大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

インゲンの畝準備

2011年04月05日 | インゲンマメ
3月29日にポットまきしたインゲン植え付けのために
畝の準備をしました。

気が早いですね。
まだ1ポットしか発芽してないんですよ。
あとの5ポットはどうなってるのかな…
心配です。
だめなら、直まきするつもりです。

   


春菊、水菜、リーフレタスの後の畝で、
(エンドウの隣になります。)
そのままマルチを利用。

マルチをめくって、
酸性に弱いので、
しっかり、消石灰をまいて耕しました。
再びマルチを戻して
今日は終了。
もう1週間したら、肥料も入れます。

もう1週間で、植え付けできたらいいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの発芽

2011年04月05日 | ジャガイモ
3月9日に植え付けてから、
もうすぐ1カ月。
ジャガイモの畝のマルチをめくってみました。

発芽してました~!

   


メークインはほぼ全部、
キタアカリはまだ、まばら。
(写真はメークインの様子)

ちょっと気になることが…
写真の新芽はきれいですが、
かなりのものが、芽の先が黒くなってしまっています。

遅霜のせい?
マルチのせい?

朝夕の冷え込みが無くなったら、
マルチを切って
芽を出してあげるつもりです。

でも、
あっちこっちから芽が出てるのに、
どうやって出せばいいのかな…?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする