goo blog サービス終了のお知らせ 

主婦の手仕事

普段の洋裁、手芸について掲載します。

種から育てたルッコラ

2017年05月31日 09時36分31秒 | ガーデニング、園芸

種から育てたルッコラが大きくなりました。
食べるとゴマの香りがして少しピリッと辛いハーブ野菜は夏のサラダに重宝します。


初夏のブラウス

2017年05月29日 08時40分20秒 | 洋裁、ミシン、手芸、編み物

肌触りの良いポリエステル混紡のサラサラ布でブラウスを縫いました。
梅雨明けぐらいまで着るつもりで5分袖にしました。
草取りに明け暮れていたので・・・久しぶりのミシンです。


近江八幡のお土産

2017年05月27日 10時06分35秒 | 旅行

近江八幡の和菓子の老舗「たねや」です。
中身は普通の和菓子ですが、パッケージが目を引きました・・・
本店は歴史ある重厚な建物ですが、この不思議な建物は「ラ・コリーナ近江八幡」で、本店からは少し離れているそうです、検索して見ると本当にこの絵の通りでした!
ちょっと行ってみたくなる建物です。


絽の着物・・・お直し

2017年05月26日 13時19分08秒 | リメイク 洋裁

7月にお茶会の招待を受けました。
異常な暑さの中を着物で出かけるなんて・・・死にそうです!

絽の着物なんて着るつもり無いからありません!!
昔、母に貰った絽を引っ張り出して・・・ゆきを直しました。
単衣なので直しは簡単でした。

見た目は透けて涼しそうですが、下に絽の長襦袢を重ねて絽の帯を締めて・・・考えただけで汗が出て来ます・・・・


キウイの花

2017年05月23日 08時53分16秒 | ガーデニング、園芸

気温が30度もの日が続いて・・・体が付いて行けません!
我が家のキウイは数年前に雄木が枯れて、今は雌木だけなのです・・・
なので・・近所の花粉待ちです、風向きで沢山実る年と数個しか実らない年があるのですが、今年はどうかな??


ヒメコバンソウのブーケ

2017年05月21日 07時13分42秒 | ガーデニング、園芸

姫小判草を束にしてドライフラワーにしました・・・
空気が乾燥しているので一日・・陰干ししただけで、奇麗な色に乾きました・・・
風に揺れるとカサカサ音が聞こえそうなので、別名スズガヤ(鈴萱)です。


宇野のチヌ

2017年05月17日 10時20分13秒 | アート・文化

宇野のチヌは宇野港の広場に設置されています。
瀬戸内国際芸術祭の一回目の時に作られました、近寄って良くみると全部ゴミで出来ているのです・・・漂流している廃棄物、空き缶、ペットボトル、家庭から出る不用品のハンガーや鍋などです。
劣化したのでリニューアルされました。
茶屋街の駅でプラットホームの正面に新しいチヌが居たのでパチリ!