goo blog サービス終了のお知らせ 

北のはげおやじの徒然日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

穏やかな一日でした

2015-05-27 21:56:00 | 季節

​今日は、朝から天気が良く、風も穏やかで気温も上昇し、

気持ちのいい一日、


いつもの通り、妻が犬の散歩からかえったら、二人で

青年センターのプールへ行く予定であったが、妻から

頭の状態が良くない。

花粉症の影響かもしれないとの事。


私一人で出かける事にした。


プールは今日は利用者が少なく、充分にエクササイスを

行う事が出来た。


プールの後、近郊へプチドライブ。

遠くの山が、いつもよりクリアに見える。

空気が澄んでいるようだ。

なかなかこういうチャンスに巡りあえないので、

夕方、撮影に出かける事にした。


17時30分に近郊の田畑を撮影に出かけた。

変わり映えのしない写真ばかりですが、ご紹介します。



田植え前の田んぼ

美原(みはら)から手稲山方面を望む

IMG_0940.JPG


長沼から空沼山方面を望む

IMG_0945.JPG



私の風景写真に良く登場する恵庭岳を望む

IMG_0947.JPG

IMG_0949.JPG

IMG_0953.JPG



最新の画像もっと見る

24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (北のはげおやじ)
2015-06-02 07:57:27
若隠居さんへ

妻は4月から一緒にプールに行く様になりました。
ほぼ、毎日通っています。
私もそうですが、オフ会までに何とか身体をしぼり
たいと思っていますが、一向に変化なしですね。(笑)

しかし、体調が良くなって来たのか、疲れを訴えるどころか
毎日行きたがるようになってきました。

われわれも水泳と水中歩行の両方です。

妻は食物アレルギーもあり、一度、食べては
いけない梨(梨が入っているデザートであることを
しらないで食べてしまい)をたべ、死ぬ眼に遭いました。

北海道も初夏の雰囲気になって来ました、
半袖で歩いている人を見かけるようになってきました。
返信する
Unknown (若隠居)
2015-06-01 16:23:37
遅くなりました~

水を張った田んぼと
透き通った空に
午後の陽指し、
穏やかで良いですね~

奥様もプールへ通われているんですね。
うちのカミさんも、
ジムに近所のオバサンと連れ立って
通っています。
踊るポンポコリン姉妹と
からかっています~

ようやく最近、
水泳(浮く練習^^)と
水中ウォーキングを始めました。
膝痛に効果があるようです。

オフ会で盛り上がりそうですね~

うちのカミさんは
胃腸も強く(鉄の胃袋とからかっています^^)
普段はアレルギーもないのですが、
15年ほど前に
大学病院で処方された降圧剤で
アナフラキシーを起こして
死ぬ目に会ったことがあります。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-05-30 17:54:52
大雪ーカムリ達の遊ぶ庭ーさんへ

そういえばカエルの鳴き声は聞こえませんでしたね。

農薬?

北海道の米作は、寒冷地な故に、農薬を多く使わなくても
済むので、食べて美味しいばかりでなく、健康にもいいと言
うのが売りなんですが、温暖化の影響で農薬を多めに散布
しなければならないのかな?
そうでなければ良いですが。

カエルの声が聞きたくなりました。(笑)

大雪さんは、半袖を着はじめました?
私は、まだ長袖に薄めのジャケットを着て
外出しています。

昨日あたりは、暑くてジャケットを脱いで汗
をかきながら歩きましたが。(笑)
返信する
Unknown (大雪―カムリ達の遊ぶ庭―)
2015-05-30 14:31:25
ほんとに美しい田圃、空、そして夕日の色です。
夕方にはさぞかしカエルの合唱が盛ん、うるさいくらいでしょうか。
5月とはいえ、もう完全に初夏、いつの間にか半袖になってますね。
ドライブ、益々楽しんでください。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-05-29 22:40:45
mashさんへ

これからも、なるべく身近な風景を切り取って
みたいと思っています。

妻は女性(?)なので、時に気分が優れない
時が有るようです。
そういう時は、そーっとしておいてあげるにこした
事は有りません。
事実、次の日になれば、前日の事が嘘の様に
平常に戻っています。
次の日から、いつもの様に私と共にプールへ行き、
今日は、私とともに夜の札幌へ出て、大阪から来ら
れた方と会食して帰って来ました。

心配は入りません。
お騒がせしました。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-05-29 22:33:42
オジジ〜さんへ

自分では気がつきませんでしたが、確かに
田んぼに空が映り込んでいましたね、

撮影のワンポイントアドバイス、ありがとうございました。
お気に入りのカメラを片手にこれからもいろいろと撮影し、
ブログにアップしていきたいと思っています。
これからも、アドバイスが有ればよろしくお願いします。
返信する
Unknown (mashさん)
2015-05-29 21:41:18
北のはげおやじさん、こんばんわ。

田植え前の田んぼは煌めく鏡にもなります。
何気ない風景を季節ごとに切り取る感性は続けたいものですね。
ところで、その後の奥様のご様子はいかがでしょうか。
これから暑くなりますからご無理されないようにと願うばかりです。
返信する
Unknown (オジジ~)
2015-05-29 12:45:22
近郊でこんなに絵になる風景が撮れること自体、とても羨ましいです。
最後からの2番目の写真が好きですね。
田んぼに空が写り込んでいて、わくわくします。

小生のカメラは、7Dではなく CANON 70Dです。
バリアングルがほしかったのと、7Dとの違いもよく分からなかったので。

若輩ながら、水平を意識されると写真がグッと締まるかもしれません(^_^;)。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-05-29 11:21:20
たんちゃんさんへ

写真の田んぼを見て、農業に関係のある人が抱く印象は
「作業がしやすそう」なんですね。

やはり、見方が違いますね。


田植機やコンバインハーベスターが出来て、
北海道の田んぼは、ひと区画がとても大きく
なりました。
昔の景色とは違いますね。
返信する
Unknown (たんちゃん)
2015-05-28 23:29:54
こんばんは、古太郎です。

一年生さんもコメントされてますが、作業性の高そうな広くて四角い田んぼ。
憧れます(^ ^)
2枚目の写真は、部屋に飾りたい!
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-05-28 16:18:07
もみじまんじゅうさんへ

びっくりさせて申し訳有りません。
はやてこまちさんあてんおコメントに書いた通りです。

春の空と秋の空は天候によっては、似たところが有る
のでしょうか。
秋の空と間違えてしまいますよね。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-05-28 16:15:16
horibonpapaさんへ

妻は大した事有りません。
入らぬ心配をおかけしてしまいました。
元来、明るい性格なので、仙台オフ会
では明るく振る舞うと思いますので、よ
ろしくお願いいたします。(笑)

日本の南北で田植えの時期がほぼ一緒
と言うのは、驚きでした。

かなり以前(私が学生の頃)になりますが、
4月下旬に青森を旅行した時に、田植えし
ていたように記憶していましたが違ったかな?
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-05-28 16:09:02
ヴェル24さんへ

妻の状態は、はやてこまちさん宛のコメントに
書いた通りです。

ここだけの話、大した事は有りません。(笑)

里山の風景を見ると、私もメイとさつきが乗った
猫バスを連想し、何となく郷愁に浸るというのか、
懐かしい風景に出会ったような嬉しい気持ちになります。

都市化の流れは止められないのかもしれませんが、
イギリスのように、かたくななまでに田舎の風景を大事に
する風土に、一定の憧れと共感を覚えます。

返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-05-28 16:02:58
settaiさんへ

settaiさん。写真はカメラ次第で、技術がなくとも
それなりの写真は撮れる様になりました。

本当にカメラの進歩はすごいですよ。

中古でも程度のいいのがでていますから、
検討されてはどうでしょうか。
買って損はないと思います。

大雪さんも7Dだったように思います。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-05-28 15:58:38
はやてこまちさんへ

妻の事では、入らぬ心配をおかけしてしまいました。

女性の事なので、具合悪いと言われれば、「大した
事ない」とは言えなので、「それなら、今日はプール
は休みなさい」と言って私一人で行きましたが、今日
は,いつもの様に妻も行き、普通に元気よく水泳と水
中歩行(水中歩行は、プールで知り合った30代の女の
子とべちゃくちゃしゃべりながら)をやっていましたから、
その程度の具合悪さです。
いつもの事です。(笑)

ほんと、自分でもそう思いましたが秋の空のようでした。
気温は21〜22度くらい会ったのではないでしょうか。

返信する
Unknown (もみじまんじゅう)
2015-05-28 15:05:47
ブログを読みはじめて『奥様の頭の調子が良くない…』びっくりしました。
うちのカミさんも年に数回何かのアレルギー反応があるみたいです。病院に行って
調べてもらえというのですが、なかなか病院へ行ってくれません。心配になります。
写真の空を見ると何か秋の雲のように見えます。水面が無ければ秋と勘違いしそうです。
やはり北海道ですね。空の広さが違います。こちらはす海から見てもすぐ山ですから。
返信する
Unknown (horibonpapa)
2015-05-28 13:21:13
こんにちは。

horibonpapaです。

奥様の、お加減はいかがですか?
大したことがなければいいのですが。

空の様子を見ても、本当に澄んでるときがありますよね。
遠方まで見渡せて、写真が綺麗です。

北海道も田植えが終わってるのですか。
一年生さんの田植え記事を見たところなのに
田植えの時期は大差ないのですね。

夕日の光がとても綺麗です。
返信する
Unknown (ヴェル24)
2015-05-28 08:24:32
おはようございます。
奥様元気になられたでしょうか? 最近は色々な花粉症が有るようですネ。
私も今年になって瞼が痒くなる事が有りました。診断は受けてませんがうちの奥さん曰くブタバナの花粉症ではないかとの事。
見慣れた風景が雄大です。猫バスで走ってる景色を連想します。
返信する
Unknown (settai)
2015-05-28 08:05:05
おやじさんの手にかかれば田んぼもアートになるんですね。
最後の写真なんか、本当に晴れ晴れと言う気分になります。

やはりカメラではなく腕だと思うのですが
おやじさんの写真を見ていると
一眼レフが欲しくなります。

確かオジジ~さんが、おやじさんのカメラと同じEOS7Dじゃなかったかな?
今度オフ会で会ったら聞いてみて下さい。
返信する
Unknown (はやてこまち)
2015-05-28 07:53:12
おはようございます。
関東ではスギ花粉の季節が終わり、こらからはイネ科植物や栗の木による花粉症の季節を迎えます。奥様どうぞお大事になさって下さい。
空気が乾いて澄んだ状態の天気みたいですね、なんか秋の空みたいです。
この時の気温はどのくらいなんですか?
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-05-28 07:51:28
一年生さんへ

妻はアレルギー体質なので、時々何かの加減で
体調が優れなくなる時が有ります。

ある食べ物に反応して、気管支が腫れて窒息しそうに
なり、慌てて友人の医師に電話したところ、すぐに来いと
言われて、病院に連れて行き、緊急に点滴をして命拾い
したと言う事も有りました。

それがなければ、いたって健康なんですが。

稲の今年の収穫はどうなりますか。
豊作を祈っています。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2015-05-28 07:44:38
車好きオヤジさんへ

どんなにいい被写体でも、いい構図でも、いい光の加減でも
ピントが甘ければ、それだけで台無しですよね。

AF(オートフォーカス)がでる前は、なかなかピントが合わなくて、
プリントしてがっかりと言う事が有りましたが、今のカメラはAFの
上に手ぶれ補正機能まで備わっているので、誰でも、こうやって
ブログにアップしても許されるかなと言う程度の写真は撮れます。

思い切って、新しいカメラを買ってよかった。
デジタル万歳です。
返信する
Unknown (一年生)
2015-05-27 23:29:15
こんばんは

奥さん大丈夫ですかね~

花粉症ならそれほど心配ないかな?

田んぼが広くて形もきれいな四角で作業がしやすそう、さすが北海道ですね~

夕日が映る田んぼが綺麗です。
返信する
Unknown (車好きオヤジ)
2015-05-27 23:12:17
風景はごく普通の山や田んぼなのに何かが(少なくとも自分とは)
違うと感じるのは何故かとはたと考えてみれば、

ピントの正確さがまず全然違いますね、比べちゃ失礼ですけど。
写真撮影の基本なのかも知れませんね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。