goo blog サービス終了のお知らせ 

主婦の手仕事

普段の洋裁、手芸について掲載します。

隣のニャンコ

2020年02月29日 10時32分48秒 | ペット

小雨の朝です。
2月も今日で終わりました、あっと言う間に過ぎて行くような気がします。

コロナウイルスに振り回されて世界中大変ですね。
私は不要不急の用事がないので家にこもっているから心配ないと思っていますが、良く考えたら配達された新聞、郵便物、コープから届いた品物・・外との繋がりは沢山ありました。

隣の猫ちゃんが毎日のように来てくれます、我が家のプチコちゃんが居なくなったので自分のテリトリーにしたみたいです。
かわいいからいいよ!

 


三つ葉

2020年02月28日 14時11分16秒 | ガーデニング、園芸

こぼれ種から芽を出して至る所に生える三つ葉ですが、あると重宝なお野菜ですね!
香味野菜として彩りに使うほかに、卵とじ、天ぷら、おひたしなど美味しいです!
日当たりさえ良ければ良く育つ野菜です。


ポカポカ陽気に誘われて・・・

2020年02月27日 09時49分45秒 | ガーデニング、園芸

良いお天気です!庭に出ると大地も草木も動き出したような・・・春の匂を感じます。
ポカポカ陽気にラッパ水仙が咲き始めました、もうすぐ華やかになりますね。

あ~~草も・・・よく見るとそこらじゅうビッシリ生えている!
少々取ったぐらいではどうにも成らないのですが、たとえ一部分でも取らないと先に進まない!
が、直ぐに腰が痛くなるので取りあえず、見える所だけ綺麗にしましょう。


ハランの花

2020年02月22日 10時57分43秒 | ガーデニング、園芸

岡山は降らないとの天気予報が珍しく外れました。
10時頃から雨が本格的に降りだしました!

ハランが大きく広がっているので葉を切詰めていたら珍しい葉蘭の花を見つけました。
王冠のような形で土にくっ付いてひっそりと・・・誰にも見つからない咲き方です!
何が受粉しているのか気になって検索しました、
キノコバエが受粉を助けるそうです・・・う~~ん確かにキノコに似ているような花です。

植物の世界は不思議がいっぱいですね・・・


般若院

2020年02月18日 11時51分40秒 | 日記

とっても冷たい朝でした。

通生山 般若院にお涅槃のお供えを届けるとお返しの赤米と布巾が届きます。
住職直筆の文字が染め抜かれています、
今年は
「明日死ぬと思って生きよ 永遠に生きると思って学べ」
インドのマハトマ ガンジーの生き方・学び方を示した言葉です。
ぼんやりと毎日を過ごしている私には気持ちの引き締まる言葉です!


おひな様

2020年02月16日 10時25分11秒 | 小物手芸

Mちゃんが手作りのおひな様を見せにやってきた。
商工会議所の集まりで作ってきたそうな・・
「かわいいね!」「見せてくれて有り難う」
Mちゃんは事務所に飾って眺めるそうです・・・
おひな様の季節ですね。