MASAO's HAKATA LIFE

3年9ヶ月に渡る九州での単身赴任生活も終了。
ブログのタイトルは変えずに新たに始まる日常を記録していきます。

「レトルトカレー」

2019-11-10 20:02:34 | カレー

明治安田生命のセールスレディから頂いたレトルトカレー。
何の変哲もないただのレトルトカレーと思いきや結構辛い!そして美味しい。
カレーのレトルトは馬鹿にできませんね。何だかハマりそうな予感がします笑。

チキン煮込みカレーに納豆のトッピング

2019-09-23 09:10:10 | カレー


9月22日(日)の昼食は「ココ壱番屋」に行ってきました。
以前同僚との会話の中で“カレーに納豆は最高の相性”“むしろ無いと物足りない”
“納豆好きは絶対にハマる”なんてなことを聞いてしまうと食べずにはいられなく
なってしまいますよね。
それでココイチに行ったのですが、率直な感想としては、そこまで言うほどでも
ないかなと。変ではないけど、別に入れなくてもいいかなと感じました。
皆さんはどのような感想をお持ちですか?

「カレー倶楽部ルウ」

2019-06-01 13:43:19 | カレー


なんだかすごくカレーが食べたい気分。目的地だった「ガラム」というお店が、
行ってみると今日だけお休み。なので急きょ変更して「カレー倶楽部ルウ」に
入ってみました。「炙りチーズカレー」800円。このお店の看板メニューの1つ。
この炙りは結構焦げ臭さが前面に出ているような気がします。
宮崎県では鶏肉の炭焼き料理が名物ですが、なんとなくこれとよく似ています。
きっとこの炙った炭臭さみたいなのが宮崎県料理の独特の風味なのかも知れま
せんね。

「COCO壱番屋」のチキン煮込みカレー

2019-05-26 16:37:03 | カレー


今日は日曜日の朝8時30分に携帯が鳴った。違う部署の部長からだった。
昨日ゴミ出しをした荷捌き用エレベーターのホールにレジャー用の折り畳み式イスを
袋に入れておいたらしい。
「見当たらないんだけどどうした?今日使おうと思って置いておいたんだけど。」
「捨てましたよ、2つとも。」「えっっっ・・・・・・<`ヘ´>!」
そう、確かにあった。それは青と赤のペアの入れ物でいずれも白の水玉があしらって
あるColemanのイスだった。ガラクタの中にポツンと2つ場違いなほどきれいな入れ
物だったのでおかしいな、とは思った。
でもそこは廃棄場所。捨てるに困っていた人がこの時とばかりに置いたのだと判断し、
持って行ってもらった。
状況はわかってもらい、部長からは「捨てんといてね」とは言ってもらえたけど、
内心はさぞかし穏やかではなかっただろうに。今日使うんだからね。
至急食い止めるべく業者に電話した。結局、折り返しの連絡が来たのが午後2時過ぎ。
今回は買い取りでの処分だったので、なんとか廃棄されずに済んだ。
こんな思いをする週末なんていやですよね、全くもう。

さて、そんなこともあったので帰り際、ふと目に入ったココイチのカレー店に入っ
ちゃいました。
チキン煮込みカレー。これが一番好き!



カリーマート

2019-02-24 19:04:55 | カレー


この店の前と通るとエスニックというよりは日本のカレー店のような香りがする。
ということで今日入ってみると、店員さんはみな日本人だった。そうだったのね。
この店の定番メニュー、チキンカツカレーを注文した。税込777円。
なるほどめちゃくちゃ日本的なカレーだった。でも落ち着くよね、この味!
他のメニューも気になる。また来ちゃおうかな!