MASAO's HAKATA LIFE

3年9ヶ月に渡る九州での単身赴任生活も終了。
ブログのタイトルは変えずに新たに始まる日常を記録していきます。

「ヨリミチダイニング」

2020-09-22 22:19:07 | 日記

2020年9月22日(火)、実は今日は私の誕生日です。九州に来て3回目を迎えます。
早いものですね。過去3回ともこの「ヨリミチダイニング」さんで買った手羽先で
私の誕生日を迎えています。クセのないシンプルな味が最高にウマいのです!
来年もここの手羽先で誕生日を迎えられたらいいな!

「博多商店」が神すぎる!

2020-09-22 22:08:07 | ラーメン

2020年9月22日(火)、福岡空港ではあまりお腹が空いていなかったので寮まで帰りました。
それから「博多商店」に行っていつもの醬油ラーメンを食べようと思ったのですが、、、


なんと白ご飯がもう無いと、、、
じゃあ今日は鶏しおラーメン600円とかしわ飯150円にしてみようかな。。。
テーブルになかった辛子高菜も出してくれて、さっそく頂いてみるともう昇天レベルにウマい!
醬油も美味しいけどまさか鶏しおがここまで美味しいとは!
誰かに伝えたくなるほどの感動でした!

福岡へリターン

2020-09-22 22:04:51 | 帰省

2020年9月22日(火)、帰省も終わりです。福岡へ帰る時がやって来ました。
羽田空港でマック。ビックマックが食べたかったのですが、10時30分からなのでもう我慢できず、
モーニングのベーコンエッグにしちゃいました悲。

東西「どん兵衛」対決!

2020-09-22 21:52:20 | 帰省

2020年9月21日(月)、さあいよいよどん兵衛の対決の日がやって来ました。
表面的には何も違いを見つけることが出来ません。


何と粉末スープの袋の色が違います。ちなみに左が関東(緑)、右が九州(青)です。


麺の太さや油揚げの色、大きさは変わらないですね。


スープはどうでしょう?やっと違いが分かりましたね!薄い(右)のが九州です。
やっぱり違いがあるというのは本当でした!味も関東のは濃い目ではっきりとした醬油の味がします。
九州のはあっさりしてかつお出汁の香りがしますが塩気はあまり変わらない気がします。
どちらも甲乙つけがたいほど美味しかったです!

「ピーターパン」

2020-09-22 21:36:20 | 帰省

2020年9月19日(土)、たまにどうしても食べたくなるパン屋さんのパンてありますよね。
私はここ「ピーターパン」のフィッシュサンドとコロッケパンは超がつくほど大好きです。
この2個のパンを雪印コーヒーで頂く時間は至福のひと時です!

しみしみ大根

2020-09-22 21:32:19 | 帰省

2020年9月18日(金)、夕飯の買い物の中に大根と牛豚のひき肉、卵を多めに
買いました。子供たちが好きな「しみしみ大根」をまた作ってみました。
ゆで卵が沈んで見えませんね笑。


9月21日(月)のしみしみ大根です。いい色に仕上がっています!

「ラーメンショップ椿」

2020-09-22 21:26:01 | ラーメン

2020年9月18日(金)、運転免許証の更新手続きが終わった後、楽しみにしていたのがここ、
「ラーメンショップ椿」。ラーメンショップ系ではかなり美味しいとの呼び声高いお店。
講習場から近いので行かない手はありません!


定番のネギラーメンを注文。あれ?美味しいけどうなるほどではないかも。
個人的には朝霞店の方が軍配が上がるかな。

免許の更新

2020-09-22 21:18:28 | 帰省

2020年9月18日(金)、今日は有休を頂き免許証の更新にきました。
場所は府中。平日か日曜日しかないので平日朝一で来たつもりがもう大行列。


1番窓口から4番窓口まで流れ作業を行ってからいよいよ講習です。
ホワイトボードに昨日までの交通事故件数、死亡者数を書く女性事務員さんの字がとてもきれい。
さらに驚いたのがなんとその方が講義を始めたのです。
終始命の大切さを熱く語るあっという間の講義。
心の中で拍手を送ったの私だけではないはずです。