涙と笑いのHIV奮闘記II

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
歳のせいか治療の副作用のせいか忘れ物がひどいんです。

曇りがちな一日、奈良公園を散歩してきました

2017-05-03 11:00:00 | 奈良

普段はデスクワークなので、こまめに速足で散歩することを心掛けています。

あまり暑かったり太陽が照ってたりすると億劫になるのですが、
今日は比較的湿度も低く、曇りがちだったので、散歩にちょうどいい。

近鉄奈良駅から歩いて奈良公園を散歩してきました。

20分ほど歩くと浮雲園地。

すぐに藤棚があって、かなり藤が咲いています。

吉城川沿いに、ビニール鹿(散歩鹿、鹿コロコロ)が二頭。

吉城川を渡って春日野園地へ。

若草山のふもとに見えている屋根がシルクロード交流館。
その左側(北側)にまだいろいろ桜が咲いているそうなので、そこまで行ってみます。 

芝の上には吉永小百合さんが歌って有名になった鹿の糞。
様々な甲虫、微生物が分解し、また肥料になるんですよ。 

園地からは東大寺大仏殿や南大門の屋根が見えます。

ここにも藤棚、そしてその向こうに八重桜。

さて、シルクロード交流館の北側にきました。

枝垂桜がなんとか残っています。

御衣黄桜。黄色~薄緑色の花をつけています。

奈良八重桜もけっこう残っています。

鬱金(うこん)桜。

普賢象。

 

坂を上ってゆく鹿。

余り知られていませんが、この奥にすごい野生の藤があるんですよ。

東塔園地へ。
大きなイチョウの樹。
秋に来ると素晴らしい長めです。地面も樹も真っ黄色になります。
隣に小さく写る人と比べると大きさがわかりますね。 

ここから東大寺大仏殿へ向かう途中にも桜。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿