goo blog サービス終了のお知らせ 

北のはげおやじの徒然日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

初めての車はカローラ

2016-02-24 21:52:00 | 

​私が初めて車を所有したのは、34歳になってからだった

ように思う。(良く覚えていない。笑)


というのも、免許証を取得したのが、33歳だったから。


高校3年の時にオートバイ事故で、頸椎脱臼骨折という

大けがをし、医師から「再度このような事故に見舞われた

ら、死を覚悟してください」といわれ、免許を取ることを

半ば諦めていた。


それが、10年程経って、首の状態を診てもらた医師か

ら、「何処をやられたのかわからないくらいに首の状態は

良くなっていますね。」と言われ、免許をとる気になったの

だった。


我が家では、妻が私より8年くらい前に運転免許をとって

いたので、家族で車を使用する様な場合には、同居して

いた私の父の車(日産のバイオレット)を借りて、妻が運

し、私は子供と一緒に助手席や後部座席と言うことが

常であった。


それが、私が運転免許を取得したことで、われわれ夫婦

も安月給ではあったが、車を持つ気になったのである。


新車なんてとても考えられる様な給料ではなかったので、

車購入は、大げさではなく、清水の舞台から飛び降りるく

らいの気持ちであった。当然中古車、それでも40万円位

したのではなかっただろか。


1300ccのマニュアル車。


4代目 カローラ

ウイキペディアに掲載の写真を拝借

260px-Toyota-CorollaE70.JPG

260px-1980-1983_Toyota_Corolla_(KE70)_XX_sedan_01.jpg


何年乗ったのかは記憶にないが、屋根にスキーキャリア

をつけて、子供達を乗せた妻が運転して私の職場までき

て、私を拾って良く夜間スキーに出かけたことがこの車と

の思い出として残っている。


たしか、フロント下部にフォグランプをつけたように思う。


マニュアル車は、これだけで、その後の車は全てオート

マ車。


その後に買った車は、フォードテルスター(新車、8年程乗

ったある日、突然オートマのシフトが動かなくなり廃車)⇒

フォードテルスター​(突然動かなくなった車と同じものを購

入したが、室内が広く乗用車としては好きであった。新車)

⇒ウインダム(V6、3000ccで、CDナビのついたFF車、

とってもいい車でした。中古車)⇒カムリ(2500cc、4直、

FF車、新車)⇒カムリハイブリッド(新車)⇒クラウンアスリ

ート(現在所有、新車)という遍歴です。


フォードテルスターはマツダのフォードへのOEM車です

から、トヨタから始まり一時マツダに変えましたが、トヨタ

に戻ったと言うことでしょうか。


もうクラウンの様な大型の車を購入することはないと思い

ますが、懐具合に余裕があれば、後一度くらい、車を買い

替えることがあるかもしれません。


そうなった場合には、何を買うことになるのでしょうか。ひょ

っとしてEVだったりして。





ストレート

2016-02-14 21:55:00 | 

​今日、三男と孫を千歳空港へ送りに行く途中で

ODOメーターがこんな数字になりました。


私が理由を告げず車を止めたので、同乗していた

妻や三男などは「どうしたの?」と聞いてきましたが、

理由も告げずにスマホで計器板をパチリ。


購入後1年11ヶ月での記録です。


DSC_0245.jpg




札幌モーターショー2016(その3、完)

2016-01-28 22:38:00 | 

展示車両の続きです。


日産
 

NOTE nismo

 


TEATRO for DAYZ
未来の軽自動車EV

 



レクサス

RX450h
希望小売価格(税抜き) F SPORT AWD 742万5千円

 



LX500
希望小売価格 1,100万円

 



ホンダ

RC213V-S
2013・2014年にMOTOGPクラスで2連覇を達成した
競技専用車両「RC213」をもとに、一般公道での走行を
可能に開発したモデル
小売価格(税込み)2,190万円

 


McLAREN honda MP4-29H

 




TOYOTA

MIRAI
もっとシャープなフォルムをしているように思っていましたが
意外に丸っこい
希望小売価格(税込み)723万6千円

 


S-FRとPRIUS
左 S-FRの市販化は未定
右 PRIUS Aプレミアム 希望小売価格(税込み)310万円強

 


FCV PLUS
将来の燃料電池車コンセプト

 




ダイハツ

HINATA
ザイン性とスペース機能の融合による新しい
ラウンドデザインの軽自動車を提案

 




フェラーリ

カリフォルニアT

本体価格 2,450万円​

 


488GTB

本体価格 3,070万円

 




ジャガー

XF 

本体価格 969万円(35t R−SPORT)

思ったより前席後席の間隔が狭かった

 



フォルクスワーゲン

パサート PHV

担当者はPHVダと言っていましたが、

ネットで調べるとでていません。

まだ市販されていないのかも

いい感じでした

 


Touran

価格 284〜376万円

 




BMW

i8

価格 1,917万円

 



ロールスロイス

Wraith

ロールスロイスは雇われ運転手が運転する車と言うイメージ

を持っていましたが、オーナードライバー用のクーペが

あったんですね。

2ドアで前側にドアが開くようになっていました。

本体価格 3,383万円

 


POLARIS

SLINGSHOT SL

3輪車でした。日本では未発売で、国土交通省

の認可申請中とのことでした。

 


続いて尾根遺産のご紹介
(「尾根遺産」で赤彩さんを思い出してしまいました)

 

 

 

 

 

 

 

​​

 


​​高感度なお嬢さんはおられましたか?​


札幌モーターショー2016(その2)

2016-01-26 22:44:00 | 

展示車両の紹介です。

ポルシェ

 ニューケイマンGT4

本体価格 1、064万円

 

 



ニュー911カレラ4S

本体価格 1、647万円

 

 



スバル 

BRZ GT300

 



SUBARU VIZIV FUTURE CONCEPT

(スバル ヴィジヴ フューチャー コンセプト)

 



メルセデスベンツ 

GLA

 



GLE350d

本体価格 868万円




マツダ

アクセラ スポーツ





1,000万円をきる車は安く感じてしまいました。(笑)


札幌モーターショー2016(その1)

2016-01-25 18:06:00 | 

 1月22日(金)〜24日(日)の3日間、札幌ドームを会場に

 タイトルのモーターショーが開かれたので、カメラをリュックに
背負い、行ってきた。

 モーターショーなるものに参加するのは、3度目。
 1度目はアクセル札幌で開催されたとき、2度目は浦安で開催された東京モーターショーに出張のタイミングとタイミングが合い、合間を見て参加したのに続き、3度目。

 狙い目は平日の金曜日であったが、残念ながらスケジュールがあわず、日曜日に出かけることになった。
 案の定、人また人の渦の中に杖をついた足下不用意な私が飛び込む様な形になり、疲れた疲れた。それでも車いすで何人かの方が来ておられた。

 車1台1台をじっくり見ることも、中には運転席に座らせていただきたい車も数台あったが、いずれも、子供達に占拠され、はげおやじが子供達に交じって順番を持つのもはばかられ、残念ながらできかった。

 係員が、ピカピカの車に子供達が触る度に、その箇所を綺麗に拭いているのを見ながら、そんなことにはおかまいなく、すぐに子供達が車に触るのを、見ている親が全くそのことを子供に注意しなかったり、乗りたい大人が沢山いるのに、子供達に遠慮させないで、わがまま放題、運転席に座らせて、おもちゃの様にステアリングを触らせたりしているのは、どうかと首を傾げたくなった。

 ひたすら、人垣をかいくぐっては、カメラをパチリとするばかり。

 返す返すも金曜日に来られなかったことを残念に思った。

 因に、期日毎の参加者数は
22日(金) 17、000人強
23日(土) 43,000人強
24日(日) 46,000人強
であったこのこと。

 展示車両は4輪車が70台以上、2輪車は30台以上あったが、コンセプトカーや試作車の様なものの展示は少なく、市販車の展示が多くを占めていた。

 1台で1,000万円〜5,000万円程の車の展示が数多くあり、見ている私の金銭感覚が麻痺してしまった。(笑)

 若者の車離れが叫ばれて久しいと思うが、会場には若者たちが目を輝かせて車談義に花を咲かせているのを見て、少々安心。(笑)

 3回程度にわけて、展示車両を紹介します。


 



シャトルバスから会場に向かうところ

 



会場に入るや、ひとひと人の渦

腰が引けてしまった。

 



いきなりランボルギーニ

アベンタドールLP700-4

本体価格5,398万


 


 



ランボルギーニフラカンLP610-4

本体価格 3,080万

 


 


 





北海道発EV試作車

1充電走行距離50km

最高時速60km

一人乗り