お昼の気温は23度です、動くと汗ばみますが今日は立冬だそうです。
100年以来の記録的な気温だそうですが、100年前にもこのような気温があったと言う事でしょうかね?
庭仕事に少し疲れたのできょうはミシンしています。
木綿の柔らかいニット地があるのでアンダーシャツを作っています。
首周りの伸び止めの始末をしておかないと次へ進めません!
買ってくれば直ぐに間に合うのに・・・布があるばかりにチマチマ縫っています!
負の遺産の布がまだ沢山あります・・・
お昼の気温は23度です、動くと汗ばみますが今日は立冬だそうです。
100年以来の記録的な気温だそうですが、100年前にもこのような気温があったと言う事でしょうかね?
庭仕事に少し疲れたのできょうはミシンしています。
木綿の柔らかいニット地があるのでアンダーシャツを作っています。
首周りの伸び止めの始末をしておかないと次へ進めません!
買ってくれば直ぐに間に合うのに・・・布があるばかりにチマチマ縫っています!
負の遺産の布がまだ沢山あります・・・
金木犀の甘い香りが漂います。
今年は随分遅れて咲きましたが、秋の香りですね!
良い季節になってきたので釣り好きさんは夜釣りを楽しむために沖へ出て行きます。
私は、お裾分けが届くのでとっても嬉しいです。
今日は美味しそうなイカが届きました、直ぐにさばいて足はお好み焼きに刻んで入れると美味しいので冷凍です。
頭は今夜リング揚げにしようと綺麗に皮をむいてチルドへ入れました。
今日は秋らしい気持ち良いお天気です。
菊芋が空に向かって3メートルぐらい伸びました、黄色い花が咲いていますが余りにも上の方で見上げています。
倉敷の友人が畑で倒れてもう6ヶ月になります、発見が遅かったのか左半身が麻痺です、左の足も手も動かないので車椅子でした。
病院がある施設にいます、昨日は午後からお見舞いに行ってきました。
綺麗な新しい施設で、部屋も広くてホテルに居るようですがリハビリとマッサージ以外はテレビをみてぼんやり過ごす日々だとか・・・
寂しい日々だと言っても我家の方がましだと思いますがトイレが一人で出来ないから帰れないと言います。
何とか良い方法はないものかと思います!
本当に人事ではないです、明日は我が身かもしれないですから。
又、暑さが戻り、きょうは32度もあります。
しかし湿度が低いので肌がベトベトはしません!
予約を取っていたのでワクチンを受けてきました。
7回目で終りにしたいです。
最近は五時半に起きるのが精一杯です。
夜中に目が覚めてトイレに行ったりラジオを聞いたりして夜明けが近くなったら再び眠ります。
若いときには考えられないですが、老化をシミジミ感じます!
ベンチの側面に蝉の抜け殻が二つありました、お盆を過ぎたら少しは涼しくなるかしら?
今日も危険な暑さだと報道されています、午後からはエアコンの部屋から出ません。
雨が降らないので毎日水やりをしていますが・・全く足りていない様です。
里芋は葉が茶色く枯れてしまいました。
ゴーヤの実も大きくなりません、菜園は悲惨な状態になりました。
インゲン豆に遮光ネットを掛けたら小さいけれど豆が出来はじめているので、里芋の上にも遮光ネットを掛けてみました。
とにかく暑過ぎです!
台風がUターンして東に進路を変えました、風は要らないけれど雨が降ると良いな~~と勝手な事を思っています。
今日は風が無いので、外の仕事を頑張りました!
菊芋は欲しい人に配るので、残りを全部掘りました。
スコップで掘るのも大変でした、来年は半分位に減らしましょう、植えておけば育つのでついつい沢山植えてしまいます!
キウイは枝を剪定してもらいました、私の手が届かない高い所の取り残しがまだ沢山ありました。
これもご近所に配ります。
長い連休も終盤に入りましたね。
ニュースで大渋滞の映像を見ると・・コロナは治まったかの様な気分です。
私は相変わらずのウォーキングを頑張っています、日毎に緑が沸いてくるような勢いです、まさに「山笑う」の景色の中を気持ち良く歩いています。
ジャガイモを植える準備をしました、鍬でほんの少し耕しただけですが汗びっしょりです!
種芋をホームセンターに買いに行った時季が少し遅かったのか種類が少しでした、「サヤアカネ」切り口が黄色で美味しそうに見えました・・ただそれだけの理由で買いました。
急に気温が高くなって体が付いて行かないですね!
何日も雨が降りません、畑がカラカラです!
里芋、生姜がしおれているので延長ホースの水を掛けましたが雨のようにしみこまないので表面だけ湿りました。
菊芋が3メートルくらいに伸びています。
真っ青な青空に伸びて可愛い花が咲いています。
11月頃地上部が枯れるので、芋を掘ります。
なんだか体がダルイです、猛暑が原因だと決めつけてテレビの前で観戦しています!
スケボーも凄いです!
どうして飛んだり跳ねたりしても足の裏とスケボーの板が離れないのか私にはわかりません、不思議です。
金メダルを取った阿部兄妹は凄いですね!
こんな事ってあるんですね・・素晴らしいです、驚きました。
蒸し暑くて体がだるいです。
梅雨前線は南下してしまい、雨が降りそうもないですね!
菜園はカラカラです!
残っていた姫コバンソウと辛子菜の花柄を利用してミニのリースを作りました。
リースが大好きな人が居るのでさし上げます。
蒸し暑いです!
雨マークでしたが、ほんの少し降っただけです。
からし菜の種を取った後の枯れ木で作りました。
シンプルですが面白いリースができました!
外の気温は31度も有ります!
昨日のワクチン接種は注射の後が痛いだけで元気です。
家人から安静にしているように言われているので、菜園には出ていません。
草取りの時に溜めていた姫コバン草を使ってリースを作りました。
地味ですがすっきりしたのが出来ました。