大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

発芽 いろいろ

2022年09月27日 | 玉ねぎ

2022/09/27

ちょっと実家に帰ってました。

久しぶり(と言うほどでもないですが…)に畑に行くと、

播いておいたタネが次々と発芽していました。

 

#タマネギ「O・P黄」「ネオアース」「トップゴールド320」

タネまき9/15・17

 

 

播き直したダイコン「紅心ダイコン」「耐病総太り」「YRくれない」

タネまき9/10・17

無事、発芽しました。ホッ。

 

 

そして一番びっくりしたのはレタス「シスコ」「レッドファイヤー」!

 

 

なんと、播いたのは9/10です。

 

まだまだ暑い日が続いていた時なので、

(高温では発芽しにくい)

やっぱり無理か…とあきらめていたのですが、

涼しくなって発芽してきました。

播いてから2週間以上たっています。

うれしい!

 

小松菜、ほうれん草、水菜、春菊も発芽してきました。

その様子はまた後日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする