2018/02/11
昨日は久しぶりに雪ではなく雨の一日でした。
で、待ってましたとタマネギに2回目の追肥をしました。
*いつもの畑 購入苗 植え付け11/24
「もみじ(晩生)」「OP黄(中生)」


「貴錦(超極早生)」


まだ弱々しいですが、
新芽がピン!とでできたので、ほっとしています。
いつものようにマルチの上からバラまき追肥をしておきました。
雨で解けてちゃんとマルチの中に入ってくれますように。


*三角畑 自家苗 植え付け12/12
「スパート(極早生)」


新芽がピン!
ほっとしたのはこの「スパート(極早生)」だけ。
「ネオアース(中晩生)」「アトン(中生)」

ダメダメです。
やはり苗が小さすぎて、寒波に勝てず、
1割ほど消えてなくなってしまっています。
とりあえず、バラまき追肥をしておきました。

暖かくなれば何とかなるかな?
ならんかも。トホホ…
タマネギの追肥は
早生種では、12月、2月の2回、なので、今回が止肥です。
中生種、中晩生種では、12月、2月、3月の3回に分けて施用します。
生育が緩慢なこの時期に追肥するのは無駄なようですが、
12、2月に追肥をしないとトウ立ちが多くなるそうです。
12、2月の追肥はトウ立ち防止の追肥、
3月の追肥は春以降の生育を促進するための追肥です。
(再掲)
で、待ってましたとタマネギに2回目の追肥をしました。
*いつもの畑 購入苗 植え付け11/24
「もみじ(晩生)」「OP黄(中生)」


「貴錦(超極早生)」


まだ弱々しいですが、
新芽がピン!とでできたので、ほっとしています。
いつものようにマルチの上からバラまき追肥をしておきました。
雨で解けてちゃんとマルチの中に入ってくれますように。


*三角畑 自家苗 植え付け12/12
「スパート(極早生)」


新芽がピン!
ほっとしたのはこの「スパート(極早生)」だけ。
「ネオアース(中晩生)」「アトン(中生)」

ダメダメです。
やはり苗が小さすぎて、寒波に勝てず、
1割ほど消えてなくなってしまっています。
とりあえず、バラまき追肥をしておきました。

暖かくなれば何とかなるかな?
ならんかも。トホホ…
タマネギの追肥は
早生種では、12月、2月の2回、なので、今回が止肥です。
中生種、中晩生種では、12月、2月、3月の3回に分けて施用します。
生育が緩慢なこの時期に追肥するのは無駄なようですが、
12、2月に追肥をしないとトウ立ちが多くなるそうです。
12、2月の追肥はトウ立ち防止の追肥、
3月の追肥は春以降の生育を促進するための追肥です。
(再掲)