昨夜半辺りから、あられ様のものがガラスに当たる音が
していたので、朝起きると、白一面の世界になっている
と思いきや、多くは融けたようで、屋根の上に少々白
いものが見える程度でした。
昼に母の見舞いに病院を訪れた時にはそうでもなかっ
たのですが、13時頃病院を離れる頃にはみぞれが降
っていて、道路に1〜2cmほどみぞれが積もっていまし
た。
車を運転しながら、今日は早目に買い物を済ませ、
車での外出は控えようと妻と話しながら、夏タイヤの
妻の車でスーパーへ向かいました。
買い物を済ませ、15時過ぎに外を見ると、また雪が
降っていて、何か積もりそうな雰囲気です。
私の車は11月1日、妻の車は11月5日にタイヤ交換
の予約をしているので、それまで根雪にならない事を
願うばかリです。
10月25日15時30分頃の我が家の庭です。
とっても寒いこんな日は、鍋に限るということで、鰰
を買い求め、塩汁鍋(しょっつるなべ)にする事にし
ました。
塩汁(しょっつる)は、6月のオフ会の時に本場のも
のをということで秋田の横手で購入したものです。
熱燗でやる予定です。
とうとう来てしまいましたが、今日は一日暖かかったです。
今度はいつ寒波が来ますかね。
ほどなく、そう言う時期に入ると思いますが、
嫌いな季節です。
そうでしたね。
3年前のオフ会は11月3日でした。
とっても冷たい雨が降っていましたが、
雪ではなかった。
みぞれまじりだったかもしれませんが。
この時期、平地ではまだ夏タイヤ走行で
問題ありませんが、峠を越えられることが
分かっていれば、スタッドレス装着は必須
です。
阿寒に赴任した次男は、もうスタッドレスに
履き替えたと言っていました。
仙台なら、蔵王や十和田などの峠を越える
のでなければ、夏タイヤで問題ないでしょう。
去年の若隠居さんの交換時期は、確かに
早いなーと思いました。
用心に用心を重ねるにこした事はありませんが。
われわれの様な運転なら、スタッドレスに履き替えても
極端にゴムがすり減るという事はないでしょうから、
安心のため履き替えても良いのかもしれません。
実は、私はミシュランのスタッドレスの音が静かで
ソフトな乗り心地がとても気に入っていて、早く交換
したいのを我慢しています。
はーやく来いこい、「11月1日」てな気持ちです。(笑)
とうとう来ましたか。
3年前の札幌オフ会には
スタッドレス履いてカムリで行きました。
あの時も路上に積雪はありませんでしたが、
日高山脈を越えるときに、
道路脇まで白くなっていて
替えておいてよかったと思いました。
昨年のスタッドレス履き替えは
私の方が早かった記憶がありますが、
今年はどういうわけか、
全然その気になりません?!
昨年より16日早いそうです。
四国でも鍋が恋しい季節になりましたか?
6月のオフ会のときに、秋田でも宿泊しましたが、
本場の塩汁をかってくる事が、目的の一つでした。
塩汁は濃いですね。
四合瓶でも、3人分程度なら4〜5回ぐらいで来そうです。
「はたはた」「きりたんぽ」「ねぎ」「豆腐」「白滝」「つくね」
などを入れて、はたはたは蒸す程度で火を入れすぎな
いようにして、とってもとっても美味しく頂きました。(笑)
「よかいち」のお湯割も美味しかった。
ニュースで拝見しましたが、例年より早いそうですね。
こちらは、日中はまだ暖かいですが、朝夕は鍋の季節…(^_^;)))
塩汁鍋を熱燗で…。いいですねー♪
経験的に10月いっぱいは根雪にならないだろうと
高をくくっているので、そんなに焦ってはいません。
万一根雪になってしまったら、春を待つまでどうしよ
うもないかな?
北海道はスタッドレスに履き替えなければ、どうしても
冬を越せないので、タイヤ交換は絶対しなければなら
ない事柄ですが、そちらでは滅多に降らない雪の為に
スタッドレスをはくという事になるので、それは迷いますよね。
私は、東京以南の方々は、一年中夏タイヤで走っているもの
と思っていましたが、いやいや四国の方でも冬場はスタッドレス
に履き替えるというのを知り、驚いています。
寒い時期に鍋は最高ですね。
北海道では、スーパーで鍋用の汁のもとみたいな
ものが所狭しとメインコーナーに並んでいます。(笑)
タイヤの交換も早く済ませたいですね。
此方ではタイヤ交換も・・・私はしたことが無いです。雪が滅多にふりません。
怖いのはゴルフの道中ぐらいかな?(笑)
今から鍋は最高ですね。
熱燗があれば言う事なしです。
そうなんですよ。秋は駆け足で行ってしまいます。
そして、長い長い(約5か月も)冬を迎えます。
冬期間だけ、奈良に住みたいですよ。(笑)
とうとう冬がやってきました。
ついこの前、見事な紅葉を見てきたばっかり
でしたのに、もう雪です。
冬将軍は足早にやってきます。
薄らと積もりましたが、融けてしまいました。
塩汁鍋を頂きました。鰰の火加減に注意しながら
美味しく頂きました。
焼酎のお湯割も乙なものです。(笑)
もう、ダウンジャケットでもおかしくない
季節になりました。
圧雪路面では、なるべく車は運転されない方が
良いとは思います。楽しくないですしね。(笑)
しかし、雪道だから車が便利という事もあるので、
一概にどちらが良いとは言えないですね。
圧雪路面の時には、車のスピードが遅くなります
から、そんなに事故は多くないと思いますよ。
とうとう来ましたね。
私は膝が悪くなるまでは、自分でタイヤ交換
していましたが、手術してからは、もっぱら
スタンドやDrで交換してもらう様になりました。
今は、夏タイヤも冬タイヤも業者に保管して
もらい、交換時期にDrに届けてもらい、交換し
てもらうようになりました。保管代・交換代込み
で7、000円です。
通常交換台は4本で2,000円ですから、プラス
5,000円が保管料という事になります。
お金が勿体ないようですが、車庫のスペースが
あいた分、他のものを車庫におく事が出来るので、
それで良い事にしています。(笑)
そうなんですよ。
この時期はもらい事故が
ふえます。
夜間は、路面が凍る事(ブラックアイスバーン)
があり、スタッドレスに履き替えたドライバーと
夏タイヤのままで走っている車があるので、
夏タイヤで制動が効かなく、ぶつかってくる
車があるようです。
挙動不審な車には注意して運転しています。
それでも、そう言う時にはスピードを落として
出しても40kmくらいで走りますから、大事故には
余りなりませんが、車の修理屋さんが大繁盛する
季節です。(笑)
3年前のオフ会は確か11月3日でしたね。
あの時、冷たい雨が降って寒かった事が
記憶に残っていますが、それでも雪はなか
ったですよね。
今年は少し早い様な気がします。
もう何年も前ですが、11月8日に
初雪があり、それが全く融ける間
もなく降り続き、とうとう根雪になっ
てしまった事がありました。
スキー場は早く、雪が降らないかな〜
と首を長くしていますが、われわれは
出来るだけ遅い方が良いと思っています。(笑)
こんにちは。
horibonpapaです。
もう雪が積もったのですね。
なんか秋が駆け足で去っていってしまうような。
少し寂しいですね。
お鍋が美味しい季節です。
熱燗もいいですね。
冬の始まりですね。
こちらでも一日中、北西の冷たい風が吹いてましたが快晴でした。
それぞれ冬タイヤへのチェンジまで待ってほしいですね。
ニュースで雪が積もったと言ってました。積もるには早いのでしょうか?
これからは鍋の機会が増えますネ。ウチはおでんを既に食べました(^^)
お鍋に熱燗とはシブいです。
いよいよ冬到来ですね、昨日関東も木枯らし1号が吹いて寒い日になりました。
例の商用案件はまだ制約に至ってませんが、この次行くとしたら完全冬装備での訪問になりますね。圧雪になった場合、本州で雪道に慣れていても北海道ではレンタカーを利用しない方が無難でしょうか?
今年の冬は早いですね
タイヤ交換の動きも一週間以上早く感じます。
私はまだ交換してませんが、SAIは乗らないので天気の良い日に交換しようと思います。
アイは通勤車ですが…もう少し引っ張ろうかと思ってます。
ディーラーで予約ですか?
タイヤの積み込みも大変ですね
いよいよ街中でも雪ですか・・・
横浜ならその雪だけでパニックになります。(笑)
関東でも北部の山で雪が降ったようです。
くれぐれも運転お気を付け下さいね。
この時期はもらい事故もあり得るでしょうから。
もう冬将軍後来日ですか~
さすがに早いですね~
タイヤ交換までつもらないでいてもらいたいとこですね~
良い天気予報は外れる事が多いのに、
悪い予報は良く当たります。(笑)
とうとう、やってきました。
長い冬の始まりです。
関西方面に一時避難したいですよ。(笑)
とうとうやってきてしまいました。
まだ、冬将軍の先鋒でしょう。
本格的な冬将軍の到来は、いつ頃かな?
峠越えのあるオジジ〜さんの事だから、
早めに交換して、安心して運転するように
されてはいかがでしょうか。
ゴムは、普通の運転ではそんなに減りません。
昨日から今日にかけての天候は全国的なもの
のようだったようですね。
アスファルト路面だと、ゴムの減り方が早いからと、
雪が降る寸前までタイヤ交換を延ばす人が多いと
思いますが、ゴムの減り方は運転の仕方によって
かなり違いがありますし、一般的な走り方では、極端
な減り方はしないと思います。
そう考えると、スタッドレスに履き替えて、安心して
運転できる事の方が良いと思います。
塩汁、美味しかったです。
今日はそば焼酎「よかいち」をお湯割で
頂きながら、頂きました。(笑)
スタッドレスに交換まではお気をつけて~!
埼玉はまだまだですが、新潟の湯沢近辺は雪が降ると関越道に
チェーン規制が入りますので、こちらも判断が難しいところです。
とは言っても、早めの交換がいいのでしょうね。
こちらも昨日から低気圧の影響で結構な風が吹き荒れております。
北海道は明日までのようですね。
流石にタイヤ交換の時期が難しいですね。
タイヤ交換するまで安全運転でお願いします。
私は11月末の予定ですがどうなることやら。
オフ会の時にお求めになった取って置きの
本場のしょっつる鍋ですね。美味しそうです。
マイホームも昨日は桜鍋でした。
こちらでは五戸というところで生の馬肉を販売しております。
寒いときには鍋が一番です。