goo blog サービス終了のお知らせ 

主婦の手仕事

普段の洋裁、手芸について掲載します。

ブログの引っ越ししました!

2025年06月14日 13時51分24秒 | リース
こちらでのブログはサービス終了につき
ハテナブログへ引っ越ししました。
今後は以下をご覧下さい。

はてなブログ こちらをクリック→   主婦の手仕事 

クレオメ

2025年06月12日 09時52分18秒 | ガーデニング、園芸
どんよりとした朝ですが、降ってはいないので洗濯物は外に干しました・・・が乾くかな?

大阪の妹から送られてきたクレオメの花の画像です。
調べてみたら菜園に植えたら害虫予防に良いらしいです!
花は綺麗だし予防になるならこんなに良い事は無いですね!
種が出来たら送ってくれるそうなので、楽しみです。
又の名を西洋風蝶草でした。



受粉成功のカボチャ

2025年06月10日 14時44分32秒 | ガーデニング、園芸
中国地方も梅雨入りです。
朝から雨が止みません、折角咲いたカボチャのメバナもビショ濡れですからこんな日は受粉ができませんね。
前に試みましたが・・実が黄色くなってポロリとおちました、今朝も2つメバナを見付けましたが雨の日は無駄です。
受粉に成功すると毎日大きくなってゆく様子が良くわかりますね。



今年のニンニク

2025年06月05日 09時56分00秒 | ガーデニング、園芸
朝はとっても爽やかですが午後には29度まで上がるそうです。
今年のニンニクはまあまあの出来です、国産は買うと高いので・・できる限り自分で作っています。
ネコのヒタイの菜園は連作障害で植える所が無いのが悩みです。



ナスを初収穫

2025年06月03日 16時52分07秒 | ガーデニング、園芸
6月らしく雨の朝です。

一番なりのナスを収穫しました。
二本しか植えてないので二個収穫です、今年は虫の害が無いので葉が綺麗です。
けれど油断は出来ません、梅雨入りしたら目が離せないです・・アッと言う間に葉がボロボロになるからです。



カボチャの受粉

2025年06月02日 10時08分44秒 | ガーデニング、園芸
カボチャが勢い良く伸びます。
朝は起きて直ぐに菜園に行きメバナを探します、今朝は一つあったので雄花を摘んでメバナにツンツン受粉してやりました。
受粉が成功したら日ごとに実が大きく育って行く様子を見て楽しんでいます。

今朝の受粉

昨日の受粉
5日前の受粉


一本仕立てのキュウリ

2025年06月01日 13時08分33秒 | ガーデニング、園芸
今日は朝の7時から部落の草取りと溝掃除でした!
8時半には終り、班長の私は公民館に報告して終わりました。

キュウリの1本仕立てをやってみています、脇芽は全部取り除き一本だけ育てます。
3本しか植えていませんがもう10本位は収穫しました。
今の所良い感じです。