goo blog サービス終了のお知らせ 

おてんばゴールデン MOCO

ゴールデンレトリバー、モコとの楽しい生活。

シーーーン

2012年03月11日 | 家族
 
4日、ひーちゃんたちは帰宅しました。

モコにとっても、目まぐるしい1ヶ月だったことでしょう。

途中から、かあちゃんは仕事を再開しました。

かあちゃんが留守でも、ひーちゃんの外遊びの時間は

モコも一緒に外へ連れて行ってもらったり、

ひーちゃんから、た~くさん、ご褒美がもらえたり、

テーブルの下に落ちてる、美味しいもの(食べこぼし)をみつけたり、

とっても刺激的な日々だったネ


ワンコもOKの地元の大きな公園で






動かない自転車に乗るモコ父を不思議そうに見るふたり


女の子だらけだから

お雛祭りも盛大に









最初は「お取り扱い注意」的なこのみちゃんでしたが、



強烈なお姉ちゃんの存在を既に認識しているようで、

動じない






すくすく育ってネ


台風が去ってしまい



気が抜けた、モコ&かーちゃん




やっと今日、お雛様かたづけました。









仲良し

2012年02月19日 | 家族

毎日、一緒にいたら、やっぱり仲良しになりますね。


お散歩の後、TVのこども向け番組を見ながらコックリコックリ





お布団掛けてあげたら、モコもくっついてました。







モコが大好きなひーちゃん 

「今日はモコちゃんのお友達のうららちゃんに会えて良かったね~」




みんなでお散歩していたら偶然お会いできました





食欲チェック中




「何でも、お世話してあげるからね」byひかり




「お世話させてあげるのも、大変です」 byもこ





ガマンの仔

2012年02月13日 | 家族

久しぶりに念入りなシャンプー




そして、足回り、足裏をカット 

 



綺麗になって、ご対面しました。



「何だか、良い匂い~」



恐る恐る抱っこするモコ父です。




静か~な毎日を過ごしていたモコ家ですが、一気に賑やかになっております。

モコもおちおち寝ていられません


モコのお世話をしたいひーちゃんと、ひーちゃんのお口に入っている

モコ用のごほうびが気になるモコ





ひーちゃんの外遊びには、もれなくモコもご指名され、お伴します。



あっちフラフラ~こっちフラフラ~って迷走するひーちゃんについて

モコも歩きます。




「・・・うっ、重い・・」 2度までは、ガマンしましたが、3度目からは拒否


しばらく、この生活が続きます。モコ、がんばるのだヨ!


3姫の寝顔







あ~かわいい(親バカです)


そんなバタバタの最中に、新モコ号が到着しました



頑張るモコへのごほうび、ちょっと早く届きました。

ドライブはもう少し待ってネ


家族がふえました。

2012年02月05日 | 家族

かなりの期間PC放置しております

その間、お陰様でモコのお腹は順調に回復しました。

14日分のお薬も飲み終わり、フードも3分の2を病院推薦の消化の良いもの、

3分の1を今までのもので様子を見ています。

調子が良いので、お友達とも雪遊びへお出かけもしました。

アップしなくちゃとおもいつつ・・・・(後日アップ予定


そうこうしている間に、

2月1日、ひーちゃんがお姉ちゃんになりました




今日はモコ父が初対面に行ってきました。

モコもお供です。


いつものSAのいつもの場所で



お天気がよくって気持ちよいお散歩ができました。




かあちゃんが遅れて歩くと、モコは気にして必ず立ち止まります。

かわいい~やっちゃ

先日の雪が日陰に残っています。




平日はお日様が上っていない時間のお散歩ですので、

今日は貴重な日光浴ができました。



お昼を食べに寄った安濃SAがワンコ仕様に改装されていました。





ドックランは二つに分かれていて、



ワンコ用のフックがついているテラス席もありました。


どんどんこういう場所が増えてくれると嬉しいですね。




生後3日め・・小さいなぁ~



「このみ」といいます。ひかり共々よろしくお願いします。


モコとのご対面は数日後です

どんな反応でしょうか?


モコとひーちゃん

2011年09月21日 | 家族
週末に、ひーちゃんが来ました。

ちょっぴり、お姉ちゃんぶってます。

お父さんの真似して



「ふ~ん。台風が近づいてるですヨ」 (おしゃぶり、咥えてますけどぉ?)



最近はモコに接近したくて仕方がありません。



「さ、モコちゃん、お散歩行きますヨ」 (室内お散歩ですけど・・)





「モコちゃんは甘えんぼですね~」 




でも、モコのほうが、お姉ちゃんですヨ。



「モコちゃん、偉いです


                       ガンバレ!ひーちゃん




帰省

2011年07月12日 | 家族
7日から10日まで、涼しい北海道へ帰ってきました。

メンバーは



MINA YUMI ひーちゃん ひーちゃんとーちゃん モコかあちゃん


お仕事お休みできなかったモコ父とモコはお留守番でした。

涼しい北海道へモコを連れてきてあげたかったなぁ~



ここは実家のすぐ近く。


ハスカップのソフトクリーム。美味しかった~


中学生のとき、このあたりは遊び場だったなぁ~



2日目は、富良野でラベンダー見学の予定でしたが、天気予報は

予定変更して、小樽市内と余市のニッカウイスキー工場見学しました。

お庭でラベンダー発見




怪しい天気の中


ゴルフでひと汗流した、義姉と姪が待つ、洞爺湖温泉へ到着~



洞爺マスのルイベ

 

姫マス                     カニ

などご馳走の数々~お腹一杯いただき、

83歳の父がご機嫌でカラオケ


食後には、湖水に上がる花火を楽しみました

3日目~

一面にじゃがいも畑が広がります



かあちゃんのリクエスト「京極の湧き水をモコ父に持って帰りた~い」

にお答えしていただきました。

20年ぶりくらいかなぁ?


天然のミストマイナスイオン、た~っぷり~



4Lのボトルにスッキリ爽やかな羊蹄山の雪解け水、お土産にできました


羊蹄山(蝦夷富士)はまだ山頂に残雪がありましたヨ。




初北海道のひーちゃんとーちゃんのために、札幌市内観光もしました。


大通公園のテレビ塔。 公園はビアガーデンの準備中でした。



ビルの谷間の時計台



レンガ造りの北海道庁

狸小路(アーケド商店街)を歩いて「さわら」のおうちへ。


さわら君、犬の幼稚園からご帰宅~


はじめまして~のひーちゃん。

ひーちゃんとーちゃんにも、落ち着いて対応。(モコと違う!!)


ナデナデが大~好き



「待て!」


「やっぱり、ひーちゃんかぁ



「いいんだ、ナデナデしてもらうからぁ~」


夜はお鮨屋さんでお鮨満腹いただきましたヨ。やっぱり北海道は美味しいなぁ~


4日め

朝から、さわらと戯れる


このお顔はモコとそっくり!

さわらはとーってもビビリです。

きっと、さわらが優しい兄ちゃんでモコが少々気の強い妹じゃないかな?

って話しがまとまりました。

大倉山ジャンプ場へ行って









白樺山荘のラーメンたべて



さわらとバイバイです


3泊4日、親子三世代の旅(一部、四世代でした)あっという間に終わり、

モコの待つ(?)暑~い我が家へ帰ってきました。

モコ父様、お疲れ様でした。

モコ父がお留守番してくれたので、安心して、旅行を楽しめましたヨ。

今度はモコ父、モコも一緒に涼しい北海道へ行きたいなぁ~

なんたって、モコとさわらを再会させたい

ひーちゃん1歳

2011年03月21日 | 家族

まだまだ、地震の被災地に必要なものが届かない中、

ガソリン節約も兼ねてお遊びの遠出は自粛中。

それでも、ひーちゃん1歳のお誕生日をお祝いしに行ってきました。

長時間のお留守番はかわいそうだったので、モコも連れて行きました。

途中の亀山SAで




もう早咲きの桜が咲いていました

ここのSAの公園は広くて気持ちいいです。





そして、この日の主役さん
 


そろそろ、性格が現れてきました

身内みんなから、気が強い!と言われております(寅年生まれです

積み木は積むのではなく、積み上げたのを、破壊するの専門です・・

モコかあちゃんが泣きまねしたら、怒られました・・

どうやら肉食系の様で。。。

この日もミニハンバーグ4個モリモリ食べてました・・

ハンバーグ食べてる姿見て、モコかあちゃん、とっさに

「玉ねぎ、あげていいの?!」って言いかけました・・

これから先、こんな間違いしてたら、またまた怒られそうですネ





一升餅を無理やり背負わされて背中から派手に転んで大泣きしたけど、

初めてのマイカーにご満悦の様子でした。



家族みんなでお祝いできて、良かったね。

しっかり者でお友達みんなに優しい子に育ってね


ひーちゃんと お友達と

2011年02月21日 | 家族

ひーちゃんが来ましたよ~ 11ヶ月になりました




ひーちゃん地方のお店で人気の、変わったお土産を持ってきてくれました。
 

皮は大判焼き、中はカレー。正式名は「カレー焼き」だそうです。

オーブンで温めていただきました。

中々のB級グルメ 癖になる味~ またお願いしまーす




モコとひーちゃんの目線の高さが一緒。

モコは嬉しいとドーンっと、くっつきます そして、舐めます

よって、初めのうちは、かあちゃんが目を光らせて、オンリードです



夜には、リードなしでもOK(?) モコも慣れてきたかな?

ひーちゃんはモコが好きなようです。ニコニコでモコを見ます。

モコがドドドっと近寄ってきても、平気です

「ワンワン」って言える様になってました 良かった~ワンコ好きで



もらっちゃいました~           ひーちゃんのおせんべい、どこ?






ついに、ひーちゃんがモコをナデナデ~   ん 何故か尻尾の毛を握って引っ張ってるぅぅぅ

一瞬モコの顔が歪みましたが、じーっと我慢してました

偉いぞ、モコ   ひーちゃんにナデナデの仕方教えたから、許してやってネ。



「とーちゃん、モコは疲れましたぁ




翌朝は・・今度こそ、ひーちゃんがモコを優しくナデナデ~



そして、ひーちゃんの大事なおもちゃを貸してくれました


昨夜、散々横でひーちゃんがこのボールを追っかけて遊んでいたのですが、モコは反応しませんでした。

でも、やっぱり、遊びたかったのかなぁ~?

借りた途端、


わ~い テンション上がります



ひーちゃん、これからも仲良くしてね~



モコにお留守番をお願いして


おちょぼ稲荷へ行ってきました。



参拝する前に「おあげ」と「ろうそく」を30円で買います。お賽銭と一緒に供えます。




みんなで、健康と商売繁盛(お稲荷さんですからネ)をお祈りしました。


参道は広くないのですが、いろんなお店が沢山並んでます。

特に有名なのが、串カツやさんが何軒もあり、みんな、お店の前で食べます。

ソースも美味しいですが、ドテ煮の汁につけて食べたのが美味しかった~

好きなだけ食べて、最後に串の数で精算です






アンパンマンがふたり    って、ひーちゃんブログになっちゃいそうですね~

おちょぼさんでひーちゃんとはバイバイ またね~



モコ~お留守番ありがとう。

次はモコの番だよ~


ルーク ルーちゃん アイルと 迫力満点

知らない人が見たら恐怖におののく、絡み合いですが、この仔らの親たちは

これを見てると満足~自然と顔がにっこり~

みんな病気です




飛んでるモコ



るーちゃんルーク なんだよね~ るーくぅ、モコじゃダメか?



レオ君モコ

意気投合~



鼻ピーになっちゃう、スーママに会えたから~



喜びのダーーーーッシュ


だーい好きなみんなといっぱい遊べて、楽しい一日だったね

週末は

2010年11月16日 | 家族
お天気に恵まれた週末でした。

ここのところ、お天気つづきで嬉しいです。今朝はモコ地方一番の冷え込みだったとか。

でも昼間はお日様ポカポカで、モコも気持ち良くお昼寝が出来る毎日です。



週末はご近所の柴犬「プク君」と久しぶりに遊んでもらいました



この、ふたり、ではなく、兄妹みたいな感じ。





今日はボクシング エイ ヤー




モコはプク家ファミリーも大好きなので、プクのお姉ちゃんにも遊んでもらいました。



モコのことも可愛がってくれてありがとう~



そして、夜にはひーちゃんが来たよ~



またまた、まん丸~くなりました

ひーちゃんはMINAちゃんが好きです。 中々お母さんから離れないひーちゃんですが

いきなりMINAに抱かれても、ご機嫌です



ちよっと残念なお知らせがありました。検査の結果ひーちゃん、ワンコアレルギー

あまり神経質にならなくても良いとお医者さんには言われたそうですが。。。




日曜日は、みんなでお散歩



モコ父の抱っこで出発~




四季桜が咲いていました




地元で第一回ワイン祭りが開催され、ドイツワインがいっぱい出ていました。

ワインのほかに、手作りのお菓子や、チーズの盛り合わせ、ソーセージ、

ポトフ、ミネストローネ、なども販売していました。

盛況です





ワインにも合うかな? 地元の五平餅も人が並んでます




珍しい、赤ぶどうで作った白ワイン

ぶどうの皮をむいて、作るという手間をかけて作ったワインです。


                     こんな演奏もしてたよ~



記念に一枚 

YUMIが「モコのお目目が小さく写る~」って不満の様なので、

お目目が大きく写るように



                     これで、どう?



飲めないかあちゃんですが、夜はモコ父とふたりで乾杯しましたよ~



週末はあっという間

2010年09月27日 | 家族
日曜日、久しぶりに朝市へ行ってきました。

行く途中、彼岸花が綺麗に咲いてました。




久しぶりなのは、かあちゃんだけで、モコ&モコ父は毎週行っているので、

賑わう朝市の人に挨拶したり、撫でてもらったりと、常連な感じです。


お野菜を売っているお店の看板犬・小次郎くんをすぐ見つけました。



っていうより、小次郎君のママさんへまっしぐら~ 

そのうち、近くのお店のおじさんから、ジャーキーも貰って、朝市は楽しいな~

って思ったに違いありません。


初めまして~のウイペットのハル君5歳



優しい、おとなしい子でした。

また会えるといいな~ 




こんなウマウマ持って、




こんな丸々ちゃんが土曜日から来ていました。




(気分だけの)ダイエット、もう取り返しが付かない状況です



最近のかあちゃんは、お膝工事以来、お散歩をモコ父に託し、運動不足が甚だしい



週末、モコの住んでる市で、地ビール祭りが開かれていました

名古屋の金しゃちビール、滋賀のビールなどもありました。

モコ父とひーちゃんのお父さんは昨晩、ビールのはしごをしましたので、

日曜日はビール祭りを覗きながら、前から気になっていた、地元のカフェ・がじゅまるへ皆で行ってきました。

コーヒー好きのモコ父も満足なお味~

かあちゃんが頼んだキャラメルラテもとーっても美味しかったぁ~


残念ながら、ワンコはNGです。(店内撮影もNG)




モコの住んでいる市は犬という字が付くのだから、犬に優しい町、犬OKのお店が充実している町、

っていうのを目指すといいのになぁーってよく思います。

確かに、ちょっと目指していた感じもあるんです。

モコは首にマイクロチップが入っています。パピーの時に入れたものですが、

市民のおうちの仔は無料でいれてくれたんです。(今は有料になってしまった様です)

市のゆるキャラはワン丸君というワンコです。もっと盛り上がるといいのになぁ~


夕方からはモコタイム~

雨で湿ったランで、思う存分プロレスしたのでー

お洗濯~


キレイ、サッパリして、熟睡です

シャンプーで良い匂い~ってモコを撫で回していたら、

モコの右肘にタコを発見しました寝てばかりいるから?

毛が抜けて赤くなっています。今まで全然気づきませんでした

慌てて、夏の間、しまって置いたマットを引っ張り出してきて、

モコのハウスへ敷きました。 タコ、どうしても出来ちゃうものなのかなぁ?