goo blog サービス終了のお知らせ 

主婦の手仕事

普段の洋裁、手芸について掲載します。

ダメージジーンズ

2016年01月05日 08時51分38秒 | リメイク 洋裁

やぶれているのがお洒落だなんて、納得ゆきません。
洗濯したらますますボロボロになって汚いので裏布を当ててひたすら縦横にミシンをかけました。糸の色を合わせているのでそれほど目立たないと思います・・・
黙ってはいてくれるかしら?


ウールの着物のリサイクル

2015年11月10日 09時06分41秒 | リメイク 洋裁

ウールの着物を何とか着たいと思い、作務衣にリメイクしている所です、上下に切り離して襟を細く直してみました。
下にタートルネックを着ると暖かくてホームウェアーには良いかもと思っています。
まずは試着用に作っています。


浴衣で作務衣

2015年10月27日 08時58分05秒 | リメイク 洋裁

季節外れの木綿の作務衣を縫いました。
ズボンの上部分は接いでいますが、浴衣で充分出来ます。
作務衣の本来は僧侶の作業着です、検索してみると特定の形が決まっている訳では無く、労働をしやすくする為の衣で、要するに上っ張りとモンペです。
袖に少し振りを付けています。筒袖よりは女らしくて良いと思います。


サイズ直し

2015年10月12日 08時50分56秒 | リメイク 洋裁

カシミヤの上等な生地のスーツなので、勿体ないからと・・言う訳でサイズ直しです。
デザインが古いので、肩巾、着丈を詰めて大改造です・・・
スカートはお腹がポッコリなのでウエストを広げて・・根気との勝負です。


サイズ直し

2015年10月08日 09時37分30秒 | リメイク 洋裁

スカート丈を短くして、ウエストを5センチ大きくする・・・言うのは簡単ですが、直す方はウエストベルトをはずしてファスナーはずしてダーツを縫い直して・・・中年はお腹がぽっこりなのでいせこみは多めにして・・サイズ直しは楽ではないです、これ、スーツなので上着も肩幅をいれる直しがあります、この所悪戦苦闘している私・・死にそうです。


単衣の着物の縫い直し

2015年09月04日 09時53分54秒 | リメイク 洋裁

縫い糸が弱っている着物を直して欲しいと・・・ISさんが言う・・・ひとえなので簡単にミシンでと言われても・・そうは行かないです。
裏の縫いしろの始末を全部解いてミシン目を一番大きくして縫います、袖付けと身ハつ口の止めをし直して縫い代を折りぐけしてなんと丸一日かかりました。和裁は嫌いなので疲れたよ~~


色移りを楽しむ

2015年08月19日 07時41分24秒 | リメイク 洋裁

丸一日浸け置いて、黄ばんだ白い胴裏がピンク色に染まりました、染めむらがありますが裂いて使うつもりなので気にしません。まだ何を作るか決まりませんが・・秋のお仕事がたくさんあります。


ペットボトル保冷袋NO2

2015年08月13日 04時30分20秒 | リメイク 洋裁

かわいい布があると小さい作品作りが楽しいです。
暑い日のお出かけに使うので涼しげな色の組み合わせに・・・縫いにくい保冷シートは挟んで裏布を付けて3枚で仕立てています・・・絞り口を止めるビーズがかわいい~