携帯用お茶ボトルカバー 2019年10月31日 14時23分50秒 | 袋物、バッグ バッグに入れる、お出かけ用お茶ボトルは小さいのが軽くて良いです。 よく無くするので、簡単に編みましたが・・・ こう言う簡単な物は無くならないですね~
ノイバラの実 2019年10月28日 16時46分50秒 | リース 秋の草原や山道で赤いノイバラの実が目につきます。 近所で少し積んできました・・・干してリースに使う予定です。 赤い実がかわいいですね!
手作りの和菓子 2019年10月27日 13時51分14秒 | グルメ 良いお天気で昼間は22度もあります。 友人からサツマイモと栗を練りこんだお菓子が届きました。 上に抹茶を振ってとっても秋らしい和菓子です。 おいしく頂きました!
薄地のコート 2019年10月26日 09時05分49秒 | リメイク 洋裁 古いニット地のコートをリメイクしてみました。 袖幅、着丈などを・・・少し今風に直してみました・・・ コーデガンとして着られそうです。
やっと潤いました! 2019年10月25日 12時54分54秒 | ガーデニング、園芸 昨日は久しぶりに雨が降って、カラカラだった菜園がやっと潤いました。 被災地には降らなくてよいからまんべんなく降ってほしいものです。 ほうれん草が芽を出したので、間引いたのをプランターに植えました。
レッドラムズホーン 2019年10月24日 13時01分18秒 | ペット メダカの水槽のお掃除屋さん、レッドラムズホーンが水の中を動き回っています。 水草に卵らしきものがくっついています、卵かどうかは分かりませんが観察しましょう。
ニコの演奏聞きに・・・ 2019年10月21日 08時13分44秒 | アート・文化 歩いて数分の所にあるギャラリー「このま」で友人の娘さんのニコの発表会があるから聞きに来て!と誘われて行きました。 ニコは弦が2本とは知らなかったです。 綺麗な音色にしばし浸ってきました。
ツルムラサキ 2019年10月20日 12時06分46秒 | ガーデニング、園芸 ガーデニング仲間からツルムラサキを貰いました。 ほうれん草と同じ調理で良いそうですが、茎が固い! 葉と分けて茎だけ皮をむいてスジをとりました。ななめ薄切りにしてゴマ油で炒めて味付けはダシ醤油で・・・ ちょっと癖のある野菜です。
講演会「変化する世界と日本」・・聞きに行く 2019年10月19日 15時03分38秒 | アート・文化 児島出身の佐々江賢一郎氏の講演が児島文化センターでありました。 歩いて数分・・近いので聞きに行きました。 元官僚の話ってどんなのか? 世界の今をさらりと解り易く話していた。
小さなクッション 2019年10月18日 09時40分33秒 | 小物手芸 かたずけをしていたら、かわいいクッション用布がでてきました。 誰かにもらった布だと思うけれど・・・小さいから車の中で使うとよさそうです。
イヌタデ 2019年10月17日 08時47分59秒 | ガーデニング、園芸 草木染めの藍に挑戦したくてイヌタデを干しました。 調べてみるとタデは種類が多くて、イヌタデには藍は含まれていない事がわかりました、…残念ですが何色に染まるのかやって見るつもりです。