将棋の話題ばかりで申し訳ない。
綴り人にもブログで将棋について
綴る事への逡巡がある。
というのも、このブログ、
将棋の話題になった途端、
アクセス数も閲覧数もガクンと減るのである。
かなしい。
単に綴り人の
「あ-、将棋ファン少ないのね」っていう
心情的に悲しいだけなのであるが。
そうは言っても、今日も将棋カテゴリーなんですけどね。
昨日の羽生-三浦戦が
凄まじすぎたので、仕方ない。
なんと三浦八段が羽生先生の連勝を止めたのだ!
すげえぜ、みうみう。
思えば、棋聖を奪って、羽生先生の7冠時代を
止めたのも三浦八段だった。
A級12期の強者だが、なぜかタイトル戦に縁がない。
実はタイトルを取ったのは、この棋聖1期だけなのである。
その1期で羽生先生のタイトル独占を咎め、
自分の知名度を上げたのだから、まさに勝負師である。
羽生キラーといえば深浦九段、という印象だったが、
実は真の羽生キラーは三浦弘行、この人なのかもしれない。
これでA級の全勝者はいなくなった。
依然として羽生三冠がトップ。
6勝1敗。
三浦八段は5勝2敗。
残り2局を勝てば、名人戦挑戦に届くかもしれない。
全ては2月頭の8回戦、羽生-渡辺戦の結果にかかっている。
…以下余談。
所で、明日から王将戦が始まるんです。
なので、まだまだ続きます、将棋記事。
興味ない方ごめんなさい。
興味ある方は、
ニコ生で王将戦がライブ放送されますので、
是非ご覧下さい。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv121775412
明日の解説は野月七段。
優しい外見と解りやすい解説が身上。
必見です。
綴り人にもブログで将棋について
綴る事への逡巡がある。
というのも、このブログ、
将棋の話題になった途端、
アクセス数も閲覧数もガクンと減るのである。
かなしい。
単に綴り人の
「あ-、将棋ファン少ないのね」っていう
心情的に悲しいだけなのであるが。
そうは言っても、今日も将棋カテゴリーなんですけどね。
昨日の羽生-三浦戦が
凄まじすぎたので、仕方ない。
なんと三浦八段が羽生先生の連勝を止めたのだ!
すげえぜ、みうみう。
思えば、棋聖を奪って、羽生先生の7冠時代を
止めたのも三浦八段だった。
A級12期の強者だが、なぜかタイトル戦に縁がない。
実はタイトルを取ったのは、この棋聖1期だけなのである。
その1期で羽生先生のタイトル独占を咎め、
自分の知名度を上げたのだから、まさに勝負師である。
羽生キラーといえば深浦九段、という印象だったが、
実は真の羽生キラーは三浦弘行、この人なのかもしれない。
これでA級の全勝者はいなくなった。
依然として羽生三冠がトップ。
6勝1敗。
三浦八段は5勝2敗。
残り2局を勝てば、名人戦挑戦に届くかもしれない。
全ては2月頭の8回戦、羽生-渡辺戦の結果にかかっている。
…以下余談。
所で、明日から王将戦が始まるんです。
なので、まだまだ続きます、将棋記事。
興味ない方ごめんなさい。
興味ある方は、
ニコ生で王将戦がライブ放送されますので、
是非ご覧下さい。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv121775412
明日の解説は野月七段。
優しい外見と解りやすい解説が身上。
必見です。