goo blog サービス終了のお知らせ 

北のはげおやじの徒然日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

GAZOOをしばしの間離れます

2013-06-30 22:03:00 | 日記

​リニューアル後のこのサイトの運営に納得できず、唐突ではありますが、このサイトから当分の間はなれることに致しました。

不安定さやガズとも制度がないなどの仕組みの不備(私から見ると)などが理由です。

このサイトを通じて、交流いただいた方々には、誠に申し訳ありませんが、ご了承下さい。

離れるといいましても、ときに、皆さんのブログは拝見させていただきにくる予定です。

1時間程度前に、同様のブログを投稿したつもりでしたが、一向に表示されないため、改めてアップしてみました。

私は、みんカラサイトで同様のニックネームでブログをアップしていますので、良かったら覗いてみてください。

http://minkara.carview.co.jp/userid/284720/my/​


不思議に思うこと

GAZOOには、私がFace Bookに登録していることを教えていない(?)と思うんですが、何故か、リニューアル後のGAZOOにわたしのFace Bookのコメント投稿画面が作成されていました。何故なんでしょうか。インターネットの恐ろしいところのような気がしました。




最新の画像もっと見る

15 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (車好きオヤジ)
2013-06-30 23:12:37
確かに不具合だらけで使いにくいのは間違いないですね。
はげおやじさんが決めたことですから残念としか言いようないです。
もしGAZOOに質問した事の対応に憤慨してなら期待が大きかったからですね。
当初の対応でそれは無理だと思ってました。
いつでも復帰できますので気を長くしてお待ちしています。
ファイスブックの件は単にGAZOOとFBがリンクしているからですわ。
若隠居さんみたいにファイスブック側の「いいね!」とか
コメント欄に書き込まない限り他人には表示されません。
使う人には便利、そうでない者には要らぬおせっかいですね。

返信する
Unknown (一年生)
2013-07-01 02:04:10
こんばんは

この記事はショックですが、今までの対応と今の状態では仕方ないかもしれませんね。

北のはげおやじさんはもともとみんカラの方が古かったんですよねー

ネット社会はそういうところあるかもですね。

自分もそう言った理由からあまり新たに情報を知らせるような事を控えているので

みんカラに登録していません。

コメントはできませんがみんカラのブログは登録したので見させていただきます。
返信する
Unknown (車好きオヤジ)
2013-07-01 08:15:41
追記です。みんカラも時々覗かせてもらってましたが、
はげおやじさん紹介のアドレスだと先に登録しなくてはならないみたいに感じますが、
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/284720/blog/
これで見るだけなら普通にアクセス出来ます。
返信する
Unknown (はやてこまち)
2013-07-01 12:51:41
こんにちは。
記事を拝見し驚きました、とても残念です。
最近記事投稿やコメントもサボっている小生が言っても説得力ありませんが、はげおやじさんの復帰をお待ちしております。それまでは、みんカラの方を覗かせてもらいますね。

GAZOOリニューアル前は昼休みの社用車の中や出張移動の際にスマホを使って皆さんの記事を見たり、コメント入力して楽しんでましたが、リニューアル後はスマホでアクセスしてもPCページが表示され、画面スクロールもギクシャクするため、コメント入力はおろか記事閲覧さえし難くて、イライラします。
返信する
Unknown (若隠居)
2013-07-01 14:47:15
カムリオーナーブログの「主」的存在だったおやじさんが
抗議のため「しばし」とは言え、
離れられるのは、残念ですね~

私も、みんカラにも登録していますが、
もっぱらGazooだけで過ごして来ましたので、
こちらへの愛着が強くて、
離れられません。

Gazooブログの不都合を、
早急に改善して、
ユーザーサイドに立った
運営をしてくれることを願っています。

それにしても、
こうやってコメントしている下に
フェイスブックが大きな口を開けているのは、
嫌いです。
リンクをやめてほしいですね。

いつまた誤ってクリックしてしまうか、
と、不安です~

とにかく、
「Facebookに投稿」の□内のチェックは、
最初に必ず外してから、
作業することにしています。

それでも、「いいね!」を間違って
クリックしてしまう危険が残っています。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2013-07-02 05:05:11
GAZOOのブログのコメント欄が二つあり、FaceBookによるコメントもできるようになっていることが不思議(自分でそのようなコメント欄を作成してもらうように登録していないから)で、調べてみたら、リニューアルに際し、再登録するための登録情報の中に「外部SNS連携」という項目があって、「連携するFaceBook」とする項目があり、特に「連携しない」と入力しない限り連携することになっていることがわかりました。しかも、GAZOOへの登録手続きで設定される項目なのに、連携を拒否する場合には、FaceBook上から解除してくださいとありました。今現在、FaceBook上でどのように拒否設定するのか、その方法が確認できていません。
今回、GAZOOを離れる気持ちになったのは、FaceBookでコメントしたつもりがないのに、実名。顔写真付きのコメントが一時的にしろ流れてしまったことがきっかけでした。

このほか、何度も指摘しているガズともの仕組みがなくなったことで全く不便を感じます。例えばコメント管理は、自分のブログに対する他の人からのコメントしか管理できず、自分が他の人のブログにコメントを入れても、その記録を確認することができない(自分が、誰のブログにどのようなコメントをしたのか忘れてしまうようになってきた・・・・笑。コメントに対する再コメントや関連コメントがあった場合、見逃してしまう・・・・笑)。ガズともの仕組みが復活しなければ、交流している方々に礼を失することになりかねないと考えたからです。
返信する
Unknown (若隠居)
2013-07-02 07:06:56
おやじさん
是非、FBとの連携を拒否する設定の仕方を調べて、
教えてください。

このコメントを書いていても、
下にFBの大きなコメント欄が口を開けています!
返信する
Unknown (オジジ~)
2013-07-02 07:47:50
おはようございます。
おやじさんがしばらく離れてしまうのはとても残念ですが、
これまでのメンバーの方もまだ戻られていない現状のGAZOOでは
仕方のないことかと思います。
私はここの方々が好きですので、当分続けるつもりです。
初めてのブログですが、こんなにキチンとした方々が揃うのは珍しいことかと思っています。
どうか、いつでも戻ってきてください。お待ちしております。
返信する
Unknown (settai)
2013-07-02 08:08:37
昨日から、コメントを考えて下りました。しかし何を書いても寂しくなります。
近いうちに、またシステムの改善も有るようなので近いうちの復帰をお待ち申し上げます。

しばらくの間、北のはげおやじさん節が聞けなくなるのは誠に残念です。
もう一度書きます。待ってますよ!!!
返信する
Unknown (若隠居)
2013-07-02 17:26:17
おやじさん
オヤジさんから
間違っても、とりあえずFBに投稿できない設定を
教えてもらいました。
ご存知かもしれませんが、
私の「さくらんぼ狩り」のコメントをご覧ください~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。