、案の定、「違う店舗です」。
やっぱりね。

店員さんに行き方を尋ねると、
道玄坂を上って神泉町の交差点を左折する、というのだが。
15分程歩くらしい。
赤丸が現在地。青丸が目指す「大人TSUTAYA」。




夜も遅いし、歩いてたどり着けそうな気がしない。
渋谷駅前で客待ちしているタクシー運転手に聞くと、
ここから千円ぐらいで着くという。
タクシーで移動する事にする。