タイ・バンコクの庶民の生活に迫る!

~タイの庶民の生活とは? 一歩でも近づくために~

在タイ国 日本大使館に査証申請 報告

2007年10月07日 | タイの政治・経済

10月3日、P語学部Deanと待ち合わせて、学生・職員27人が日本に渡航するためのビザ(査証)を申請するために、在タイ/バンコク日本大使館にいってきました。P先生は7:30にはいらして待っていました。わざわざ自らいらっしゃるというのは大変私たちにとってはありがたいことです。

大使館はウッタユ ロード(Wiriress Road)にあります。私ルンピニーナイトバザールのすぐ隣の敷地です。場所は便利なところです。私は62のバスで行きました。こちらはいわば正門で、8月の式典の打ち合わせの際はここから入っていったのですが、ビザ申請は少し先に歩いていったところでした。

既にたくさんの人が待っていました。開門は8:00AMです。衛兵の少し横柄な態度が気になりました。大体30人くらいの人たちが開門とともに大使館敷地内に入っていきました。

私たち日本人にはほとんど縁が無い、タイの方たちが日本に渡航するためのビザ申請の窓口です。

大体の人は(私たちもそうですが、既に申請書は書き終えていて、写真を添付し、持ってきていますが、こちらで用紙をもらって、早速記入し、提出している申込者もいるようです。

写真の撮り方など、細かく指示があります。これはタイの街場の写真館ではちょっと対応が難しいですね。ここにいっそう業者を呼んで、撮ってもらったほうが、親切は親切ですね。タイの運転免許を作成に行くと、陸運局の申請窓口に写真屋さんが座っていて、ほとんど街中で撮るのと同じ値段(か、もっと安い)ので、大変便利です。

待合室は広々としており快適でしたが、欲を言うと,Water Coolerがあると来ていただいた方にも便利でしょう。液晶ディスプレイが2台あって、日本入国時の手続きについて、ビデオを上映していました。入国時、指紋、写真を取るのですが、これは外国からいらっしゃる方々はどう思われているのでしょうか。

 

P先生、待たせもう一人待ち合わせていたのですが、いらっしゃらない先生に連絡を取っていらっしゃいます。今回はわざわざDeanの先生がいらしていただいて、本当に助かりました。26人すべて提出し終わるのに2時間かかったそうです。(私は途中でJCCへの打ち合わせのため、失礼しました)。

Witthayu道路を渡って帰りました。むなかなかバスがきそうもないので、モーターサイです。

このあとはすぐJCCで会議でした。それが終わって、ようやくアマリンの4Fでほっと一息のエスプレットロマキュアートでした。

大学に戻ったら、すでに正午でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SITとのTV Conference 成功!

2007年10月07日 | 今日の出来事
なぜCHULA大にいるかというと、Asia Seed Netの事務所をお借りして、BKK-TYOを結んでSITとTV会議。
先方の設立80周年記念シンポジウムのパネラーとして、出演。
約10分の学校紹介の後、資本とのかかわりについて、パネラーとの意見交換があった。
思ったより、有意義な意見交換ができ、何度も練習(リハーサルが2度あった)したかいがあった。事前に結論を予想し、各パネラーに意見を集約してもらい、それを司会者が見て、パネラーに理解、結論の持って行き所を探っておいてもらうのがシンポジウム形式の成功の秘訣かもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気のない、犬シリーズ。

2007年10月07日 | タイのひ・み・つ
次にペット氏リース「やる気のない犬シリーズ」
バンコクの犬はどこでどう撮っても「やる気無い」絵になってしまわざる得ない。
ここはチュラーロンコーン大学、工学部。学生が元気にバスケットをする姿と対照的であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫はどうも、、、。

2007年10月07日 | タイのひ・み・つ
N野さんのお応えして、猫シリーズ。
いつも友人のお宅に伺う際、気になっている猫。
向こうもこちらのことが気になっている様子。
カメラを向けると、どんどんレンズに近寄ってくる。
このカメラは接写には優れていない、さらにもう日が暮れているので、このような画面になってしまう。
これも全部K木氏が悪い。早く新しいカメラを紹介してくれ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーン・パー

2007年10月07日 | 街角アート論
Keang Paa(ケーン・パー/森のカレー?)である、
とにかく、辛かった。この5年くらいこんなに辛いのは久しぶりである。
本当はもっと田舎くさい味をしているが、BKKのケーン・パーということで、それでもまだ手加減させれていたのだろう。
場所はタリンチャンである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする