大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ドイツスミレの植え替え・株分け

2017年02月01日 | ≪その他≫
2017/01/31


うちのドイツスミレ、
毎年可憐な花を咲かしてくれますが
なんと、10年以上植えっぱなし。

↓この写真、2011年4月のもの。


いくらなんでも、もう根詰まりしてかわいそうでしょ…
っていうことで、
思い切って植え替え・株分けすることにしました。

で、いつものようにググって調べました。

*スミレの植え替えの時期
最高気温が20度くらいの8月末~9月下旬にかけて、
もしくは、育ち始める前の2~3月頃。
一回り大きな鉢に植え替えます。
根がよく伸びるので、深めの鉢に植え替えます。

本当は毎年植え替えるほうが良いんだって。
びっくり。

*スミレの増やし方!株分け
植え替えのとき、
株が自然に分裂しているか、分裂しそうな部分を境目に手で分け、
別々に植え付け。

基本情報がわかったので、植え替え・株分けスタート。
植えっぱなしになっていた鉢から掘りあげて分解。







植えるのはガレージ横の3つの大型プランター。



土のリサイクル材と肥料を混ぜておきました。

株間15㎝、深植えにならないように注意して、千鳥に植え付け。



防寒のもみ殻をまいて、猫のイタズラ防止をして、



植え替え完了。



春にはかわいい花をいっぱい咲かしてくれるかな?
楽しみです。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする